私のために勉強会延期。 | MaMaUsakoの妊活カルテ(治療終了)

MaMaUsakoの妊活カルテ(治療終了)

ベビ待ち10年。
2015年11月12回目の移植で人生初の妊娠、不妊クリニック卒業後9W流産。
赤ちゃんは15トリソミーの男の子でした。

1月29日に、院内糖尿病チームで病院職員を対象とした勉強会を半年ほど前から予定していました。

今までのブログを読んでくださっている方はご存じの通り、今回の採卵、月経が遅れたために予定より遅れています。

私、毎回、採卵後OHSSのために、1週間ほど仕事を休むのです。

私の予測では、29日には、出勤はできそうなんですよね(出勤確率80%)。でも、今までの経験だと、まだ、体がかなりしんどい時期だなぁ。と。

勉強会を仕切るのは、結構エネルギーがいるんです。

そんなこと、できるか???

不安だ。

心配だ。

今日は、糖尿病チームの会議があり、勉強会の延期について、話をしました。

「えっと、非常に申し訳ないのですが、えっと。。。私の。。」

言いにくいことなので、言葉がうまく出ません。。

目が泳ぎます。

隣で、部長先生が

「今回、うさこさんが勉強会に出席できそうにないことががわかったので、勉強会を延期しようと思います。」

と、言ってくれました。

私は、チームメンバーの顔が見れませんでした。

こんなこと、ゆるされていいのか?

不妊治療のために、しかも、採卵日とかではなく、採卵から1週間~10日はたっている。

その時期の自分の体調が心配だから、勉強会を延期するなんて。

こういう時は、無理してでもやるべきではないのか?

どこまで迷惑をかけるんだ?

講演してもらうドクターにも、既に勤務希望を出している看護師にも、チームのみんなに大迷惑ですよ。

なんてやつだ。。。と、思うと同時に、延期について誰も何も言わずに、しかも、

「あまり先にすると、またうさこさんの予定がわからないでしょう」

と、2月末に決めてくれた先生、チームメンバーに、感謝します。

みなさま、ありがとうございます。

私、精一杯がんばります。