•製薬会社からの薬剤の入荷が遅れ。5/7に投与予定だったものが5/14後ろ倒しになり、院内にて打って参りましたよ


【ヒフデュラ】全4回の1回目です。


・【ヒフデュラ】は高額製剤で1回2週間分しか処方出来ないと言う制限がある為、最初の2回は大学で打ち。


後半2回を自宅で訪看さんに打って貰う手筈となっております。


・実際に打つ所を見てやり方を覚えて貰う為、昨日は訪看さんにも投与現場に来て貰ったのですが。


実はきさらぎ(仮)が大学での【ヒフデュラ】使用患者第一号だそうで


(【リスティーゴ】初回の状況再び)


やり方を覚えるも何も大学在籍の誰も【ヒフデュラ】を打った事が無いと言うね(エー


・なモンで。処置室の看護師さんが【ヒフデュラ】手順を書いた紙を見ながら投与


→ソレをジッと見守る訪看さん&医療に関してはドシロウトのきさらぎ(仮)


全員【ヒフデュラ】初心者🔰軍団

頑張りましたでございますよ





・で。【ヒフデュラ】投与の感想。

※リスティーゴとの副作用比較の為、今回は腹部に打ってます



・1回量が5.6mlと多い為、なかなか打ち終わらない印象。


【ヒフデュラ】は粘度の強い液体でシリンジを押すのに結構チカラがいる@打ってくれた処置室看護師さん


…とのことで、注入に90秒は普通に超える感じ。


・【ヒフデュラ】注入時の痛みはさほどではありませんデシタ。


事前に痛いと聞いていて身構えてたけれど、言うほど痛くは無いな、と。


・ただ【ヒフデュラ】は手技で時間をかけてシリンジから注入する為、薬剤が入る時の痛みにムラは有り。入れる量が多いとそこで痛みが発生するっぽ。


繰り返しますが『あ、痛い?』程度で、筋注程の激痛では無いです。


対する【リスティーゴ】は、機械ポンプで一定の速度で入れるので注入時に痛みはありません。


・きさらぎ(仮)の想像として【ヒフデュラ】が痛いのは…


投与に使用する注射針が長めだから、皮下注通り越して筋注になってね?

皮下突き破って筋肉に到達、筋肉に注射してね??


とかおもたり。



↑【ヒフデュラ】薬剤をシリンジに吸い上げる為の注射針が付いてる状態。泣く子も黙る極太針。


投与用と注射針の長さは同じです。参考にドゾ。



・【ヒフデュラ】投与に使用する注射針が無駄に長く。



半分まで身に刺した所で刺しストップ→薬剤注入


と言う、90秒ルールよりも更に上級な?テクを要求されるのが分かったので、ますます


【ヒフデュラ】の在宅自己注射は絶対無理!!滝汗


ってなりました。


・投与後1時間位で【リスティーゴ】を打った時と同じく、腸と胃がオレはここにいるぞ?感を主張し始め、ちょい気持ち悪くなって来たのですが。


すかさずトラベルミンを飲んでやり過ごしました。


・【リスティーゴ】の時は

気持ち悪くなる→トラベルミン飲む→中々効かずにトラベルミン毎胃液リバース⭐︎


を何度かやったけど。

【ヒフデュラ】の今回はやり過ごせたよ…!いやっふーい


・それにしても【ヒフデュラ】の薬剤吸収、速い速い。


【ヒフデュラ】に入ってる『薬を吸収し易くする成分』のブーストがハンパ無い。


・どうやらきさらぎ(仮)は

【リスティーゴ】や【ヒフデュラ】の有効成分を体内に取り込む時に、副作用として吐き気や気持ち悪さ等の消化器症状が出るっぽいのですが


(一般的に頻度の多い頭痛では無く、ね)


コレだと時間をかけてジワジワ吸収@【リスティーゴ】より、一気に取り込み吸収@【ヒフデュラ】の方が合ってるんじゃね??と。


・そして驚く事に。

【ヒフデュラ】1回目で複視の状態がちょい上がって参りましたヨ。


投与前は全方位複視があり、像がズレたら戻らない状態だったのですが、ズレた後に正常視に戻ろうとするチカラが出て来てます。


・6、7週前までの【リスティーゴ】治療での薬効成分の蓄積(ほぼ【ヒフデュラ】と同成分)もあるかもですが、立ち上がりがグロブリン並に速いのはびっくりだわ。


・グロブリン1日目終了時位の微妙な上がりっぷりだけど、ちゃんと大型治療投入時の上がり方をトレース出来てる…良き良き。