ダニの記事 | ~ピペコン日記~

~ピペコン日記~

さいたま市でGTのMTBに乗ってます☆
前はいわき市で走ってました☆
自転車、料理、酒、グルメレポート、に娘にお出かけ等…

何か「マジ?」となる記事があったので貼ります(°∀°)b

以下転記…

最近、日本国内で成人がダニによる感染症で死 亡したというニュースが報じられました。 なんと、ダニに噛まれることでウイルスに感染 し、発熱や嘔吐、下痢などの症状を起こしたあ と、死に至ったというのです。ダニは身近な害 虫。しかも、初の国内での感染ということで、 他人ごとではありません。 今回は、ダニの害とその予防方法をご紹介しま す。

■死に至るウイルスを持っているダニとは ダニにはいくつかの種類があります。みなさん ご存知のとおり、家の中にもダニは発生しま す。 今回、人間を死に追いやったウイルスが見つ かったダニは、マダニという種類。実はこのダ ニ、衣類や寝具など、家の中に発生するダニと は別の種類。しかし、珍しいダニではないので す。 マダニは日本全国の草むらや森などに生息して おり、誰もが接触する可能性があります。マダ ニに噛まれてウイルスに感染しないためには、 草むらや森では長袖・長ズボンをはくなど、露 出を極力なくすことが大切。 実は、現在マダニが媒介するウイルスに対する 治療法やワクチンはないのです。万一噛まれて しまったら、触らずすぐに病院に行きましょ う。 マダニは3ミリ程度の大きさで、肉眼でも確認 できます。楽しいキャンプやバーベキューなど で思わぬトラブルに合わないよう、しっかり身 を守りましょう。

■マダニだけじゃない! 怖いダニの害 噛まれると死にいたるマダニも恐ろしいです が、家の中にも生息するダニもあなどれませ ん。アース製薬によると、アレルギー疾患の 80%以上はダニが原因なのだそうです。 また、イエダニという種類のダニは冬に多く、 感染症を媒介します。イエダニはネズミに寄生 するので、家にネズミが出る場合やハムスター などを飼っている方は注意が必要です。 ダニは一度大量発生してしまうと、駆除が困 難。日頃から以下のことに気を付けて、ダニを ふやさないようにしましょう。 (1)掃除機をマメにかける 簡単お掃除グッズが増え、掃除機をかける機会 が減っていませんか? ダニに噛まれることで 皮膚炎になるだけでなく、死骸や糞もアレル ギーの原因になります。しっかり掃除機をかけ ることで、ダニの害を防ぐことができます。 (2)ペットを屋内で飼わない 先に紹介したネズミやハムスターだけでなく、 毛のはえている動物にはダニの心配がありま す。ダニの害を防ぐには屋外で飼うのが一番。 どうしても室内で飼いたい場合は、しっかりマ メにシャンプーをしましょう。 (3)冬の加湿器に注意 冬は乾燥しているのでダニが生きにくい環境。 でも、お肌のため、健康のために加湿器をつけ て湿度を上げ過ぎてしまうと、ダニにとって好 環境に。ダニは湿度75%で活発になり50%以下 で死滅するので、湿度管理をしましょう。 (4)室温25℃以下に 冬は寒くて暖房をつけますが、室温25℃はダニ が活発になる温度なので要注意。もう少し低め に設定し、しっかり着込むようにすれば、ダニ も防げて節電になります。 (5)換気を忘れない 湿度や室温が上がった状態から戻すために、部 屋の換気を1日数回行いましょう。新鮮な空気 を入れ、空気中の埃を排出することができるの で、ダニを防げるだけでなく、掃除も楽になり ます。

いかがでしたか? ダニによる死亡例も怖いで すし、アレルギーも防ぎたいですよね。紹介し た対策を参考に、ダニを増やさない生活をここ ろがけてみてくださいね。





気を付けないとな~(;^ω^A





Android携帯からの投稿