ギィ・ラソゼ料理フェア 2017 | Direct Marketing Business Challenge~ ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

ギィ・ラソゼ料理フェア 2017

 

大阪市中央区北浜にある大阪を代表するフレンチレストラン【ルポンドシエル】で、ギィ・ラソゼ氏の料理フェアが期間限定で開催されました。

 

レストラン ギィ・ラソゼはフランスは美食の街リヨン近郊のシャスレーの名店です。

ルポンドシエルとは2010年5月より技術提携を結んでいます。今回のフェアは両名店の伝統と進化が味わえる機会といえます。

 

 

 


    
ギィ・ラソゼ氏は食通の街として知られるフランス、リヨン市の、近郊シャスレーにある二つ星レストラン「ギィ・ラソゼ」のオーナーシェフ。
1993年M.O.F.(フランス国家最優秀職人章)を受章、「伝統と進化」をテーマに各国で名声を誇り2010年よりル・ポンド・シエルと技術提携。味覚・視覚共にお客様に喜ばれるメニュー作りを追求しています。


DMG田村は2016年の同フェアにも来店しているので、2年連続でのラソゼ氏の料理を堪能です。

 

 

 

メニューは全7品で構成されています。
今年はどのような料理が提供されるのか、期待に胸が膨らみます。

 


一品目は「トピナンブール(菊芋)のロワイヤル 玉ねぎのエマルジョン 鰊と卵を添えて」。

プリン仕立てのフワフワ食感で、口の中で淡く溶けていきます。
食欲をそそる一品です。

 

 

二品目は「鱒のオペラ仕立て バジルの香り さつまいもと季節の野菜とともに」
パリのオペラ座に見立てた一品です。上には金粉をまぶしたヘーゼルナッツがあしらわれています。軽い口当たりで次への期待が更に高まります。

 


三品目は「帆立貝のロティ 黒キアヌとフヌイユ パッションフルーツのクーリ」
程よく焼かれたホタテが甘く、スーパーフードであるキアヌとともにペロリと完食です。



四品目は「平目とオマール海老のコンソメ コリアンダーの香るギリシャ風野菜マリネ」
平目は蒸し焼き、オマール海老はローストされています。目を閉じて口にすると和食と間違えてしまいそうな程、あっさりとした味付けで、腕の高さに驚かされます。

 


五品目は「ほろほろ鳥 ココットで調理した胸肉 股肉のトランペット茸詰め シューファルシー 胡椒風味のジュ」。
お皿の上が枯山水の庭のようで、高い美意識が窺えます。
栗やキノコが使われており、秋の森を散歩しているかのような気分になりました。

 

 

 

 

最後に二品のデセールと小菓子を頂き、とても大満足なランチとなりました。

 

 

気さくにテーブルに来て下さったラソゼ氏と今年もパチリ。
フランスの本店にも伺ってみたいと思わせる素敵な時間となりました。

 

--------------------------------------------------------------
☆DMGセミナーのご案内☆

 

前・日本通信販売協会理事。現在、関西大学大学院、東京国際大学講師、日本ダイレクトマーケティング学会理事でDMG顧問の柿尾正之氏を講師に迎え、年商10億突破のためのマーケティングとノウハウをレクチャーする「EC/通販ビジネス成長の為の講座」を
開催中! [東京開催]


次回講座(最終回)  3月21日(火) 15:00~18:00


テーマ 「中国市場を中心とした越境EC市場」

 

お席に限りがございます。お申込みはお早めに。
お申込み、セミナーの詳細は、こちらからご覧ください!
http://www.dmg-one.co.jp/seminar1609_03

 
-------------------------------------------------------------

 

きちょくれ大分ネットショップはこちら↓↓↓↓


 

世界農業遺産に認定されている国東半島宇佐地域をはじめ

大分県の特産品を集めたネットショップ「きちょくれ大分」のパンフレットを、

ご希望の方にお送りしております。

 

 

 


(株)ダイレクトマーケティンググループ 
広報担当 ウェブチャレンジ編集長
(株)コーデ 代表取締役
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
占部恵子