ジャケット撮影のuRaアイドリング!!!フリフリ編 | nao?のブログ

ジャケット撮影のuRaアイドリング!!!フリフリ編

遠藤さん「4人ユニットで、なんで、ちょっと、少人数制、結構初めてなので、こうイメージに合った感じになるように、4人でやります」

後ろで、森田さんがヘアメイクをしてもらってるんですが、テレビを見てるのかな?メイクさんに顔をテレビから鏡?のほうに、向けられてるのに目がいきました。


森田さん「おはようございまーす。今日は、ユニットのジャケット撮影です。がんばりたいと思います。朝早くにニュースを見てたんですけど、オバマ氏とヒルトンの、なんか」 uRaでも、言ってましたね。ヒルトン・・・・・

スタッフ(女)?「ヒルトン?」 スタッフ(男)?「ヒルトン?」

スタッフ(女)?「ヒラリーじゃない?」 スタッフ(男)?「ヒラリー」

横山さん(後ろにいる)振り向く。

森田さん「あ、そうヒラリーだ。選挙のニュースしたはったんですけど」

多分、もうひとつのほうは?みたいなことを聞かれたんだと思います。

森田さん「マイケン、かな?」 おしい。

スタッフ?「マケイン」 ハンディで撮ってる人だと思うので、これからハンディで。

森田さん「マケインか」

横山さん、また振り向いて「すぅちゃん(笑)」

森田さん「明日、発表なんですって。だから、ちょっと楽しみなんです」

横山さん「すぅちゃん、すぅちゃん、全部、見てないでしょ、ニュース」

森田さん「あ、でも、うち、オバマ氏が勝つと思うから」

横山さん「オバマ氏しか知らないでしょ。多分」

森田さん「オバマ氏、ガンバレ!」「まぁ、がんばりたいと思います」「涼花でしたぁ」

ハンディ「あんたも、がんばれぇ」

森田さん「がんばりまーす」

森田さんがいると、楽しそうですねぇ。


横山さん「おはようございまーす。今、メイク終わりました。これかた、えっと、衣装に着替えるんですけど、うちのチームはなんか、クリスマスの時期に出すじゃないですか、だから、赤がバックで、なんか、白い雪みたいな感じにしてもらえたらいいなって思ってます。えっとぉ、今日の髪型は、えっと私が一番好きな髪型にしてもらいました。じゃあ、がんばってきまーす。じゃあねぇ」


遠藤さんの撮影風景。


遠藤さんが、花を一輪持って、カメラに向かって振ってる

森田さん「ポインセインですって」 ん?

ハンディ「違う」

遠藤さん「ポインセチア」

森田さん「ポイン、あ、ポインセチア」

遠藤さん「ポインセインって」

森田さん「まぎわらしいですね」

遠藤さん「まぎわら、アッハハハハ」

ハンディ「まぎらわしい」

森田さん「まぎわらしいわ」

遠藤さん「すぅちゃん、かわいすぎる。まぎわらしい」

森田さん「ずっと言ってた、この16年間」 遠藤さん「ホントに」 森田さん「はい」 遠藤さん「マジで」


横山さんの撮影風景。

酒井さんが、どこかで「ごめんなさい、すいません」と言ってる声が・・・・・ネタばらしは、最後で。


横山さん「赤、バックでクリスマスチックな感じです」

横山さん「すごい、なんか、自分、白って聞かされてたんで、バックを白だと思ってたから、赤を見て、ちょっとあの、じ、入り時間間違えたかなっと思って、もう、ズミさんたちのチームかと思った。あの、黒で全部統一してあるじゃないですか、だから、赤、赤だから、そうなのかなって思ったら、あたしたちで、なんか、ガーナのチョコレートのCMやる気分でした。めちゃ、うれしいでーす」 その前に衣装白だから、バック白は、ないですよね。


森田さんの撮影風景。


突然、小さいおじさんの話・・・・・だ、そうです。

横山さん「緑、ジャージだったの。あたし、見たとき、赤いジャージで」 いきなりだったから、何?って思いました。

遠藤さん「え~」

横山さん「もうひとつは、武士の格好してて、もうひとつは、エジプトの壁画の人みたいな感じで」

森田さん「それ、夢、夢?」

横山さん「わかんないけど、なんか、あの、お母さんは、エジプトの壁画を見たって言って、なんか、起きた瞬間に目の前が、全部オレンジになって、したらなんか、エジプトの壁画に書いてあるような人、小っちゃい人たちが「ワァー」って、いっぱい出てきて、で」

遠藤さん「あたしも1回だけ、それあるよ」

横山さん「ある?やっぱあるよね」

遠藤さん「あるあるある」

森田さん「めちゃめちゃこわい。うち、いやや(?)」

横山さん「嵐の次の日とかだった」

遠藤さん「えー、あたし、すごいちっちゃい時に、え、あれ何歳ぐらいの時だろ、あれ何歳、ちょ、小学校1、2年ぐらいのときかな、こうやって寝てて、パって起きたら、うち、ホラ、壁とかが、こうやって、なんかハンガーとかかけれるこう、これぐらいの幅のさ、こういうのとかあんじゃん。その上とかを、なんか、行列がバァーっと、これぐらいのちっちゃい人間がね、バァーって歩いてたの」

