霧島高原佐藤牧場の「きりしま六白」 | Direct Marketing Business Challenge~ ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

霧島高原佐藤牧場の「きりしま六白」

私の地元、鹿児島県の県産品と言えば黒豚。とんかつやしゃぶしゃぶ、黒豚の豚みそ等、色々な形で私達の食卓に上っています。

霧島市は、温泉やゴルフ場など観光地としても知られていて、自然も多く空気が澄んだ素晴らしい場所。その霧島で黒豚を育て、自社で加工から通販までこなしている佐藤牧場の商品を3点購入しました。
「黒豚ウィンナー」「黒豚ボンレスハムブラックペッパー」「黒豚の味付けなんこつ煮」。久しぶりに地元の味を楽しめるので、楽しみです。


届いたパッケージは黒豚にちなんでだと思いますが、黒っぽいセンスのいい箱に、納品書とリーフレット、そして冷凍された商品が入っていました。


Direct Marketing Business Challenge~             ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

清潔感があり梱包も無駄がなくシンプル。とても好感が持てました。


Direct Marketing Business Challenge~             ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

以前、ラジオショッピングで六白黒豚のしゃぶしゃぶセットを販売していましたが、まさに佐藤牧場ですくすく育っているのが六白黒豚です。「六白(ろっぱく)」の由来は、4本の足先、鼻先、尾の計6か所だけ白いということで、この名前がついたそうです。


<鹿児島の六白黒豚と、一般的な豚との違い>
・食べた時に歯切れがよく、やわらかい
・アミノ酸含有量などの旨み成分が多い
・脂がべとつかず、さっぱり
・豚肉特有の臭みがない


確かに、佐藤牧場の黒豚を食べてみると肉汁が豊富でジューシーなのに、後口は脂が口に
残りません。 
・黒豚ウィンナー


Direct Marketing Business Challenge~             ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

もちろん自家製。冷凍で届くので、レンジ又は湯銭で温めるだけです。とにかく弾力がすごく、肉汁と旨みが噛んだとたん溢れ出す感じでとても美味しい。


・黒豚ボンレスハムブラックペッパー


Direct Marketing Business Challenge~             ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

Direct Marketing Business Challenge~             ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

お肉の自然な味わいとスパイシーさがあり、食欲をそそります。厚めに切って豪快に食べたくなりますね。


・黒豚味付けなんこつ煮


Direct Marketing Business Challenge~             ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

Direct Marketing Business Challenge~             ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

実家の母がよく作ってくれた家庭の味でもあります。とろとろに煮込んでいてやわらかい。甘く煮付けてあって、懐かしい味です。コラーゲンもたっぷりで、佐藤牧場のおすすめの食べ方は、ご飯の上に汁ごとかけてなんこつ丼にして食べる方法だそうです。

お勧めの食べ方など、さりげなくリーフレットに載せているのはさすがです。その他、黒豚しゃぶしゃぶの「濃縮鍋ダシ」のセットや、黒豚しゃぶかつセット(しゃぶしゃぶ用お肉と黒豚とんかつ肉2枚)など、佐藤さんのアイディアが活かされています。
ギフトセットもしっかり用意してあり、買い物で迷うことがあまりなさそうに感じます。佐藤さんご自身の写真も掲載してあり、生産者の顔が分かることは食の安全にもつながり、安心して購入できるポイントの一つ。ただ、ブログの更新が昨年から止まっていて、サイト自体運営しているのか、少し不安に思うかもそれません。中途半端な状態のままであれば、思い切って外してもいいと思います。


同封のリーフレットにはホームページのURLや会社情報、写真付きの調理方法などわかりやすく記載されていて、次の注文もイメージしやすいです。一度、もしくは数回リピートして下さった方にはお得な特典を付けるなど、コミュニーケーションが途切れない努力も必要です。また、通販にさらに力を入れつつ、催事への出店などで認知度を上げていくことも大事だと思います。


食空間コーディネーター
占部恵子



霧島高原佐藤牧場 通販サイト
http://www.sato-bokujo.com/