nao?のブログ -412ページ目

ランキング?

なんか12月からランキングが一気に上がってる・・・なぜ?

ランキング自体よくわかってません。


ついでに、AKB48とのコラボ

なんとなく、ヤです。

別にAKB48は、嫌いではありません。

B〇Tモバイルでは、画像とかダウンロードしてます。

でも、なんとなく、ヤなんです。

12/4放送分

OP、升野さん、三宅さん。

チロルチョコについて熱く語ってる・・・が、升野さんの魂が・・・抜けていく・・・・・・・・・・。

今回も升野さんにもっていかれた?


おっと、ついにきた、ゲストにフォンチーさん。大丈夫でしょうか。

自己紹介「12月になると思い出すこと」

森田さん「ひっくり返すと雪が降る置物」スノーボールって言うんですか。どんなものかは、わかります。

河村さん「マラソン大会」あまりイメージには、ないですねぇ。

長野さん「クリスマス」直球ですね。

酒井さん「師走」・・・?思い出す言葉?

朝日さん「サンタさんからのプレゼント」・・・若いですね~。なんとなく。

菊地さん「雪一色の・・・んっ・・白一色の雪」一面の銀世界みたいなことですかね。

三宅さん「中学の合唱コンクール」ふ~ん。升野さんと同じ反応で。

ミシェルさん「クリスマスとサンタクロースとお母さんの誕生日」盛りだくさんですね。


升野さん「はい、というわけで今日は・・」 フォンチーさん「ちょ、ちょっと待ってください。」

升野さん「こんな8人でお送りします。・・」 フォンチーさん「いま~す」

升野さん「それでは、今日もはりきって」 フォンチーさん「ちょっと待ってください。私います。」

「あれ、今日・・」(誰?長野さん?) 升野さん「お~」斉藤さん「しゃべった」ちょっとひどいですね。

升野さん「田中・・・」ベタですねぇ。

フォンチーさん「ちがぅ、見てください!(名札を指して)フォンチーです。」

升野さん「あぁ!おぉ。」 斉藤さん「おぉ、フォンチーさん」斉藤さん演技?うまい。

升野さん「ソニーのフォンチーじゃないですか。」

フォンチーさん「アハッ、そうですよ。はい。」アハッって久しぶりに聞いた気が・・・

升野さん「どうしたんですか、今日は」

フォンチーさん「今日ですか。遊びにきたんですよ。」

升野さん「遊びにくんな。」「遊びにくんな。」

ということで自己紹介

「去年のライブのケーキ爆発」これは、忘れられないでしょう。


バック・トゥ・ザ・アイドリング!!!

升野さん「フォンチーさん1回やったんですけど、もう覚えてないですよね。当然。」

フォンチーさん「もう、覚えてないですね。」

升野さん「やっぱ覚えてね~か。」 フォンチーさん「ハハッ」

升野さん「そうだよね。」 フォンチーさん「はい。」

升野さん「ねてたもんね。」フォンチーさん「ねてないですよ。」

そして、フォンチーさんの当時の写真。バック・トゥ・・・・をやった当時の写真ですね。

升野さん「い・も・く・さ・い・でしょ~」当時言ってましたね。2期生、同意?

酒井さん「私より絶対、田舎者ですよね。」

フォンチーさん「うっさいよ、文句あんのかよ。」「いいじゃん、あれ。」

次に、小学校6年の写真。こんな写真でましたっけ?

みんな「かわいい~」

フォンチーさん「この写真、小学校6年生ぐらいのときに・・・」 朝日さん「ほっそぉ」

フォンチーさん「あの、ディズニーランドに行った写真なんです。」

朝日さんのほうを向いて「おめぇ、今なんつった。」地が、出てますよ。

朝日さん「違います、違います。」笑いながら言ってるから説得力が・・・

升野さん「フォンチーがまだ贅肉の魔法かけられちゃう前だよね。」また、ひどいことを。

フォンチーさん「でも、ホントにそのとき身長が158cmで体重が36、7kgでした。」

朝日さん「え~、それ、やばい」・・・なにが?

フォンチーさん「ちょ~ナイスバディーだったときなんですよ。」

朝日さん「フォンチーさんじゃないみたい。なんか、顔が・・・」

フォンチーさん「どっ、どういう意味で?」

朝日さん「だから、ちょ、違います。違います。顔・・・」いい笑顔で言ってます。


フォンチーさん「アイドリング!!!でいっぱい差し入れをいただくんで、それを食べてみんな、こんなに・・」みんな?

升野さん「2期生、気をつけたほうがいいよ。フォンチーさんが、身をもって教えてくれてるから。」

森田さん「え、いつからなっちゃったんですか?」いきなり参戦ですね。

朝日さん、手をたたいて笑う。

フォンチーさん「ァハハ、見ればわかるよ。」


今回は、朝日さんと菊地さん。


1枚目。共に現在。

両方ともかわいい路線でしょうか。


2枚目。

菊地さん、2007年、17歳。

高校1年、合唱コンクールでピアノを演奏してる写真。大人っぽい感じですね。

朝日さん、2006年、12歳。

応援団の団長?

