9日 いちご狩り

大和高田に住むSA子さんより、イチゴの苗を取りに来て下さいとの、

メールを貰ったのが、4月の連休前。

遅れに遅れて、今日になってしまいました。

この日は、いちご刈りも楽しませてもらえるとのこと。

おまけに、甘いカレーと、ナン付きのランチがセットになっているという、

嬉しいお誘いでした。

いざ、出発!!

一生懸命、イチゴを採っている夫。

沢山採れました。

 

ナンは、SA子さんの手作りです。

SA子さんは、パン作りのベテランです。

この日も、葡萄パン、食パンと頂いて帰りましたが、

「これおいしいなぁ」と、夫も大満足でした。

私も、頑張って、ナンを作ってみようと、レシピは教えてもらったのですが・・。

(いつになるやら)

 ・甘いカレー、ナン

 ・ポテトサラダ

 ・野菜サラダ

 ・デザート(コーヒー、焼菓子(SA子さんが焼いたもの))

食事中のおしゃべり。

夫とSA子さんも、いつしか50年近くの知り合いです。

帰ってから、沢山のイチゴを綺麗に洗って、整理して、

夜は、落語を聴きに、NHK大阪ホールまで行きました。

 

 

  10日の朝食

夫は、ゴルフです。

 ・サンドイッチ(市販品)

 ・イチゴ

 ・紅茶

お昼に、「結婚記念日にお花をあげようと思うけど、何の花がいい?」と、

娘よりメールが入りました。

今日10日は、49回目の結婚記念日でした。

娘に「なんでもいいよ」と言ったら、な・な・なんと・・・・

イチゴの苗と、イエローバタフライの苗をくれました。

昨日、SA子さんより、イチゴの苗のプランターを、二つ貰って来たところです。

笑いました。

 

  10日の夕食

我々の記念日に相応しい、夕食です。

 ・お好み焼き(豚、キャベツ、海老、烏賊、山の芋、玉子)

夫は、コンペで優勝して、五千円と、ニヤピン賞で千円稼いできました。

 

 

  11日

以前住んでいた枚方の時の友人、Kさんの絵画教室の作品展が、開かれているので、

行ってきました。

マドレーヌをお土産に。

南フランス、ニース近くの、すみれ村の街角の絵は、素敵でした。

 

  11日のおやつ

 ・ミニ和菓子とお茶

 

  11日の夕食

お昼は、サイゼリアで、エスカルゴ、ほうれん草とベーコンのソテー、ドリア、

スープ、マルゲリータピザ・・など、色々取って、二人で分けて食べたので、

お腹も空かず、夫は、笊うどんぐらいで良いと、言いました。

「あっ!楽ちん!」

 ・笊うどん(稲庭風うどん)

 ・掻き揚げ

 ・ミルクイチゴ

 

 

  12日のおやつ

 ・デニッシュドーナツ

 ・紅茶

 

  12日の夕食

 ・ホッケの開き

 ・うざく

 ・マカロニサラダ

 ・ひじき

 ・もずく

 ・煮物(南瓜、茄子、絹さや)

ほとんど、残り物を並べただけ、・・と思う。

 

 

  13日のお弁当

夫は、仕事。

 ・ハンバーグ

 ・玉子焼き

 ・うざく

 ・ひじき

 ・マカロニサラダ

 ・掻き揚げ

 

  13日の夕食

 ・鰈の南蛮漬け

 ・マカロニサラダ(残り物)

 ・胡麻豆腐

 ・小松菜と豚肉の塩炒め

 

 

  14日

夜はパッシオの公開収録(NHK大阪ホール)

この日は、鈴木愛美さんのピアノと、佐々木賢二さんのチェロでした。

最前列で、生の音が、ビンビン響いてきて、良かったです。

チェロの佐々木さんは、大のタイガースファンで、サプライズで、

六甲おろしを演奏して下さり、会場は手拍子の盛り上がりでした。

只、この後の話の中で、一昨年、六甲おろしの演奏をして欲しいと、頼まれて、

試合ごとに、何人かで交代で演奏されたのは良いのですが、佐々木さんが演奏された日は、必ずタイガースが負けたそうです。

みんなからもう弾くな!と言われ、昨年は一度も弾かなかったら、優勝しました。

・・・ということは、今夜は・・・と家に帰って結果を見ると、

ア~~、やっぱり負けてました(笑)

 

 

  15日のお弁当

夫は、仕事です。

 ・牛牛蒡煮

 ・スパニッシュオムレツ

 ・鮭

 ・ヘレカツ

 ・茄子甘酢煮

 ・大根葉炒め煮(雑魚)

 

  15日の10時のおやつ

私一人の10時のおやつです。

 

  15日の昼食(ケンタ弁当)

 

  15日の夕食

午後、Y子さんが、沢山の空豆を持って来てくれました。

久し振りで、おしゃべりを楽しみました。

 ・塩鯖、大根おろし

 ・青梗菜と豆腐のとろみ煮(エノキ、蟹蒲鉾)

 ・豚と小松菜炒め  ・茄子甘酢煮  ・マカロニサラダ ・牛牛蒡煮

 ・空豆