視聴履歴を記録するための個人的な感想です。あらかじめご了承ください。

観ました。
U-NEXTで、ポイント1700円分を使って。

パンデミックから28年後の世界。
イングランドは隔離地区となっていて、残された人々は孤島に移り住んで必死に生きていた。

感染者の狩人?の父親に付き添って、12歳の男の子も弓を携えて本土へ出発。干潮のときだけ現れる道を渡っていく2人。。。っていう感じで本編スタート。

お父さんが絶妙にクズなんだけど、基本的には家族思いではある。

テーマは家族愛?
お母さん思いの子供がほんと、いじらしい。

三部作らしく、今後のメインキャラとなりそうな人物も最後に出てきたけど。。。

けっこう評判は良いみたいだけど、個人的には前作のほうが面白かったなー。

⭐️3.9


 ※視聴したものを記録するための個人的な感想です。あらかじめご了承ください。

ゾンビでサステナブルな生活を。。。っていうのは基本最初だけな気もするけど、発電に利用してたのはなんか新鮮。
(目の前に肉を置いて、発電機につながってるチャリこがせてた)

ゾンビを有効活用しましょう!ってところ。

正直、それ以外の内容はあまり覚えてないんだけど。。。

科学者がゾンビとシンクロして戦うところは面白かった。

別のゾンビ映画の続編ぽくて、その作品も観てるけど。。。

正直、どこがどう共通しているのかまったくわからない程度に忘れてる。

でも面白いとおもって観ていたことは覚えてるっていうね。

⭐️4.0


視聴履歴を残すためのあくまで個人的な感想です。あらかじめご了承ください。

久しぶりに見たよ、ジョシュ・ハートネット。
ぜんぜん気づかなかった。
言われて、あー!。。。って思うくらい。
面影はあるけどさー。

で、ジョシュ・ハートネットがシリアルキラーやくなんだけど、ほとんどそういうシーンは無くて、娘と行ったコンサートで警察に追い詰められての脱出劇がメイン。

監督は、ナイトシャラマン。その娘が世界的人気の歌姫役で出てた。カリスマ性はなかったけど、歌って踊れるのはすごいがんばってるなっていう印象。

ナイトシャラマンぽく、えー?これは意外、ていう展開だけど、やっぱりシックス・センスを超える作品は今後も作れないんじゃないかな。
面白いけど、全体を通して緊張感がちょっと足りない。

とりあえず、ジョシュ・ハートネットと、歌姫に憧れてるシリアルキラーの娘が光ってる映画だった。

⭐️4.0