dm亀山研究所

dm亀山研究所

亀山ダムに通う、ただの釣り好きです。

Amebaでブログを始めよう!



新年初釣りはジギングに行ってきました。
 
5時頃に鹿嶋港より出船。
 
今回乗った船は大型船で快適でした。
 
一時間以上北上しておそらく大洗沖までいったのでしょうかロングドライブです。
 
水深は主に50~60mくらいの箇所を流し、
キャストして数投でアタリがないと、すぐに移動するという感じでした。
使用ジグは150g~180gで、スピニングとベイトと交互に使い分けしました。
 
船のアナウンスは独特の茨城弁で聞き取りにくいのですが、
毎回、「魚の反応あるよ~ !」と船長のコメントがあるので、釣れなくてもモチベーションが
何故か下がりません。
しかし、釣れないと「オッカシイナ~、反応あるけど喰わないな~」とボヤキのコメントあり。
 
船の流し方は基本的にドテラ流しですが、
大原の乗合船みたいに片舷ずつ交互にかえるという
ことはしません。
 
釣果は、反応がよい場所に入ると釣れる人が出ますが、
イナダ、ワラサを中心に一人で1尾から2尾とういう感じです。
上のサイズは60~70cmほどのワラササイズ。
左舷の後方に乗りましたが、同船者はサワラを含めて5本ほどの水揚げ。
自分は、40センチほどのイナダ1尾のみでした。
水深50mを底から10mほど巻き上げたところ、
ジグの巻き上げ回収中に食ってきました。
 
結局イナダ一本のみで爆釣は出来ませんでしたが、久しぶりに青物ジギングを堪能。
沖あがりは11時半頃でした。
 


 
 
 




青物ジギングに行ってきました。

不発です。

5時半に出船し16時下船まで船に揺られてましたが、ノーバイトノーフィッシュ。

12人ほどお客さんがいましたが
朝一にミヨシで3本ほどワラサ、メジマグロを釣り上げたのを確認しただけ。

ほとんどのひとが釣れていない様子。

長時間重たいジギングロッドをひたすらシャクっておわりました。





数釣りが期待できるとの話から、
急きょ釣りに行くことに決まり、
飯岡に午後船テンヤマダイに行ってきました。
 
テンヤ釣りは、バス釣りでライトリグを普通にできる人なら
初めて行ってもすぐに釣れると思います。
アタリや底がとれるかが釣果に差が出ます。
今回テンヤ釣りは5回目ですが、
初めていったときも10匹ほど釣れました。
 
結果は
タイ11、ウマヅラハギ3、カサゴ1
でした。
 


タックル1)軽いテンヤ用
ロッド:テンヤ用Mクラスロッド(キャスティグオリジナル)
リール:13セルテート2506H ATD
ライン:PE0.6号、リーダー2.5号フロロ
テンヤ:自作テンヤ5号
 
タックル2)重たいテンヤ用
ロッド:ボートエギング用MLクラス7.6ft
リール:14カルディア2508H
ライン:PE0.8号、リーダー3号フロロ
テンヤ:自作テンヤ8号か遊動テンヤ8号
 
タックル3)ジギング、タイラバ用
ロッド:ソルティストBS(ボートシーバスロッド)
リール:15フリームス3012H
ライン:PE1号、リーダー4号、5号フロロ
50g、60gのジグまたはタイラバ