大阪めじろ会 開催レポート | Direct Marketing Business Challenge~ ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

大阪めじろ会 開催レポート







10月上旬、大阪市中央区のホテル京阪天満橋内のレストランで、大分県にゆかりのある方々が集まり大分県の本格焼酎と旬の食材を味わう「大阪めじろ会」が開催されました。



大阪めじろ会は毎年2回開催し、今回で12回目。関西県の大分県出身者をはじめ、大分を愛する方々が約100名集まります。会場内は、大分県のPR用ポスターなどを皆で手分けして貼りました。





DMGは大分県大阪事務所を通じて、DMGが運営する大分県の公式ネットショップ「きちょくれ大分」のPRをさせていただくことになり、今回麦焼酎を提供していただいた宇佐市の酒造会社、常徳屋酒造場の中園社長と共に参加をさせていただきました。





「きちょくれ大分ネットショップ」が現在、主に国東半島宇佐地域の特産品を扱っていることから、会の「メニュー」は同地域の食材を使った郷土料理になりました。
テーマは「大分県宇佐、六郷満山の里 郷土料理」。前菜からデザートまで全8品。


大分ヒラマサのりゅうきゅうや、肉厚のハモを使用したハモしゃぶは絶品。この会のために大分から空輸で仕入れた食材ばかりなので、どれもとても新鮮でした。ベタ(舌平目)の一夜干し。噛むほどに旨みが広がります。



大分味一ねぎのハモしゃぶ。 ふっくら厚みのあるハモと、甘みのある味一ねぎのしゃぶしゃぶは今回のメイン料理。





デザートのみかん大福(1/2個)は、きちょくれ大分ネットショップで大人気の一品。全国誌にも掲載されました。豊後高田にある菓子禅高田屋で、自家製の白あんと地元のみかんを使用し、一個一個丁寧に作られています。1個が大きいため、今回は半分にカットしてお召し上がりいただきました。 白あんとみかんの、甘くてジューシーな味わいに皆さん感動されているようでした。



途中、「きちょくれ大分ネットショップ」について、ご紹介させていただきました。



常徳屋の中園社長は試飲用の焼酎の対応に終始お忙しそうでした。
関西の小売店ではなかなかお目にかからない個性ある麦焼酎をたくさん振る舞っていただき、その場で注文いただくなど大人気でした。




始終会場は笑いの絶えない雰囲気で、2時間半ほどで会はお開きとなりました。





今回初めて大阪めじろ会に参加をさせていただき、幹事の方を始め大分県を愛する方々の団結力をとても感じました。 


特産品を販売する「きちょくれ大分ネットショップ」は、やはりめじろ会のような県を応援してくださる方々に利用していただくことで知名度も高まり、県産品のアピールや販路拡大に繋がります。

このような貴重な場を作ってくださった大分県大阪事務所の方々に感謝すると共に、引き続き、きちょくれ大分ネットショップの応援をよろしくお願い致します。


♪大人気「みかん大福」や常徳屋酒造場の本格麦焼酎はこちらからご購入いただけます♪


きちょくれ大分ネットショップはこちら↓↓↓↓









DMGは売上の一部を国際NGOジャパンプラットフォームに寄付しております。



(株)ダイレクトマーケティンググループ 
広報担当 ウェブチャレンジ編集長
(株)コーデ 代表取締役
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
占部恵子