本日体験授業を受けに来た生徒、当教室は4校目で決まらずに悩んでいるとの事。中々事前面談が組めず、体験授業直前に面談、そのまま授業に入る流れでようやく取り付けたとの事。

生徒の成績その他情報を一切開示せず、体験授業をしようとしている時点で一抹の不安なのだが、当人を見て、その感が当たっていたことを直感した。


新中2の男の子、教室長と保護者との三者面談なのだが座っていられない。椅子を使って大きく前後にガタガタ動く、保護者が注意すると反対側を向きながら「ごめんなさい」と言葉はキレイな謝罪をするが水筒をクルクル回す、ペンケースの金具を机にこすりつけ異音を鳴らしながら「僕は音楽が得意なんですから」


もうグレー確定である。何なら診断結果を持っているのかもしれない。


国語の体験授業との事を承り、中1単元の説明文で様子を見る事にしたが文章を見たことが無い、学校でやってない!との事。通学している中学校名で確認したが、実は引っ越ししてきて大阪に居たとの事。いつまでいたのか聞くと大阪→八王子市→現在との事。中1の時はどこに居たのか?聞くとこれまで話した引っ越しの事は夢の話とまとめてきた。


会話もままならない、との事で講師が記入するチェックシートに集中力無し理解力無しと丸を付けると激昂、「僕は集中力して無いですか?それを母に見せるんですか?」

そうだと答えると急変して「ごめんなさい、集中して授業受けるので訂正してください!」とのたまう。ただそう謝罪しながらも手元は先程同様水筒やらペンケースやらをいじくりながら椅子も背もたれがきしむほど大きく前後に揺らす。


教室長もようやく異変に気付き、生徒に向かい頑張ろう!とか逆にもう終わりにしようか?等問いかけてくる。


何より生徒本人が、体験授業すらまともに受けられないのを母に知られるのが嫌なのだろう、最後まで授業受けます!という言葉だけは固い。


たぶん、普通に「この問題解いて、終わったら声掛けてね~」「これは丸!よく出来たね~ここは、こっちを読めばヒントがあるからここが答えになるよね~」なんて進めれば波風立てずに体験授業を終わらせられただろうが、それでは解決にはならないので、先ずは文章を音読するところから始め、つかえたり、読み飛ばしたりするところをチェックして、句読点の意味を伝えつつ、漢字の読みを正したり熟語の意味を尋ねたりしていた。

本人にとっては違和感のある授業だったのだろう。「なんで問題演習させてもらえないんですか?」と聞いてきたので、先ずは文章読めているのかな?と確認させてもらっているんだよ、それから問題解いてもらおうとしている途中だよ。

と答えると「僕は読書が趣味で読むのは得意なんですから、、、例えばサラエボ事件とか、、、セルビアヘルツェゴビナとか、、、」

なので、今、この文章に関係ないよね?それにさっきから「森林」読めてなかったし、文末たびたび勝手に変えて読んでるよね!文章に書いてある年号だって勝手に19x年なんてエックスなんて読む必要無いよね?句読点、気にして読んでないよね?と問いただすと

「このエンが丸とは知らなかった!これに意味があるなんて!!!」

こちらもテンション上がってしまい、「そうなんだ!知らなかったんだ!じゃあテンは知ってたの?」「ふ〜ん、知ってたんだ〜。凄いね~」と乗っかってみたら、それからは歴史が得意で生物学も得意で音楽も得意で、、、とこれまで褒められたことを挙げているのだろう様子を見せていた。

そろそろ文章に戻ろうと、続き読んでみて?と伝えると「このテキスト、印刷も曖昧だし字も小さいので読めないです」成る程そうきたか!

これまでこのテキストで小さいので読めないですとは誰も言わなかったし問題にならなかったんだけど、君には特別に対応したほうが良いのかな?と聞いてみると

「多様性の時代ですからお願いいたします」



多様性だから特別が許されるのか?

ここは学校ではなく、わざわざお金を払い授業を受ける塾なので特別に対応してほしければそのような塾を探して行けばいいのだが残念ながら私はそのような対応はしない。

学校の成績を上げて高校受験を成功させたいと思い通うところなので、高校受験で対応しない事にはここは尚更対応しない。特別な対応を望むならハンディキャップが有る旨を宣言するしか無いのだが、そのつもりは有るのか?

等等問いただすと涙目になり

多様性の時代なのに!

を繰り返していた。



その頃教室長は保護者に連絡を取り、通う中学校と使用している教科書の話を聞こうとしたら夢で引っ越しした事を話し出して授業にならない旨を説明したのだろう、先生の判断で無理だと思ったら帰してもらって構わないとの事。


本人も私も時間までは授業する方向なのでそのまま教室長に話したが、もう止めましょうとの事で授業終了となった。


そして全授業終了後、教室長から出た言葉が「本人から授業の感想聞いたんですけど、先生に質問しても答えを教えて貰えなかったとの事です。意地悪はしないでください!」

との事だったので


「そもそも内容や授業の質問は受けていないですし、あの生徒の言動がまともなのであれば、私の授業も多様性なんで(笑)」と返してみた。


全講師が笑って賛同していた。これだけその場にいる全講師が声を揃えたのは初めてでは無いだろうか?