●突発入院〜123日目。


・【車椅子(補装具)助成費用】申請書類が出来て来たんで、お役所に提出。


自分は病院から動けないんで、旦那リモートですヨ。


・現時点で【身障者手帳】は未所持ゆえ、【難病で補装具が必要な状態】として申請しております。


指定難病の確定診断が出ていれば、補装具助成の申請は可能なようですね。


・この書類【医師の意見書】の記載料金はなんと【無料】でした。


【指定難病受給者証】を申請する時に提出する診断書は、毎年ガッツリそれなりの代金を支払ってるのに、何とも太っ腹。



・病院が書類のフォーマットを持ってないので完全手書きで。


先ず購入する所で車椅子の仕様を記載して貰い、その後主治医の見解を書いて貰うスタイル。


・さて全て完了する迄、どのくらいの時間がかかるやら。


特定疾患受給者証(今で言うところの指定難病受給者証)は、初回申請から2、3カ月で届いたような気がするけど、今回の窓口は【市】だからなあ。


受給者証発行の県と市、どっちがスピーディやろ?



・話は変わって。

巷を騒がせている【新型コロナワクチン】接種の件で。


報道によると33パーセント位の人に副作用があるそうですが。


・自分の理学療法リハの先生に聞いた話では


2回目を接種したこの大学病院のリハビリテーション部職員全員に、

1回目を上回る腕の痛み…


接種後数時間から翌日にかけて

接種した側の腕が肩以上に上げられない程の痛みが発生。


さらに発熱があり、接種当日高熱で早退したヒトもいたそうな。


・リハビリテーション部内で統計を取った所


20〜30代の若手職員は、38度超えの高熱が出て。

〜40代の中堅ドコロは、37.5あたりの微熱。

50代以上(教授やリハ経験値の一番高いヒト)は、発熱者一人もナシ。


と言うなんとも謎なデータが上がって来たと言う。


・世代によって発熱度合いが違うって何でさ?

てか、若年層は新型コロナにかかっても重症化しないんじゃ無かったの?


・ちなみに。


ワクチン接種後の発熱は正常反応で、副作用には入りません。

よしんば発熱があっても、粛々と勤務を続けてくださいね?


と言うお触れがお上から回っているそうデスヨ(エー


・もしも新型コロナワクチンが原因で亡くなったら4420万円支払われる、とか言ってますが。


高熱から不具合が出て最悪死に至ったところで、何だかんだ難癖付けて、支払い拒否するのが目に見えるようですわ。オソロシイな。


・ところで。

隣の脳外科BBAが、4人部屋で一人だけずっと仕切りカーテンフルオープンで、マスクもせずに一日中嫌ーな咳払いをしまくってるんですが。


今のご時世、ノーマスクで咳してたらどんな目で見られるか、分かってないんスかね?


・手術跡から水が出たとか言って退院伸びたらしいけど。

水と一緒に脳味噌も出ちゃってるんじゃないデスカ?(The 暴言⭐︎)


咳するならせめてカーテン閉めろや馬鹿BBAムキー


この気の使え無さは異常ダヨ。





↑3月末から4月頭にかけて3回連続登場のミカン。


正月に一度出た後、ずっとご無沙汰だったのに、何故今頃キミは…!