大分・湯布院 食工房 風曜日のジャムセット | Direct Marketing Business Challenge~ ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

大分・湯布院 食工房 風曜日のジャムセット


のどかな自然と雄大な眺めの由布(ゆふ)岳、湯量豊富な温泉は言うまでもなく、大分の食材による美食を求めて、年間300万人もの観光客が足を運ぶ湯布院。

この町に地元でとれた食材を使い、ジャムやジュース、コンポートなどを作り続けている「食工房 風曜日」があります。たくさんある商品の中でチョイスしたのは、「丸ごとみかんジャム」と「かぼすジャム」。

Direct Marketing Business Challenge~             ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

瓶のフタを開けた瞬間の混じりっけのない自然な香りで、早く食べてみたくなりました。

お店のこだわりは、地元の農家で育った素材を徹底的に使い丁寧に手作りしている点。

1個525円(税込)は、ご家族の多いご家庭では日常使いは贅沢かもしれませんが、本当に美味しいジャムが食べたくなったら、風曜日のジャムを一度召し上がってみてください!美味しさがやみつきになりますよ。

「丸ごとみかんジャム」は、大分県宇佐市の温州みかんを使用。ひとつひとつ手剥きをして、皮も内袋も丸ごと使っています。

Direct Marketing Business Challenge~             ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~


まったりした甘さではなく、ほんのりとした甘さで食べやすい。ソースのようなジューシーな甘みと食感があり、クラッカーの塩気と本当によく合います。



Direct Marketing Business Challenge~             ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

Direct Marketing Business Challenge~             ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

バニラアイスにかけても美味しいでしょうね。


もう一つ、かぼすジャムの方はヨーグルトソースに使いました。

Direct Marketing Business Challenge~             ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~


ポイントはたっぷりのかぼすの繊維!香りはもちろん果実の食感と控えめな甘さが絶妙で、ついこのままスプーンで食べてしまいそうなくらいです。かぼすは大分県豊後高田市の農家で育った新鮮なかぼす。皮まで丸ごと使っています。



Direct Marketing Business Challenge~             ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~

全ての行程を手作り専用工場で、大量生産はせず少量ずつ生産しています。素材の持つ味わいを壊さないよう大切にしており、食へのこだわりを感じます。


食べる側は、「どこで誰によって作られているか」が購入の決め手になったりもします。

自然な風味と素材のうまみがたっぷり味わえる風曜日のジャムセット。

これぞ湯布院の味!を一度ぜひご賞味ください。

Direct Marketing Business Challenge~             ダイレクトマーケティングビジネスチャレンジ~



食空間コーディネーター

占部恵子


有限会社 由布院散歩道
〒879-5114 大分県由布市湯布院町川北948-11
食工房 風曜日

TEL 0977-85-4859

http://www.kazeyoubi.jp/