※長文注意
(備忘録も兼ねてるので長く、内容はオタク的な感じです)
健全な方はまわれ右でおながいします(*´ω`*)
猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



今日はCBRのゾロでレインボーへ(・∀・)
通勤ラッシュ避けるために高速でイくんだぜ(゚∀゚)






きゅーけー(*´∀`*)東名高速の赤塚PA
吉野家があるじゃんねー(゚ω゚)




とりあえず食っとくか(о´∀`о)
げっへっへ(゚∀゚)今日はガムばるぞー







ついたー(*⁰▿⁰*)暑いーーー!
朝だから涼しーと思いきや既に汗だく(*´Д`;*)




急なゴリラと紫外線のヨボーに
カバーを持ってキタん(・∀・)
アレ?(゚∀゚)ちっこーーー

モンキー用のカバーでした(*´ω`*)







実は今日出かけてスグ家に戻ったん(*'ω'*)
通勤では平気だったカドヤのレザーメッシュグローブがやっぱり痛いので、、、
カドヤのディアスキングローブと
講習用に大型教習の時にもらったグローブ
を持参

これで安心(´∀`*)





牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま
さーてグローブはバッチリだし
やるでー(゚∀゚)q
教習所センセーと養成の方々と卒業生と
ぞーぜー11人(・∀・)かしきり


イントラはスゴ腕のO島センセーと
和光からキタとゆーHwaraセンセー
\(^o^)/





今日のオイラの課題
目指せ!脱初心者(゚∀゚)q
〜何となくゴマかして操作しないこと〜
その為にCB1300SBをセレクト(`・ω・´)




25thモデル(*゚∀゚*)まだまだ新しー
2000kmも走ってないやん!
ところでCB1300SBの感想をば(゚ω゚)


以前市街地で試乗したときは好感触だったのですがスラロームとかコースで走ってみると、、、

①重い
③すげーパワー
②曲がらない

ですだ(*´Д`*)


①重い
260kg+バンパーの重さ
普段のロクダボが200kgないのでよけー重く感じる
乗りこんで単車を立てるのもヨッコイショって感じ

②すげーパワー
練習のためみんなローギアで走るのでオイラもマネしてみたら、低速でガッツんガッツンくる(@ ̄ρ ̄@)やゔぁい
遊びを取ってチェーンに張りをつくってやるんだけど、ウマくいかん(*⁰▿⁰*)
気をヌクとドンってくる(°▽°)

③曲がらない
前後輪の間(ホイールベース)が長いもんで傾けないと小回りきかない
傾いてるから
ユックリ曲がるとコケる(°▽°)
ラフに開けると後輪スベる(°▽°)

つまり
全くゴマかせない感じ(*'ω'*)





犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま
午前中はいきなりスラローム(о´∀`о)クネクネ
なかなかCB1300に慣れない(*´Д`*)




オフセットスラロームのコツを
教習所のセンセーに聞ーてミル(゚ω゚)と

ローで走る
リアブレーキを引きずりながら曲がって
リアブレーキ踏みながら開ける


そーすか(゚ω゚)。。。




グィーン(゚∀゚)キューー
グィーン(゚∀゚)キュキュー
グィーン(゚∀゚)キューン



しかし暑いなー(°▽°)
ノド渇いたなー(°▽°)
休憩まだかなー(°▽°)





スパーンっ!


コケました(゚∀゚;)
右スリップダウン(°▽°)


腰を、仙骨を強かに打って動けない(*⁰▿⁰*)
あうううう(´;Д;`)あふーーっっ


ちょーどプロテクターのない腰を打ったんだけど
骨は大丈夫だし、多分打ち身のショックだけかなーってことで(*'ω'*)


とりあえずコースから外れてアイスノンで腰を冷やしながら休憩させてもらう(*´Д`*)


吐き気もないしシビれもないし
歩けるんだけどカガめない、中腰がいたいん(*´Д`*)


腰まであるプロテクターが欲しーと本気で思いました(*´Д`*)



ちなみにベルトにコレつけてたんで最初に打った右腰はノーダメージ(゚∀゚)v
カドヤのやつで中にレザーのちい財布入れてたもんで助かりました(о´∀`о)




よーすをミニ来てくれたHセンセーにCB400にする?
って聞かれたけど、
ここで400にしちゃうと苦手意識を持っちゃいそーなので
引き続き1300乗らせてもらうことに(゚ω゚)



ちなみにスリップダウンの原因は
急にアクセル開けたこと
しかもハンドルが切れていた状態
だそーな



そもそもスリップダウンの3つの原因
①遠心力が働くことでスベる
これは重いバイクほどスベる

②急なアクセルでスベる
ローギアだった
マシンに慣れていなかった

③傾けすぎでグリップ低下
ステア切るとさらにやゔぁい


オイラは3拍子揃ったもんでそりゃースベるわなー。。。




そーは言ってもインストラクターのセンセーも練習してるとよくあると言ってました(°▽°)まじかー

初めてコケたときは結構ビックリするんですけど、身体大丈夫かなーって
でも案外大丈夫なもんです

ってー(゚∀゚)





黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま猫あたま犬あたま
その後復活してお昼(゚∀゚)からーげ
しかし
腰は痛いし
暑いし
( ´Д`)y━・~~




黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま
午後は8の字(゚∀゚)
えんえんやると1300のコツが掴めてきた(゚∀゚)
後輪をもの凄い意識して
リアブレーキ積極的に使って
基本に忠実に丁寧に。。。


暑さでだんだんバターになりそーになってキタ(*⁰▿⁰*)目が回るぜ



そーこーしてると欲がでて色々試すとまたスリップしそーに、、、
で足つくと腰が痛い(°▽°)

バイクが重いもんでバランス崩したときのリカバリーも難しーんだな(°▽°)





しかし暑い(*´Д`*)
アイスノンなんかスグ溶けて全然役に立たない





猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
続いて5mオフセット
S字で曲がったり
U字で曲がったり
V字で曲がったり、、、


いよいよ腰が痛くなって
重心移動で仙腸関節が軋むもんで
5mのオフセットスラロームができん(°▽°)






ついに最後はコースラで立ちゴケ(°▽°)
もーアカン(°▽°)
今日はもーきゅーけーしよー(°▽°)

もう一人熱中症で手が痺れてるって
女性の方とヌケました(*´Д`*)


こんなの初めて(*´Д`*)





ちなみに8の字ではできてることが、コースラでできればいーんだけど
目線とかコース取りに迷うと力んで固くなって曲がれないから立ちゴケするんですよねー
って事でした





最後の給油とお掃除だけやって終了(*´Д`*)
コケたけど、その後も練習できたし
怖くなったりトラウマになったりしなくて良かったとゆーことでした(>_<)








O先生がCB1300は曲がらないし、苦労すると思うけど慣れるとまた違うから
良かったらまた乗ってミテ、ゴマかせないから大変だと思うけどいー練習になると思う
って(*´ω`*)





またリベンジするぜ(゚∀゚)
さー帰らねば。。。。





明日はあちこち筋肉痛だろーなー(*⁰▿⁰*)
本日の走行距離:190km
総走行距離:5487km