甲子園カレー
今回ご紹介するカレーは、とてもストーリー性のある商品です。
兵庫県西宮市にある巨大スタジアム、阪神甲子園球場で実際に出されている、「甲子園カレー」をレトルトパックに。
スタンドで好きな球団を応援しながら食べるカレーは、格別だと思います。家に居ながらも少しだけ、球場の雰囲気を味わえるというユニークな商品です。
甲子園カレーの誕生は、球場開設当時の大正13年。どこにでもあるビーフカレーの味ではなく、伝統のレシピを継承しながら改良を重ねてきた味です。球場に足を運んで
野球を楽しんだお客様の、思い出の味として人気だそうです。
甲子園で実際に出されているカレーという付加価値があり、甲子園を訪れた方、野球好きな方を対象にした、わかりやすいコンセプトがいいですね。
子供におねだりされたらつい買ってしまいそうなものの中で、マスコット人形やタオル、そしてレトルトカレーなどは大人でも楽しめるので、お財布の紐が緩みそうな気がします。
1箱に2食入って500円というお値段設定も「買ってもいいかな」と思う範囲。
これが1食入りだった場合、いくら付加価値があるとはいえカレーとしては高いと思います。
その他に、「国産牛の甲子園カレー」や「激辛ハバネロ甲子園カレー」などシリーズ化していて飽きさせないのがさすがです。
ただ、パッケージにはホームページのURLなどの記載がなく、リピートしたくても情報が載っていないのは残念です。通販していない商品でも、せめてホームページのアドレスくらいは欲しいものです。
また、カレーは子供も大好きな食べ物。さらに憧れの選手を野球場で応援したという忘れられない思い出、自慢したい思い出がたくさんあるはずです。
そういったエピソードを募集し、ホームページに掲載してあげるなど、球場に足を運んでカレーを食べてもらうという仕掛けも必要なのではないでしょうか。
球場の長い歴史の中伝統のレシピで作り続けていて、しかも甲子園でしか食べられない高付加価値の甲子園カレー、ぜひ通信販売をしていただき、全国の野球ファンの心を掴んでください。
食空間コーディネーター
占部恵子
株式会社ウエルネス阪神
ウエルネスショップURL
http://wellness-h.com/wellness-shop/index_curry.asp

