●突発入院〜128日目。


・4/12に転院が決まりマシタ。


木曜日の午後、

『転院の連絡来ましたー』

と医事課のヒトがベッドサイドに突っ込んで来ましたヨ。


ダダダダダダ…【勝訴!】的なノリで。


・車椅子ゲットして自宅に帰るのが先か?転院先のベッドが空くのが先か?


余りにも動きが無さすぎて、どちらか早い方で進めようと思ってた矢先の急転直下。


・木曜日午前中、転院先の外来に行ってた外来主治医が、帰って来てびっくらこいてましたがな。


先方で転院が決まった話は聞いてない、ってさ。


お昼から14時位の間に一体ナニがあったのだろう?


・車椅子ゲット=補装具(車椅子)助成の状況は。


自分の住む市は、申請書類の提出から助成決定まで3週間だそうで。

ウチの場合、4月末には通知が届くそうな。


え、マジデスカ?めっちゃ早くね????


同じ県でも他の市町村は2カ月かかった、って聞いていただけにスピード感にびっくりですヨ。


・転院待ちに比べて行政の動きが拙速なので


車椅子ゲット

→大学病院から一旦退院

→転院先でグロブリン(ベッド空くまで自宅待機)


の選択肢が出てきて。


どうすっかなーと思ってたら、当初の予定通り転院コースにご案内。


とりあえず2月からの転院待機、お疲れ様っした>自分


・【重症筋無力症】関連で、ちらっと小耳に挟んだ話を。


うちの神内医局No.2と外来主治医との間に出た話題デス。


・重症筋無力症の代表的な抗体に【アセチルコリンレセプター抗体(AchR抗体)】があるのは周知の通りですが。


最近の研究で、


AchR抗体が複数合体して形状が変化

通常の抗体検査では捉えられなくなるが、筋無力症の症状を引き起こす


事が発見されているそうです。


・スライムが集まってキングスライムになる的な?

はたまた新型コロナの変異株っぽい感じスかね?


・但し、現在は論文が発表された段階で。

この変異抗体をどうやって抽出して発見したのかは当該研究者のみぞ知る。


故に興味があってもツテが無い限り検出検査は出来ない、と。


・【トリプルセロネガティブ】の自分、残念なり。


そのうち【Lrp4抗体】みたいに検査方法が確立し、望めば検査出来るようになる事を祈ろうかねえ。


・今日の夕食。



↑すき焼き煮と称して鶏肉をぶっ込んで来やがりましたヨ。


前回までの同メニューは牛肉だったんだけどな。

(隣BBAは普通に牛肉だったらしい)


・考えられる理由として…


①豆腐と大豆の水煮抜き指定になってる

→原価の高い牛肉の量を増やす訳にいかず、鶏肉でタンパク質重量の確保


②補食のアイスを付けてる

→その分のコスト削減が肉の種類に影響した


・どちらの理由かは知らんが、鶏肉はどんな形態で出ようとほぼ全残しするので、出してくれなくて構わんのですよ?


トレイの上に姿を見た瞬間、食う気がヘナヘナともげて行くからね。


・ワガママ?ええワガママ上等スよ。


こちとら一般人並みの量が食えない嚥下障害持ちですんで。


限られた可食量の中、嫌いなモンは一欠片たりともお腹に入れたく無いのです。

食いたく無いモノでお腹を膨らませたくは無いのデスヨ。


・栄養点滴で基本の栄養素はしっかり身体に入ってるしね。


食える分は好きなモン食わせろおい。


お楽しみの筈の食事がストレスになってどうするよ?ああん?