NOODLE WORLD KANSAI2011 第一回関西パスタ展 No2
大手では、エスビー食品がAGNESI(アネージ)という乾麺を展示していました。

アネージとは、1824年地中海のリヴィエラ海岸に面した北イタリアに誕生した
歴史あるパスタメーカー。温暖な気候や海から吹く風はパスタを作るのに適した環境だったそうです。
乾麺ですが生パスタ同様デュラム小麦を使っていて、食感は生パスタに引けを取らない美味しさ。 アネージの乾麺も、スパゲッティやペンネなど種類が豊富です。
パスタ展では、麺や具材はもちろん、製麺機や実演など開業意欲をくすぐる充実した内容でした。


変わり種のブースは、(株)マルイ物産の「チャーミースノーアイス」。

ふわふわな食感のアイスで、国内以外でも中国や台湾にも店舗が多数あり、観光地や遊園地、サービスエリアなど幅広く展開しています。 口の中でふわっととけるイメージで一口食べてみましたが、アイスの食感は結構しっかりしていて独特でした。
最後に試食した「あさのの餃子」は絶品。

中の具材がとてもジューシーで皮はパリッと焼き上がっています。ラーメンの脇役ではなく十分主役になれる味でした。
食とそれを製造する機械の進化には目を見張るものがありますが、消費者もよりグルメになってきており、その要望に応えることは大変なことだと感じました。
こういう大規模な展示会は業者間の商談だけではなく、食のトレンドをつかむための重要な機会であると感じました。
食空間コーディネーター
占部恵子

アネージとは、1824年地中海のリヴィエラ海岸に面した北イタリアに誕生した
歴史あるパスタメーカー。温暖な気候や海から吹く風はパスタを作るのに適した環境だったそうです。
乾麺ですが生パスタ同様デュラム小麦を使っていて、食感は生パスタに引けを取らない美味しさ。 アネージの乾麺も、スパゲッティやペンネなど種類が豊富です。
パスタ展では、麺や具材はもちろん、製麺機や実演など開業意欲をくすぐる充実した内容でした。


変わり種のブースは、(株)マルイ物産の「チャーミースノーアイス」。

ふわふわな食感のアイスで、国内以外でも中国や台湾にも店舗が多数あり、観光地や遊園地、サービスエリアなど幅広く展開しています。 口の中でふわっととけるイメージで一口食べてみましたが、アイスの食感は結構しっかりしていて独特でした。
最後に試食した「あさのの餃子」は絶品。

中の具材がとてもジューシーで皮はパリッと焼き上がっています。ラーメンの脇役ではなく十分主役になれる味でした。
食とそれを製造する機械の進化には目を見張るものがありますが、消費者もよりグルメになってきており、その要望に応えることは大変なことだと感じました。
こういう大規模な展示会は業者間の商談だけではなく、食のトレンドをつかむための重要な機会であると感じました。
食空間コーディネーター
占部恵子