ヤクルトは楽天からFA宣言の茂木内野手を獲得しましたが、楽天はヤクルトからトレードで今野投手を呼び戻したり、またヤクルトを自由契約になったヤフーレ投手を獲得したりと両球団のパイプの太さを見せています。
楽天の石井GMがヤクルトOBの指導者候補を次々と引き抜いたので両球団の関係は良くないのでは…と思っていましたが、個人レベルでは話しやすい間柄なのかもしれません。
投手不足に悩まされたヤクルトが先発適性のある若いヤフーレを手放したり、昨年まで中継ぎで活躍した今野の楽天移籍は不可解な動きに見えましたが、今オフにサイスニード投手を戦力外にしたように空気を変えたいのかなとも思いました。
楽天も以前のようなマネーゲームに頼った補強が出来ず、他球団がリリースした選手を選りすぐるしか手がないのでしょう。