┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃目的
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・CentOS7にUSB外付HDDを増設する。

・1回キリのその場使いではなく、恒久的に設置する。

・出来る限り専門知識の必要が無い操作で行う。

・xfsタイプで使用する。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃前提
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デバイス:/dev/sdb1
マウント先:/mnt/drive1


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃手順
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.CentOS7を起動し管理者でログイン



2.HDDをUSBで接続する



3.ユーティリティをインストールする
標準で搭載されている『ディスク』はxfsタイプを選択できない。
(手打ちすればできるがややこしい)

『Gparted』というユーティリティを使うことにする。

3-1.Gpartedをインストール
# yum -y install epel-release
# yum install gparted


3-2.Gpartedを使用する
アプリケーション→システムツール→Gparted

右のデバイス選択欄をプルダウンし、/dev/sdbを選択

デバイス→パーティションテーブルの作成

パーティション→NEW
種類:基本パーティション
ファイルシステム:xfs
追加

編集→保留中の全ての操作を適用する



4.コマンド画面で操作
4-1.マウント先作成
# mkdir /mnt/drive1


4-2.マウント実行
# mount -o defaults /dev/sdb1 /mnt/drive1/


4-3.使えるか試す
# cd /mnt/drive1/
# echo test > test.file
# ls -l
合計 32
-rwxr-xr-x 1 root root 5 10月 8 11:34 test.file


5.OSを再起動した後も自動でマウントさせる
5-1.UUIDを調べる
『Gparted』を起動し、当該のパーティションを選択する。
パーティション→情報
このまま開いておく

5-2.設定ファイルに書き込む
アプリケーション
→ファイル
→コンピューター
→etc
→fstab

/etc/fstabの最終行に下記を追記する。
UUID=ここにGpartedのUUIDをコピペする /mnt/drive1 xfs defaults 0 0



6.再起動する
# reboot


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃補足
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CentOS7のOS部分のデフォルトフォーマットはxfsだけど、
なぜかGUI的操作ではxfsがデフォルトになっていないばかりか、操作しづらい。
なので、標準搭載のディスク管理ユーティリティを使用せず、『Gparted』をインストールして使う。

手順を間違えたりして、最初からやり直したい場合にアンマウントしたいけどできない場合がある。
そういう場合は
『端末』のコマンドから
# umount -l /dev/sdb1
でアンマウントするか再起動する。