仕事柄、現場作業に赴く先でとった昼食などを中心に、そのお店の味や雰囲気などを 辛口でリポート するシリーズで、今回は42回目になります。

 

と言うことで、まぁ~皆さん聞いてください!

 

     

 

もう、今年は何から何まで 値上げラッシュ の年でございまして、例えば牛丼チェーンやラーメン屋までもが一斉に価格が上がっているのです!

 

しかし、価格が上がったからと言って昼食を摂らない訳にはまいりませんので、いつものようにリポートしてみようと思うのですが、まずトップバッターは ガストの日替わりランチ をご紹介しましょう!

 

 

 

 

こちらは、今年の3月までのメニューで499円+税!

 

     

 

で、4月からは539円+税

 

     

 

そして、この10月からは635円+税と、3月と比較しますと約1.3倍ほど値上げをしています。

 

     

 

まあ、そもそも元々の499円が安すぎるのであって、水やスープはセルフサービスとしても、この内容でこの価格が本来 しかるべき適正価格 だと個人的には思ったりします。

 

 

 

 

こちらは、そのガスト大阪松原店のある日の日替わりランチメニューですが、ほぼ100点とちゃいますか?

 

     

 

あと、一部のお店ではロボットが配膳してくれますので、ある意味で珍しく、また子供さんのウケも良い印象でした。

 

     

 

評価…☆☆☆☆☆

 

 

 

お次は、飛んで北海道苗穂駅近くの 家族庵 というチェーン店に入りました。

 

こちら、大阪でも古くからある「家族亭」という蕎麦屋の派生のようで、現在はSRSホールディングという「和食さと」や「かつや」の一員に属しています。

 

     

 

注文したのは、 ロースかつ定食1200円? だったか…

 

まあ、セントラルキッチンで大量にした処理された具材を、各々の店舗で調理する訳ですから味はそこそこですし、特段美味いとか不味いものは無いのです。

 

評価…☆☆☆

 

 

 

お次は、 てこや というお持ち帰り専門店です。

 

     

 

お好み焼きの聖地とも言われる我らが大阪にありまして、焼きそばやたこ焼きなんかも店頭で焼いていますので、それを持ち帰りに特化した業態で、 じゃんぼ総本店 と双璧の関係にあります。

 

さて、店頭で焼いていますから、あのソースの焦げた香りに釣られてついつい手が出てしまうのですが、先日 やきそば大盛り550円 を注文してしまいました!

 

     

 

もちろん、注文が入ってから焼いていただく訳なのですが、ひとつまみのキャベツに1.5玉のそばを1分ほど炒めて出来上がりました。

 

ぶっちゃけた話し、小腹が空いた時のおやつ感覚で食べる物であって、決して食事に値するようなシロモノでは無く、同じ焼きそばであれば、 餃子の王将 の方が464円と安くてボリュームがあるので、まず再訪は無いと思います。

 

     

評価…☆

 

 

 

お次は、 関西空港 の現場作業がありまして、ここでの昼食はコンビニか高いレストランしか見当たらないのですが、同僚の職人さんがリーズナブルなお店を見つけてくれました。

 

駅をセンターとして搭乗口の反対に位置する日本航空ビルの中にある レストラン杏 というお店ですが、こちらは日替わりランチが780円と、場所代を考えますと安いと思いますね!

 

     

 

もちろん、内容はごくごく普通と言えば普通なのですが、配膳のスタッフさんが地元 泉州のおばちゃん ですので、とても言葉遣いが荒いと申しましょうか、それが他の地域からの客ですと叱られているように聞こえてしまうので、評価が分かれるところでしょうか?

 

     

 

評価…☆☆☆☆☆

 

 

 

 

さて、最後は 上げ底スカスカ弁当 を三つご紹介しましょう!

 

まずは、ご存知 ファミリーマート の弁当で、こちらはハンバーグ何ちゃらで598円と、少し割高な印象でした…

 

     

 

まあ、お味は想像通りと申しましょうか、決して美味しいという言葉は出てこないのですが、こちらは完全に二重底仕様になっていますので…

 

     

 

              

 

はっきり申し上げて、飯はおにぎり1個分あるか?無いか?程度しか入っていませんでした。

 

 

あのね…

全国チェーン展開するお店がね…

コソコソとみみっちいことしやがって!

おまけに、プラスチック問題があれほど煩く言われているのに、わざわざ倍のプラスチックを使うことにGOを出した幹部らの神経が全く理解できませんぜよ!

 

同じくカツカレーもね…

 

     

 

スプーンですぐに切れる柔らかい合成肉でっか、これは?

 

     

 

で、案の定底上げしとる!

 

     

 

 

あと、大阪南部にチェーン展開している サンプラザ というスーパーで購入した弁当もね…。

 

現場作業がハードだったのでガッツリ食べたかったから、こちらの メガ盛りのり弁当 594円+税を買ったんだけれど、中味はまま仕方ないとしてもや…

 

     

 

ご飯がスコスコやないかい!

 

     

 

よって評価…なし

 

 

 

つまるところ、小さな個人店舗がこんな事やるなら未だしも、大企業が率先して中味を減らしたり、はたまた減らした上に値上げまですると言うのは、企業倫理としてどうなんでしょうかね?

 

便乗値上げも多いんとちゃう?

 

話しは変わるのですが 全国旅行支援 もしかりであって、せっかく経済を良い方向に回そうとしているのに、なぜ今 ホテルが急に値上するん?

 

     

 

もうね、企業のトップらが皆が皆 銭に走っている のが我が国の現状でもあって、痛々しいと申しましょうか世も末ですかな?

 

 

 

だったら、ここはひとつ…

ハングマンに登場していただき、奴ら全員をお仕置きをしてもらいましょう!