さだまさし飛火野コンサートと落とし物の話 | 私花集~Anthology~

私花集~Anthology~

 ☆・*:.。..。.:*・゚☆・*:.。..。.:*・゚☆・*:.。..。.:*・゚☆・*:.。..。.:*・゚☆・

9月18日 春日野音楽祭が行われ

 

第一回飛火野音楽祭「さだまさしコンサート」に行ってきましたルンルンルンルン

 

台風16号が近づいていたし

 

その前の台風14号の影響で前線による雨が予想される中

 

レインコートを用意して名古屋から参戦チョキ

 

名古屋からと言うのも前日岐阜にある父の墓参りに

 

行った帰りに息子のとこに泊めてもらったのでアセアセ

 

 

電車奈良に近づくにつれ雨模様ガーンガーンガーン

 

でも待ち合わせた友達と昼食を摂って店を出たころには

 

日も差してきて晴れくもり コンサートは無事に開始!

 

 

こういうイベントの観客ははファンばかりではないので

 

スタンダードなヒット曲を多く歌ってくれて

 

雨の不安が緊張状態を生んで さださんのテンションはアップ

 

トークはいつも以上に炸裂ゲラゲラ

 

無理矢理誘った友達も大満足爆  笑

 

 

いつ降り出しても不思議ではない曇天の中

 

公演終盤を迎えるころには暗雲が垂れ込めてきたけど

 

最後の「修二会」でものすごく盛り上がって

 

その勢いでアンコールの拍手に力が入っちゃったクラッカー

 

風に立つライオンのイントロが流れて

 

この曲6分以上あるんだけど天気は持つかしら?って不安だったけど

 

観客も緊張と興奮でテンション高かったからアップアップアップ

 

アメイジングソングのハミングではオールスタンディングで

 

大合唱の後に感動に包まれて終演拍手拍手拍手

 

 

コンサートが終って10分も過ぎたころ

 

まだ観客が退場しきれない途中に

 

こらえきれないように雨が降り出しました。

 

きっかり入場30分前から終演まで雨が降らなかったなんて

 

さすが晴れ男のさださんの奇跡と感動し

 

わざわざ岡山から参加してくださったDECEMBERのファンの方とお会いでき

(遠いところありがとうございました^^/お会いできてうれしかったです。)

 

 

大変満足なコンサート

 

 

のはずでした・・・・・

 

しかし・・・・

 

 

 

ディナーに立ち寄ったお店でバッグの中を見ると

 

無い! ない!! 無い!!!

 

家の鍵がない~~~ドクロ

 

会場で落としたんだ(^^;

 

他にバッグ開けてないもん

 

雨の中真っ暗な飛火野の芝生を探し回るなんて無駄だし

 

一旦諦めてそのまま帰宅。ショック

 

翌日運営実行委員会に問い合わせるも該当なしぐすん

 

わらにもすがる思いで、奈良駅前交番に問い合わせると・・・・

 

あったのです。爆  笑

 

奈良警察署まで届けてくださった方がいて

 

鍵は無事に受け取ってきました~

 

 

拾ったのは当日18時頃だそうですから

 

あの雨の中、人々でごった返している中

 

私のカギに気づいてくれて警察署まで届けてくださった方がいたのです。

 

どこどなたか存じませんが

ありがとうございました

 

 

 

 

そんなことがあって

 

落とし物の検索ができないか調べていて見つけたんだけど

 

警察もネットを使ったサービスをしていました。

 

 

どんな落とし物があるか見てみると

 

財布やカードのような大事なものから

 

傘袋やシュシュ、タオルなどすぐに諦めちゃいそうなものまで届けてあるのです。

 

他人の物なのにわざわざ足を運んでくれてるのですね。

 

 

だから簡単に諦めないでちゃんと問い合わせて

 

受け取りに行ってあげないといけないなあと思いました。

 

電話するのが面倒なら、まずはHPで検索してみてくださいね^^/

 

参考までにリンクを張っておきます。

 

大阪府警 落とし物

京都府警 落とし物

奈良県警 落とし物

兵庫県警 落とし物

 

それから全国は↓に載っています。

都道府県警察における遺失物の公表ページ

 

お店や電車の忘れ物も最終的には警察に届くようですよ。