世界農業遺産記念 ネイチャーバッグ「World Nature」 | Direct Marketing Business Challenge~ ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

世界農業遺産記念 ネイチャーバッグ「World Nature」

2013年5月、大分県杵築市を含む国東半島宇佐地域が「世界農業遺産」に認定されました。
世界農業遺産はGlobally(世界的に)、Important(重要な)Agricultural(農業の)Heritage(遺産)Systems(システム)としてGIAHS=ジアスの略称で呼ばれています。イタリア・ローマに本部のある国連食料農業機関(FAO)の審査により現在世界13ヶ国の31の地域が認定されています。


国東半島宇佐地域は伝統的な農業や文化、土地景観の保全と持続的な利用が図られている地域として認定。杵築市においてはクヌギを活用した原木しいたけ栽培のほか、隣接する海も水質が非常に良く牡蠣の養殖や鱧などの漁業も盛んです。


世界農業遺産を記念し、国東半島の自然から受けたインスピレーションを元に、DMG田村と鞄作りの職人、岩邉氏が鞄ブランド「World Nature」を立ち上げました。


ロゴの中の鳥「めじろ」は大分県の県鳥としてマスコットキャラクター(めじろん)にもなっており大分県民から親しまれています。



作り手である岩邉氏は、鞄や革製品作りに精通しデザインや縫製は同業者も目を見張るほどの腕前です。




今回販売予定のバッグは2種類。
自然豊かな国東半島を歩くイメージでデザインされた「カモフラージュ柄」



ナチュラルベージュとカモフラージュ柄のバイカラーの2種類をご用意していただきました。



どちらもリバーシブルなので、プライベート用とビジネス時のサブバッグとしてもお使いいただけます。

発売は、杵築市ネットショップにて8月末を予定しております。

アウトドアが好きな方、地元大分を応援して下さる方、ご期待下さい。



商品名:「World Nature」
価格:未定
サイズ:ヨコ400mm 高さ370mm
色:カモフラージュ柄・バイカラー(ナチュラルベージュ×カモフラージュ)







DMGは売上の一部を国際NGOジャパンプラットフォームに寄付しております。


(株)ダイレクトマーケティンググループ 
広報担当 ウェブチャレンジ編集長
(株)コーデ 代表取締役

日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
占部恵子