こんにちは、こんばんは、おはようございます

食欲の秋を謳歌して
秋の夜長は活字に浸る
運動の秋には縁遠く
即ちムッチリの錬成に抜かりない…

 
{6718EEF3-15B7-4C11-A257-9D6CD1AD0FF6}

むっちりーん

アンジュです…秋恐ろしや(T_T)笑



とは言えアンジュはこの時期が一番好きかもしれません。

夜、高い空を見上げながら冷たい澄んだ空気を肺いっぱいに吸い込む。
何だかちょっぴり切ない気分になるけど嫌いじゃない。

あと果物おいしいし(*˘︶˘*).。.:*♡笑



もう暫く前の話なのですが、お散歩がてら〝上野・江戸川乱歩ツアー〟をして来ました。

わたしは乱歩大好きでして…

個人的な考えなのですが、魅力的なもの・人の心を掴むものというのは必ず二面性を備えていると思うのです。

明と暗、キラキラとギラギラ。

例えば漫画であれば手塚治虫。
音楽であれば井上陽水。

爽やかな光の様な面と、泥水みたいな淀んだ面とどちらも持っているからより重みを持って訴えかけてくると思っています。

そしてそれは乱歩にも言える魅力ではないでしょうか。


まずは上野動物園の猿山(⊂((・⊥・))⊃)うっき〜!!
{BF8378B2-EBEB-4AE7-9192-076EA758FFFA}
乱歩の短編小説〝目羅博士〟ではこの猿山の前で不思議な青年と出会います。

そして不忍池〜ここ本当にだいすき!
{8E3EFBD8-BD1E-4379-8A3E-F6D453BF9115}
先に上げた不思議な青年から、これまた不思議な犯罪の話を、ここ不忍池の畔で聞かされます。

乱歩を抜きにしても不忍池って何だか異様な魅力を持ってますよね…

晴れた日中、蓮が咲いてる時期なんかは何だか極楽浄土を絵に描いたような神々しさも感じるし、でもこの写真みたいなどんよりお天気や夜は不気味さが付き纏うし。

まず都心のド真ん中にこんな巨大な池があるってだけでドキドキしちゃう( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )笑

あんじゅは池とか沼とか川とか海とか、、山や森も田んぼでさえもそうなんだけど、生き物がいそうなところってワクワクしちゃって落ち着きなくなっちゃうのね。
魚とか虫とか探しちゃう。笑

で、不忍池には亀が大量にいるんですけど多すぎなんですけども(笑)
{7C5B8ABC-99BF-4098-BFD3-610D35669D75}

この大量のカメちゃんをずーっと暫く眺めていると、ふと、何か違和感を感じる…

あれ…
{A6F50DD7-8B56-4403-B865-38FB81A4CE6C}

あれ…
{82BE83F1-2743-4EC6-9ABA-8FC0AE62B542}

あれ…?!
{3FCA8B5F-B1C6-4A4F-9530-CA7E6FD6718B}

あれ?!!!!!!!
{7724DDBA-A771-4824-8492-19BFB27F1603}

スッポン…?!!!!!!!!!

いや!これは

スッポンモドキ!!!!!!!

アカミミガメと共にこんなところに外来種ちゃんがいるというのは心痛む事実ですが、他のカメちゃんと仲良くしている姿は素直に微笑ましくて、結局この場で小一時間ほど池を覗いていました(。・ω・。)


スッポンモドキとの出会いに興奮しすぎて、お写真多くなってしまったのでひとまず今日はここまで!笑

乱歩ツアーと動物園で撮った可愛い動物ちゃんたちのお写真たくさんあるので次回はそれをお送りしたいと思います!

アンジュ上野ツアー後編もお付き合い頂けたら幸いです(*´꒳`*)


アデューଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