11/21のオンデマ(昨日の続き)
江渡さんは、アイドリング!!!メンバーで1番後姿がいけてる女。
河村さん「奇数号がツッコミ偶数号がボケの確率が高い」
加藤さん、遠藤さんときて、升野「あれは、どうなんですか?」河村「確率なんですよ。」ということで、滝口さんは除外。谷澤さんは、ちょっとボケよりということで除外。そうですかね、どっちかというとツッコミだと思うんですが。横山さんは、河村さんに言わせればツッコミ。升野「1番ボケかたひどいかもしれないですよ。」そうですよね。ボケですよね。いろいろありましたしね。「手に携帯を持ってるのに「携帯がない」と探してる。」都市伝説ですね。あとは「音楽プレーヤーを聞きながら携帯に出て「聞こえない。」と言ってた。」とか「ジャージを前後ろ逆にはいて、後ろでひもを結ぼうとしてた。」とか・・・・・あとは、何かあったかな、覚えてないですね。続いて、森田さん、たしかにボケですね。今は、もう天然キャラですし。長野さん、河村さんが「5割すべるから、ツッコミに回ったほうがいいかな。」サラっとひどいことを言ってるような気がしますけども・・・。朝日さんと三宅さんは、わかります。
そして、江渡さん、滝口さん、谷澤さんが、西遊記?「ひどーい」って笑った人が、ひどいですね。でも、想像してしまいますよね。ただ、西遊記であれば、河村さんをたさんといかんのでは?
江渡さん=三蔵法師、滝口さん=孫悟空、谷澤さん=猪八戒、河村さん=沙悟浄
これで、劇ング見てみたいです。
やっぱり猫が好きは、わかりません。
滝口さん「2年間楽屋がクサイ」
汚いのが、直ってないですから、しかたないですよ。升野「2期生は、きれい好きなんじゃないの?」に1期生反発。
1番ちらかすのは、滝口さん。満場一致?ロッカーの中が、納豆の匂いしかしないそうです。
長野さん「何故か「らき☆すた」が通じない」
これは、しかたがないのでは?ファンの中には、好きな人いるんじゃないんでしょうか。そういう集まりをファン様クラブでやってみてもおもしろそうです。
升野さんが、広げられないから「らき☆すた、禁止!」
酒井さん「たまに話が通じない時がある」
これもしかたがないのでは?宮崎弁ですから・・・ひんだれた~?ぬき~?
菊地さんが、酒井さんに標準語を教えてる。教えてもらったのが「なんなんさ~」・・・・・北海道弁?標準語ではないですよね。
結論は、結構みんななまってる。
外岡さん「面白いことを言わなきゃという空気が流れる」
そういう番組ですから。新曲のタイトルは、アイドルですが・・・・・それに???がつきませんか?歌詞にも「笑いとれずマネージャーに説教」というのが、ありますしね。
最後は、宣伝?
森田さん「人生相談してあげなければならない年上のメンバーが沢山いる」
すぐ、加藤さんがぬかれる。「ちょっと、なんですぐ映してんですか?」って、年上といばあなたでしょう。続いて小泉さんが映ってましたけど。
森田さん的に相談してあげたいのは、小泉さん。「犬ってどうやって飼えばいい?」
ペットショップに行ってトイプードル。色は黒。森田さん的にトイプードルは、譲れない。
続いて、谷澤さん。「どうやったら痩せられる?」・・・森田さん「ハハハッ~」とバカにした笑い?
谷澤さん「収録後のご飯がやたら美味しく感じる」
頑張ったということですね。たしかに、それ以上食べたらダメなんですけど。
運動よりも、食べるのをおさえることを考えたほうが、いいのではないんでしょうか。
それよりも「加茂さん」って言うんですね。「ゆうちゃん」は、やめたんでしょうか。
グランプリは、加藤さん。
そして「明日は、なんの日ですか?」
朝日さん「勉強する日。」酒井さん「スーパーが特売ですかね。」なんで、スーパー行かなきゃ。ということで「おし、解散。」
ホントは、谷澤さんの誕生日。おめでとうございます。
門澤さんが、名前のプレートを食べるのは恒例。
最後に・・・クリームのついた手で髪をさわるから、ついちゃったじゃないですか。
升野さん「1番、最後の収録だったらこれ(顔に)いってたからね。」見たかったです。