風に立つライオン基金 能登半島地震による災害支援活動助成」の募集案内 | 私花集~Anthology~

私花集~Anthology~

 ☆・*:.。..。.:*・゚☆・*:.。..。.:*・゚☆・*:.。..。.:*・゚☆・*:.。..。.:*・゚☆・

あけましておめでとうございます門松

 

今年は新年早々なんともつらい災害、事故が続き

 

なんとも言葉を失う年明けとなってしまいました汗

 

 

ディセンバーのファンで

 

石川県は輪島市、野々市市、新潟の上越市などに

 

お住いの方がおられまして

 

どうかご無事でとか被害がないようにとかお願い

 

も不便な生活されているだろうなとか

 

落ち着かないショボーン

 

 

地震に被災された皆様にはお見舞いを申し上げます

 

 

飛行機の事故の様子は夕方のニュースと重なっていたので

 

見守っていた方も多かったでしょうテレビ

 

あの状況で旅客機の乗員全員が飛行機

 

無事脱出できたと聞いたときは

 

マジか?と驚いたし本当にほっとしました

 

乗務員の日ごろの訓練のたまものでしょうが

 

ほんとに素晴らしい拍手拍手拍手

 

奇跡を目の当たりにして諦めちゃけないなと

 

勇気をもらいました!

 

 

 

海自の飛行機も被災地に物資を運ぶためだったとか

 

これも地震がなければ起こらなかったしガーン

 

パイロットの方もいろいろ思うことはあるでしょうが

 

お怪我が一日も早く回復されますように祈ります

 

 

能登地震の支援の動きも出ていてあちこちで募金も始まりました。

 

さださんらが創設した「風に立つライオン基金」も

 

【緊急募金のお願い】令和6年能登半島地震への緊急支援のお願い

 

として募金を募っています。

 

偽サイトがあるのでURLは控えます。

 

ご自身で風に立つライオン基金と検索してみてください。

 

 

東京三菱UFJとゆうちょ銀行で取り扱っていますし

 

カードでも500円から応援できます

 

 

ほかにも石川県のHPや携帯電話会社TV局各局etc

 

自分のやりやすいところでいいと思います

 

2007年かな、地震災害の時に石川県に寄付したら

 

お礼状が届いて恐縮したことがありました

 

なので余計に応援したくなります

 

 

 

岳人も3日に二上山に登りに行って

 

神社にタダ参りせずきちんとお賽銭をあげて

 

安寧をお祈りしてきたぞキラキラと報告左矢印ほめるところニコニコ

 

 

何しろ我が家も元旦からトースターが壊れ

 

お餅が焼けないまさかの事態ショボーン

 

 

年末年始を一緒に過ごそうと

 

老人ホームから一時帰宅してきた姑は

 

あ~ しんど6くらいの強震アセアセ

 

詳しくは書きませんが

 

岳人は頑張って親孝行してました気づき

 

しかし

 

去年のコンサートお知らせの記事で書いた

 

さださんの年越しコンサートのくだりを読み返していただきたい

 

来年は行っていいぞと許可が出ました~笑いグッ