クランクの使い込み 王禅寺 | DLIVE(ドライブ)フィッシングT・ARATAのブログ

DLIVE(ドライブ)フィッシングT・ARATAのブログ

カスタムフィッシングパーツブランド”DLIVE”の日常を中心に、
開発、新製品情報やトーナメント参戦記を載せてます

久しぶりの王禅寺ですニコニコ

 

本当に久しぶりに来ましたが、しっかり仲の良い皆さんがいましたよ

 

隊長、Mさん、Gちゃん、安心感・・ニコニコ

 

今日もヴァルケインさんのニュールアー、ニューロッドの使い込みグー

 

新製品の確認が追いつかないぐらいあせる積極的な商品デリバリーのヴァルケインさん!

 

凄いです!!

 

東山湖戦でクーガは自分のものにした感があったけど、

 

これは、まだ自分のものにできていないので、ガンガンに使い込みをしたかった

 

ニュークランク ヘイズビックリマーク

小粒ながら飛距離が出て、よく動き、そして良く潜る!アップ

 

感覚では一番有効なレンジは1~2mmぐらいかな。

 

クランクの場合、これが一番大事で、自分の巻きスピードで、どこを泳いでるか!

 

これさえしっかりイメージとリンクできれば、もう釣ったも同然ですwwグラサン

 

逆を言うと、これが解らなければ、掴めなければ、使っていてもボヤーっとなってしまいドクロどんなに良いクランクでも

 

釣果に結び付けられないと思いますショボーン

 

このヘイズも今回の使い込みで、それがしっかり解り、と同時に、とても良く釣れる様になりましたグッド!

*バックり咥えすぎ笑い泣きww

 

このルアー、東山の時は、自分のイメージより”少し多く潜っていた”ようでした汗

 

今回の使い込みでそれが解ってからは劇的に釣れるようになったドンッアップ

 

見た目以上によく動き、良く潜る! なめちゃいけない小粒クランクニヤリ

 

ノーマルでのリトリーブでどこを泳いでるか体に染み付いたら、後はロッドポジションを上げたり、下げたりして、

 

変化する今一番釣れるレンジを狙うだけですニコニコ

 

F表記でかなり広いレンジ探れるから、次の王禅寺の大会で使いやすいんじゃないかな?ウシシww

(あ、カラーは大事ww)

 

 

こちらはニューロッドビックリマーク

 

ダーインスレイヴ 6'1 ライトーハード ブラックヴェスパイン爆弾

 

http://valkein.jp/rods/dainsleif/

トラキンの時、広い東山湖のスプーン遠投、沖のボトム対応で本当に心強いパワーを発揮した、

 

比較的最近発売のブラックヴェスパイン6’1ML-HよりMLの部分が、Lになり少ししなやかさが出ましたビックリマーク

 

こちらのロッドはもうスプーンだ!放流だ!パワーがあって乗せられる!って感じのたまらないロッドですアップアップチョキ

 

ガイドもKガイド、Tガイドのミックス、そしてトルザイトとテクニカルな組み合わせでとても軽い!!

 

パワーのあるロッドで軽い!と言うのはホントありがたいラブ

 

 

このリール、キャスティング港北店のリールには超詳しいスタッフ菅家さんに

 

何か良いリールありますか?と相談して、薦めてくれた、スティーズ!

スティーズ バス用 TYPEⅡ 2000番台

 

スプール系、巻きの軽さ、デザインなどを総合的に考えてお勧めしてくれたけど超お気に入りラブアップ

 

これはホントいいわ・・流石っすグッド!

 

イグジスとのフォロー機としては最高!

 

でわニコニコ