「きちょくれ大分ネットショップ」~商品開発編~
3/18(金)にオープンするネットショップ「きちょくれ大分」は、世界農業遺産に認定されている国東半島宇
佐地域の様々な特産品を集めています。
通販道場参加者様には出品に向けて通販向けに自社商品を見直していただき、商品価格、ターゲット層、他社商品と比較した差別化のポイントなど、グループワークや講義の中で再度整理していただきました。
以前にも紹介した宇佐市の(有)上野水産さんは豊前海で捕れる鮮度抜群のハモを使ったしゃぶしゃぶセットの他、ハモの棒寿しにも挑戦。
日出町にある日出焼藤原窯さんはオリジナルの焼酎カップを製作
また全国でも国東にしかない特産品「七島藺」(しちとうい=イグサの一種)を使ったサンダルは、ビブラムソールに迷彩柄の生地を使用。夏のアウトドアでも重宝し、「見た目にもお洒落れ」と、アイデアを盛り込んでいます。
前号でもお伝えの通り、地元の麦焼酎をメインとした焼酎販売のコーナー「大分焼酎街道」では、新しい試みとして「しいたけ酒」に挑戦。
大分県が日本一の椎茸の生産量を誇ることから、国東産の干椎茸を本格麦焼酎に漬込んだ「しいたけ酒」(リキュール)の開発、商品化を進めています。
協力をいただいた酒造会社、(有)常徳屋酒造場の中園社長を交え商品検討の試飲会を実施。常徳屋酒造場さんは創業明治40年。宇佐市四日市に蔵を構える老舗の蔵元です。
偶然、豊後高田市内の酒屋さんの倉庫に眠っていた貴重な30年前?の「椎茸酒」も発見。愛媛や福島など他県にある「しいたけ焼酎」も取寄せて試飲し、その味や売り方について意見交換をしました。
「きちょくれ大分ネットショップ」では、こだわりの麦焼酎や、焼酎によく合う食材なども用意してまいります。
自然豊かな国東半島宇佐地域で生まれた食や工芸の逸品、本格麦焼酎にぜひご期待下さい。
♪国東半島宇佐地域の特産品を集めたネットショップ♪
「きちょくれ大分ネットショップ」3/18(金)オープンします!
DMGは売上の一部を国際NGOジャパンプラットフォームに寄付しております。
(株)ダイレクトマーケティンググループ
広報担当 ウェブチャレンジ編集長
(株)コーデ 代表取締役
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
占部恵子