超イケメン? 「実は・・・私・・・男です」ですからね。


3枚目。

菊地さん、2005年、15歳。

変顔ですね。いとこと祖母の家で。格好が・・・足ひろげすぎですね~。

菊地さん「えっ、なんで、この写真、よりによって選ばれたんだろう。」変顔クイーンですから。

朝日さん、2004年、11歳。

走ってる写真。どれ? 走るのが、嫌いで苦手だそうです。走り方が、変?

もう1枚。走り終わった写真。たしかに、ダルそうな顔です。河村さんが爆笑してましたね。


4枚目。

菊地さん、2001年、11歳。

バレー部の写真。たしかに、長野さんに似てる。

眉毛をそってる。やんちゃなときだそうです。でも、小学生で眉毛を?

朝日さん、2003年、9歳。

お父さんに、高い、高いをやってもらってる写真。高いねぇ。

そして、もう1枚。おぉ~っと。いい写真だ。

升野さん「すごく、おもしろいですけど・・・頼む、1番先頭の人であってくれ!と思うんですけど、違うんですか。」

朝日さん「違います、あの、そのアイーンってしてる人なんですけど、ちょーはずかしい。」

升野さん「いや、アイーンしてるけど、その前の人に全部もってかれちゃってる。」

そうですよね~。出来れば1番前の人であってほしかった・・・。


5枚目。

菊地さん、1999年、9歳。

空手をやってる写真。菊地さん変わらないですね。

修行にたえられず、バックれる途中?

朝日さん、2001年、7歳。

また、茶髪ですな。オシャレ?

朝日さんは、笑顔の写真がない?


6枚目。

菊地さん、1997年、8歳。

オズの魔法使いのドロシーをやってるとき。

小さいときから目立ちたがり?

朝日さん、1998年、4歳。

やっと、笑ってる写真。でも、茶髪ですな。

美容院に行ったあと。


7枚目。

菊地さん、1996年、6歳。

菊地さん「あっ!パンツまるみえじゃん。」自分から言わんでも。

河村さん「いらないから、そういうの。かくしてよ。」正論ですね。

朝日さん、1997年、3歳。

この写真は、かわいい。やっぱり黒髪が、いいです。


8枚目。

菊地さん、1992年、2歳。

左から、菊地さん、いとこ、お姉ちゃん。と並んでる写真なんですが、写真が出たとき

升野さん「これ、真ん中は、落合ふくし君じゃないよね。」似てるかな?佐久間さん、たしかに笑いすぎです。

朝日さん、1995年、1歳。

1歳にしては、大きい?

2歳になる直前なら分かるんでは?


9枚目。

菊地さん、1990年、0歳。

菊地さん「もぉ、最後ぐらいかわいいのにしてくださいよ。」泣いてるみたいだからしかたがない。なかなかバラエティーにとんだ、写真の数々でしたよ。

朝日さん、1994年、0歳。

赤ちゃんは、かわいい!


升野さん「フォンチーさん、いかがですか?」

フォンチーさん「なんか、あみみの1番最後の写真が、なんか、おたふくもちにしか見えない。」

みんな「ひどーい!」うん、ひどいね。


最後のシメ。

フォンチーさん「えー、どうしよう。総評ですか・・明日も見てね~」・・・なんでやね~ん。

そして、オンデマ

今日のフォンチーさんのギャラは、返却?

菊地さん、升野さんぐらいのショートに?・・・・マネージャーに聞いてから。結構やるき満々?

升野さん「朝日さん、いかがですか、自分を振り返ってみて。」

朝日さん「はい、やっぱり、なんか、奈央は妹思いなんだな!って思いました。」

升野さん「そうですか?」 そうですか?写真からは分からないですけども・・・。

今、妹と喧嘩中だそうです。


今回、フォンチーさん目立ってましたね。最初に引っ張りすぎた感じもしましたけど。

自分も書いてて、最後らへん疲れてしまいましたが。


あとは、江渡さんと滝口さんですね。

楽しみですね~。

昨日・・・

ルミナリエ行ってきました。初日。

時間が、ないので画像はまたあとで。


12/4放送分は、9時ぐらいになりそうです。

周りを・・・

自分に足りないな、と思うことは? ブログネタ:自分に足りないな、と思うことは? 参加中
本文はここから
ひとつのことに目が、いきすぎて周りが、おろそかになることです。
今まで失敗をするときは、いつもそうでした。
そのたびに「ダメだな」「直さんとな」と思うんですが、直らない。
どうしたらいいんでしょうねぇ。
はっ!と気づくときもあるんですが、気づくまでは、周りが見えてないんですよね。んで、気づいたあとも1つのことにしか目がいってなかったりする。
どうにかしたい、と思いつつもどうにもならないというのが、現状ですね。

ユニット

結構みなさん、語ってらっしゃるので、二番煎じですが、自分も。

別にユニットは、いいと思いますよ。ただ対決という構図は、いらないのでは?

普通?にアルバムでもよかったと思ったんですが・・・


同日発売ではないので、優劣をつけるというよりは、企画の一部という考え方が正しいんでしょうか。

負けたらこうなる、というのを言っておいてもらいたいです。