初めまして(^^)

第二子妊活記録用にブログ始めました!


私(35)、夫(39)、息子(2)



⭐︎結婚〜第一子出産までの振り返り⭐︎

2021年1月〜2022年4月


32歳になる年の1月に結婚して、2月から同居開始!

結婚を機に転居したため、一旦は勤めていた会社を退職。

無事転職活動を終えて3月から心機一転、新しい会社で正社員として働き始めました!



子どもは望んでいたけど、できれば産休育休を取りたかったから逆算して6.7月ごろから妊活できればな〜とざっくりイメージをしていました!



すでに結婚、出産をしている友達から【基礎体温】【排卵検査薬】というワードは聞いていたため、"まずは自分の身体を知ろう!"と思い6月から基礎体温をつけ始めました。

この時は、今年いっぱい(2021年度中)自己流妊活をして、それでも授からない場合はすぐに病院にいくことを決めていました。



【基礎体温】というワードは知っていたものの、当初は全くの無知で、朝起きてトイレにいき、またベットに潜り込んで脇に挟んで体温を測っていました笑

調べていくうちに、目が覚めたら一番に測ること、舌下で測ることを知り次の月である7月から本格的に基礎体温開始!



幸い、低温期と高温期で綺麗な二層に分かれていて、排卵日前のガクっと下がる日もしっかり見つけることができました!

自分の身体を少しずつ知れた期間でした。




そして同時に排卵検査薬も使用開始!


⭐︎排卵検査薬は、はじめロート製薬の有名なものを使っていましたが、常に強陽性になり分かりにくかったので、色々調べて海外製のものに変更しました!名前は忘れましたが当時はオオサカ堂という輸入代行のサイトから購入しました。陰性・陽性が分かりやすく、私にはとても合っていました!




と、ここまでは主人にはなにも言わず、一人でできることをせかせか進めていました笑


そして、8月!

主人に初めてこれまでの経緯を説明(°▽°)

妊娠までの身体の仕組みなんて、きっと調べたことなかっただろうけど、なんとなく納得?してくれて、8月の排卵検査薬が強陽性になった日に初めてタイミングを取りました!


そのあとはソワソワ期で常に検索魔でした👀






忘れもしない8/16(月)...!

その日は京都の五山送り火の日で、お盆休み最終日。

主人はサウナに行ってくると出かけ、一人で生理開始3日前くらい前でしたが、フライング検査をしました!


するとみるみるうちに二本線をみることができました!タイミング一回目で妊娠検査薬が反応してくれました!


その日は五山送り火をマンションの下で見ながら、前から決めてたサプライズ報告で主人を驚かせ...笑

素敵なお盆休み最終日になりました(^^)





ちょっと長くなったので振り返り②に続きます。