この時期に現場作業に出ると、どうしても 水分補給 を頻繁に行うと言うか、それをしないと倒れてしまうほど今の暑さは半端ないからである。
で、いつもはスポーツドリンクやお茶などを3~4L以上は楽勝で採るけれど、さすがにこればかりだと飽きてくる…?
しかし、いざ自販機の前に立ってみても、名前も知らないドリンクに手を出す勇気は無いので、どちらかと言うと無難な飲み物をチョイスしているけれど、よくよく見るとそのほとんどが 昭和的 なのである。
と言うことで、先日の休憩に飲んだのはコチラだ!
懐かしの 不二家のレスカ である。 (レスカと略すのがナウい?)
しかし、味はチープ!
ただ、兄弟分としての「ネクター」があって、これも確かに昭和的で美味しいのだけれど、ドロッとした喉ごしは清涼感に乏しいので、やはりこちらを選んでしまう。
で、仕事の終盤で疲れがたまってくると、UCCの甘いヤツをチョイスする。
コチラだ!
今飲むと確かに甘いだけで、コーヒーの味のカケラもしないけれど、発売当時は画期的であり 爆発的な人気 があって、 コーヒー = UCC の定番中の定番であった。
なので、これを飲むと一瞬だけでも昔に戻れるのだ!
ただ余談ながら、その当時は 炭酸のコカコーラ コーヒーのUCC で住み分けが出来ていたけれど、後にUCCが ジョルト と言うコーラ系の炭酸飲料(CMは北野武さんを起用)を発売し、コーラの市場に割って入ってきた…。
そこで、コカコーラが本気出して反撃し、後にコーヒーの「ジョージアブランド」を充実させたことでUCCはあえなく撃沈された歴史がある。
さて、暑い現場から帰宅すると楽しい夕食であるが、ここ何年と漬物の ぬか床に挑戦 してみたけれど、しょせんはド素人が作るのでスグにカビってしまい、味もいまいちであった…?
そこで、近所のスーパーに置いてあった 漬物屋さんのぬか床 を買ってみた。
母方の故郷でもある和歌山県にある やまだ(御坊市) と言うお店のぬか床で、開封すればスグに使用できるし、700円という価格も魅力であった。
で、先日よりキュウリやナスを漬けているけれど、味は絶品であって良い買い物をしたと自画自賛しているが、やはり食卓に自らが漬けた「ぬか漬け」がある風景は、いかにも 昭和的 である。
そして、食後には冷たくて甘いものを少し…?
で、登場するのはコチラ!
泣く子も黙る 王将アイス である。
ただ、これもどの色(味)が好みかによって食べ方は色々あるけれど、私は正攻法で頭からいただく…。
しかし、どう考えても「バナナとイチゴ」の部分は、子供の頃の ハミガキのような味 がしていて、そう考えると美味しいアイスは他にいくらでもあるけれど、だからこそこの味が懐かしく 昭和的 なのである。