横山さん「あ、なんかね、ソファーで見た。あたしは、武士の、あの、ちっさいおじさんだったんだけど、ンフフ、武士のおじさん見てたのね。そしたら、なんか、そのちっさいおじさん、見られるのがイヤだったらしくて、気づいた瞬間に、なんか「クピクピ」言いながら、どっかに行っちゃった」

森田さん「めっちゃ、かわいい」

横山さん「なんか、ソファーに寝てたから、そしたら「シッ」て、視線を感じて、あたしの方「キッ」て見て、そしたら「クピッ、クピクピッ、クピクピ」」

森田さん「めっちゃ、かわいい」

横山さん「クピクピクピクピ、とか言って」

森田さん「え、それ見たら何かあるとか、あるんですか」

横山さん「え、でも」

森田さん「迷信みたいな」

横山さん「なんだろ、でも、なんか嵐とかそういうの、台風の次の日とかに、よく出るっていうから、特にそんな意味はないと思うけど、ただ、見えるって。あ、なんか、友達は、お風呂の排水口にちっちゃいおじさんが、吸い込まれて「あーれー」って言うの聞いたんだって。おもしろくない」

森田さん「かわいいー」

横山さん「排水口に吸い込まれていっちゃったんだって、水と一緒に」

森田さん「へぇ~」 横山さん「すごくない」

森田さん「すごい、めっちゃ見たい」 遠藤さん「見たいよね」

遠藤さん「あー、なんか、あれかな、金斗雲みたいに心のきれいな人にしか見えないのかな」

横山さん「なんで」 森田さん「そうなんかも」

横山さん「金斗雲って、何?」

遠藤さん「金斗雲って、あの、ドラゴンボールに出てくる、雲のね、心がなんか、こうきれいっていうか」

横山さん「雲なんだ」

遠藤さん「あれじゃないと、ヒョイっていっても、なんか落ちちゃうの」


酒井さんの撮影風景。

酒井さん「みんなにすごい迷惑をかけちゃいました」

酒井さん「でも、めげずに、ちゃんといいお仕事を出来るようにがんばります」

酒井さん「元気だします」


4人での撮影風景。


森田さん「おー、終わったんですよね」

遠藤さん「終わった終わった」

森田さん「はやー」 遠藤さん「おわったー」 横山さん「おわたー」

酒井さん、敬礼?して「終わりました」


スリーブの撮影風景。


全員「お疲れさまでしたー」

森田さん「終わりましたー」

遠藤さん「初仕事だね、この4人での」 横山さん「初仕事」

森田さん「めっちゃ、楽しかったですね」 横山さん「ねぇー」

酒井さん「初仕事にホント、早々からすいませんでした」 森田さん「遅刻・・大丈夫」

酒井さん「遅刻してしまい」 ネタばらしですね。想像は、ついてましたけど。

横山さん「今日は、あの、昨日も遅くって、今日も早かったんで」

酒井さん「や、でも、みんな」

横山さん「さかっち、いつもしっかりしてるから大丈夫。いつもそういうのじゃないから。たまにはね」 いやいや、たまにでもダメでしょう。

遠藤さん「1回の、1回の遅刻だから」 横山さん「そう」

酒井さん「おっきいから」 ? 遠藤さん「おっきいから大丈夫」 ?

酒井さん「気をつけます。ホントに」

横山さん「全然、気にするな」 いやいや、気にはしないと・・・

酒井さん「みんなが、やさしくてよかったです」

横山さん「そう、このチームは、いいんだよ」

遠藤さん「穏やかに、いきましょう」

森田さん「そうそうそう、ゆったりと」 横山さん「ねぇ」

森田さん「でも、あっというまですね。もう、お昼ですもんね」

横山さん「もう12時だもんね」

酒井さん「はやーい。パッパッパやったね」

酒井さん「着替えも1回で、そんな、いつもホラ、17人でやけど」

遠藤さん「少人数制いいね、なんかね」

横山さん「静かだったね」

酒井さん「楽だ」 横山さん「ね」 遠藤さん「楽」 森田さん「スパーっといけるし」

森田さん「これからね、いろんなこと」

遠藤さん「はい、歌、歌うからね」

横山さん「これで、なんか、地方とかイベントとか行きたいよね」

遠藤さん「あー、いいねぇ」

森田さん「めっちゃ、楽しそう」 酒井さん「あ、行きたい」 横山さん「行きたいです」

遠藤さん「宮崎、行きたい」 酒井さん「あ、宮崎、行きたい」

森田さん「あー、京都もまいりたいですね」 遠藤さん「まいりたいね」

森田さん「近畿行って、四国行ってみたいな」 ・・・四国?

酒井さん、横山さん「いいね」

酒井さん「あ、九州だね」 森田さん「あ、九州」

酒井さん「宮崎、九州」

横山さん「四国じゃないよ」

酒井さん「やめて、すぅちゃん」

森田さん「ごめん、わからんかった」 横山さん「わかんない・・・」

森田さん「まぁ、ね」

遠藤さん「まぁ、みんな、まいります」

全員「がんばりたいと思います」