初日はフランクフルト→息子が住んでる寮(というかアパート)へ移動する途中でKAUFLANDというスーパーに立ち寄り、現在冷蔵庫に何があるか息子に確認しながら食材購入。


折しもユーロが絶好調に高い時期だったので、いちいち円に換算しては悲しくなってたんですが。。。


野菜に関しては日本より激安!

半額以下!


主婦歓喜で思わず大量買いしそうになったけど、冷蔵庫小さいし置くところがない、という息子の冷静な一言で我に返る。


スーツケースやら食材やらを持ち、街灯があまりなくてあたりは真っ暗、建物の全貌もわからないけど、とりあえずアパートに到着。部屋に入ったら、十二畳くらいあったかな。思っていたより広かった。


疲れていたのでコーヒーを軽く飲んでシャワーを浴びて現地時間0時には布団に入り。。。



そして迎えたドイツ2日目。

目覚めた時間は10時半

まじかー!と息子を見たらまだ熟睡中。

「大学は? 授業は?!ガーン

と起こしたら、

「12時半から。。。」

と寝ぼけながらの返事。


先に言ってよ、ビックリするじゃん。。。(自分が先に聞いとけよ)


この日めっちゃ眠れたし、時差ボケは大丈夫だろうなってこのとき思ったんだけど、大きな間違いだった。。。ていう話はまた後ほど。


そこからバタバタ支度を始めて、お昼用意するの面倒という話になり、大学へ向う途中にあるバーガーキングヘ車でgo。

人気がほとんどなくて貸切状態。


母親が金を出すと思って息子が張り切って注文したお陰で、日本円にして4000円超えましたガーン 

やっぱり物価たけえな、おい。


食べ終わったらそのまま息子は大学なので、私はそこから徒歩圏内にあったイケアへ移動。

なんか日本にある店ばかり行ってるなと思いつつ。。。


一応、パシャリ


逆光でよく見えないけどイケアです笑い泣き



中も日本と一緒。

ひと通り見て回ったけど、授業が終わる6時までまだ2時間あり。

レストランへ移動。


FREE Wi-Fiあるからネット三昧。友達とLINEしたり動画見たり居眠りしたりして時間を潰しました。

日本だとレストランもそこそこ常に人がいるイメージだけど、ここでも人はまばら。

ほんとはアパートでゴロゴロしたかったけど、帰り道がわからないので、息子が迎えに来ないと帰れないのですえーん 

あー、なんか日本にいるみたいな写真ばかりだなー。。。と考えつつ、2日目はイケアで5時間過ごして終了笑