見て楽しい創作納豆「ワインdeナットーネ」
日本の食卓に欠かせない納豆。茨城県は納豆の生産量が日本一と言われています。
同県の常陸大宮市で納豆専門店を営む丸真食品(株)より、視覚も楽しめる創作納豆「ワインdeナットーネ」をご紹介します。
丸真食品(株)様といえば、経木で舟型に包んだ舟納豆が大人気。
贈り物やお祝いに、また定期お届けのコースもあり様々なシーンで消費者に愛されています。舟納豆は大麦入りやそばの実入りなどがありバラエティも豊富です。
商品の中で特に女性目線で気になったのは「ワインdeナットーネシリーズ」です。
チーズ味とトマト&バジル味があり、それぞれ商品に付いているたれ、チーズ風味たれ、トマト・バジル風味納豆たれを納豆に絡めていただきます。パッケージがとても可愛く、アイスクリームを入れるようなプラスチックの容器に入っています。
まずはチーズ風味たれから。
たれはチーズの濃厚なコクと塩気があり、パンに付けても美味しそうです。納豆は大豆が赤っぽい紅大豆。粒に歯ごたえがあり、たれと絡めることで旨みが増し、ほどよい塩気が絶妙です。
スパークリングワインとも相性が良いそうです。
次にトマト&バジル風味たれ。バジルの香りが食欲をそそります。
チーズ風味とはインパクトが異なり、トマトの酸味とバジルの香りがとても上品な味わいを引き出します。
ここまで進化した納豆は初めてでした。クラッカーやバケットに乗せても美味しいと思います。
新食感のワインdeナットーネシリーズは、これまで納豆が苦手だった消費者にもアプローチできるのではないでしょうか。
今まで「和」のイメージだった納豆を「洋」の商品で開発することで、今まで納豆が苦手だった消費者への販路拡大に繋がります。また洋酒と相性を広めることで「業態の壁」、外国人へアプローチする「国境の壁」を越える新しい提案になるのではないでしょうか。
味の良さはもちろん、見た目も楽しめる「ワインdeナットーネ」はこちらからご購入いただけます。
https://www.funanatto.co.jp/
-----------------------------------------------------------------
☆DMGセミナーのご案内☆
EC通販初心者のための 初級『EC/通販ビジネス講座』
(全7回コース) 講師:柿尾正之氏
2017年4月~10月 毎月第3火曜日開催! [東京]
事前割引特典の申込受付締切迫る!
多くの企業が新年度を迎える春4月、EC通販初心者のための初級編
「EC/通販ビジネス講座」全7回コースがスタートいたします。
知識を得るのに新人もベテランもありませんが重要なことはフレッシュで正確な情報を体系的に得ること。
本シリーズ講座は大学での教鞭でも実績の多い講師が、新入社員や新配属の方々の目線で新しく初級編として作り上げました。
無理なく学べる月1回の開催で、各回とも初心者の方に分かりやすい事例が満載です。
同じ業界の友人や仲間を見つける機会としてもご活用ください
---------------------------------------------------------------
第1回講座の開催概要
テーマ 通販の歴史とEC通販事業の特徴(一般小売業との違いなど)
会 場 アイオス永田町2F会議室
東京都千代田区永田町2-17-17
日 時 4月18日(火) 15:00~18:00(14:30開場)
主 催 DMGコンサルティング株式会社
受講料 10,000円 (消費税込:1講座 お1人様)
全7講座をお申し込みの方に限り60,000円(税込)にて
受付いたします。
※3月31日(金)までにお申し込みください。
---------------------------------------------------------------
●お申込み、セミナーの詳細は、こちらからご覧ください!
http://www.dmg-one.co.jp/seminar1704_10
---------------------------------------------------------------------------
きちょくれ大分ネットショップはこちら↓↓↓↓
世界農業遺産に認定されている大分県国東半島宇佐地域の特産品を集めた
ネットショップ「きちょくれ大分」のパンフレットを、ご希望の方にお送りしております。
(株)ダイレクトマーケティンググループ
広報担当 ウェブチャレンジ編集長
(株)コーデ 代表取締役
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
占部恵子








