「アリスのおいしい革命」NHK BSプレミアム
NHK BSプレミアムで放送された料理番組「アリスの美味しい革命」はとても興味深い内容でした。
アメリカ西海岸にあるレストラン「シェ・パニース」のオーナー、アリス・ウォーターさんは、地元の新鮮な食材を使い、シンプルだけど素材の味を大事にしたスローフードを提供しています。
「シェ・パニース」はアメリカでもっとも予約が取れないとい長われている超人気の店。アリスさんの食への強いこだわりが光っていました。
レストランの食材は、カリフォルニアの68万平方メートルの広大な農場で、有機栽培を行う農家から仕入れています。野菜の形や大きさは不揃いですが、土の栄養をしっかりと吸収した野菜ばかりです。
番組は4回シリーズ。第3回放送の「大地の恵みのスープ」では、この農場から仕入れたセロリルート(根セロリ)とニンジンの2色スープを作ります。
メインは牧草で育てた牛のステーキ。
有機栽培にこだわるように、牛の肥育も動物にストレスを与えずに放牧し、牛の本来の餌である牧草で育てています。現在、九州大学が研究、普及に努めているQBeefとまさに同じコンセプトであるといえます。
アリスさんが作る料理は調理法もシンプル。お肉は軽く味付けをして暖炉の火で直火焼きに。じゃがいもも皮のまま暖炉に入れて一緒に焼いています。
食材を作ってくれた農家の人達、人間に良質なお肉を提供してくれる動物達、そして食べる人への愛情と感謝が込められているようでした。
このような食に対する意識が遠く離れたアメリカでも広がってきているということが、今後QBeefの認知を拡大していくうえでとても強みになってくると思います。いつかアリスさんに、QBeefの存在を知っていただきたいなと思いました。
書籍
「美味しい革命アリス・ウォーターとシェ・パニースの人々」/早川書房
「アート・オブ・シンブルフード」/小学館
アリスのおいしい革命 ホームページ
http://www4.nhk.or.jp/P2629/
シェ・パニースChez Panisse ホームページ(英文)
http://www.chezpanisse.com/
ビジネスチャレンジ編集長
㈱コーデ 代表取締役
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
占部恵子
