●リハビリ病院転院〜17日目。


・週頭から5日間のグロブリン修行もとい、免疫グロブリン大量静注療法、入りマシタ。

何回目だ?通算29回目?


【↑正しくは、通算30回目デシタ】

(5/7追記)


・安心して下さい。ついてますヨ。

【献血ヴェノグロブリン】

10%50ml×3本。




・只今3日目。

副作用の頭痛対策の為、基本9:00〜から18:00迄の9時間のロングコース。絶賛滴下中。


・フリーフォールで落ちないか?と思われた生食が、順調に落ちてビックリ。

末梢では無くCVポートから投入だと無問題?


・ただし目測でグロブリン3本分の滴下速度に合わせる為、

調整と称して生食の滴下速度を絞り過ぎると、てきめんに頭痛が強くなるのが難点。


やっぱりポンプで最初から最後まで流量同じで、コンスタントに落とした方が良くね?




↑生食500mlを9時間で滴下なら、この位の速度でおなしゃす。


・写真のは【点滴計算】と言う有料アプリです。


滴下する薬液量と投与時間を入力すれば、点滴をぽたっと落とすタイミングに合わせて水滴マークが点滅する仕様。



ぽたっ。ぽたっ。


表示に合わせて、クレンメでテキトーに滴下速度をいじる、と。


在宅でカフティーポンプを使用せずに点滴滴下する場合は必須ですな。



・3日目までで。

起床時、前方複視が40㎝、上方複視が10㎝幅で正常に。


ほぼいつも通りの回復度合い。


嚥下は、おかず5割程度のみで喉残りが発生していたのが、お昼は+主食のパンをかじる余裕が出てきた感じ。ちょびっと上向きかも。


・しかしながら足がダルい。

起床時からめっちゃダル重い。


・グロブリン中、中身が高額な薬剤瓶をカラカラさせて、一階のリハビリ室まで行くのは避けたい、と。

病棟内リハビリコーナーでリハビリする事になり。


通常なら【ベッドに寝っ転がって足筋トレ】+【ロフストランドクラッチを使用した歩行練習】なメニューが、午前・午後/筋トレ×2回に変更で、足筋に負荷のかけ過ぎな気が。


・ので。今日は午前一回にして貰い申したでござる。

今週のリハビリはゆるゆるペースかな。


今週5日間は

昼間=グロブリン9:00から18:00辺りまでと、夜間=栄養点滴@エルネオパ1ℓ21:00から翌朝7:00まで装着。


・ほぼ一日中点滴縛り。

点滴が付いてる時間帯はトイレへいく際に、点滴ポチと車椅子を押して貰う看護師さんを召喚せねばならず。


自由にGo to トイレできないのが地味に痛いデス。


・入院してて嫌なのは、こう言う所だよなあ。自宅なら点滴付いてても行き放題なのに。


大学でも栄養点滴投入時は看護師さん召喚になるし。メンドイな。


・そして5日間限定。

お昼時間の歯磨き@ガーグルベース復活。



大学では朝昼夜3食とも、ガーグルベースと看護師さんに汲んで来てもらった一杯のお水でベッド上で歯磨きをしていて。


ここの病院に移ってからは、ずっと車椅子で洗面台に行ってたんで油断してたけど。


車椅子自走では持ち運び不可な点滴ポチが付けばそうなりますわな。ふぅ。