雨のち曇りりす(・∀・)

いろいろあった2019年(*´ω`*)






今年はバイクを乗り換えました(*'ω'*)
DUCATI MONSTER821
めちゃくちゃ気に入ってました(゚∀゚)


とにかくドカドカとワイルド❗️
ノーマルでアフターファイヤーが派手にパンパン鳴って気持ちいー(*⁰▿⁰*)


3つの走行モード
DUCATIトラクションコントロール
ABSも段階的に設定できて
安心感満載でした(*´ω`*)


DUCATI伝統Lツインエンジンは重心が高め
ノーマルタイヤ扁平率は55じゃなくて60
ツーリングシートも装備でシート高+25mm
ちょっと傾けただけでスパっとカミソリのよーに曲がるん(*'ω'*)



ワインディングでは積極的に体重移動しつつ
コーナーの奥でガッとフロントブレーキ掛けてクリッピングまでは前荷重
コーナー立ち上がりは後ろ荷重でドルルルルァァァァァっと地面蹴ってく感じ(*゚∀゚*)うおー


でもビビって思い切り良く操作できなかったり
ちょっとミスると急に曲がれなくなって対向車線に飛び出しそーになるとゆージャジャ馬的なやつでした(・ω・`)こわー




どーやって乗ればいーかバイクが主張してくるので焦らずそれに従うのみ
バイク>ライダー
って図式のバイクでした(*´Д`*)


知らんけど(゚∀゚)






あちこちツーリングもイきましたが(´∀`*)
2/25の事故で手放しました(・ω・`)








4/18新たに購入した
おヌーのマシンはHONDA(・∀・)
CBR600RR(2014欧州仕様)(*゚∀゚*)





メットも変わりましたよ(*´∀`*)
あちこちお出かけしました(о´∀`о)




こいつは軽い(゚∀゚)q
(全液体コミコミで186kg)



ホンダ伝統の4気筒エンジンが15000回転まで一気に吹け上がる
ジッサイに8000回転超えると羽根が生えて飛ぶよーな感じになるん(*゚∀゚*)




ワインディングでは従順な操作感で
走行ラインの修正がきくことにビックリ‼️


ステップの位置が絶妙❗️



でも実はモンスターに比べ硬めのサスだしクセがないのもあって
どーやって乗ったらいーか正直まだワカんない感じ(@ ̄ρ ̄@)むーん





クロスミッションが最高に楽しーんだけど
7000回転以上維持してコーナー入ると2速で80kmぐらい(゚∀゚)





フォォォォォォォーーーっ(*゚∀゚*)

ヒューーーーーんんんんn(・ω・`)

スパっーー(*'ω'*)

フォォォァァァァーーーー(゚∀゚)q





安全第一で(о´∀`о)


あとは
海外のサイトなんか見ると200,000マイル(32マンkmちょっと)以上走ってるとゆー人も多いみたいで高い耐久性なのはさすがHONDA(*'ω'*)







ロクダボのゾロくん
2019年
走行距離:6912km
総走行距離:10066km





来年もガムばるぜ(・∀・)q