●突発入院〜90日目。


・昨日起きたら、右目に異変が。


・朝6時前に起床後、トイレへ行った時の事。


右だけが妙に涙目っぽく、右目の全範囲に、薄汚れたオブラートが全面にかかっているような感じ+所々ススキの穂や糸くずみたいなゴミが見え。


目ん玉動かすと同時に、所々大物ゴミ付きの薄汚れたオブラートが、目の前10センチ位の所でごろんごろん動く。


・元から持ってる飛蚊症を希釈して当該範囲を広くした感じで、

視界に常時薄いグレーのフィルターがかかっていて非常にモノが見辛い。


多目的トイレの白い壁と明るい照明で自覚。

病室はまだ灯りが付いて無くて薄暗かったから気が付かなかったヨ。


・丁度その日に眼科の予約が入っていたので、見てもらうと


結膜下に涙が溜まっている。

血漿交換で体内の水分バランスが崩れている影響かも?

様子を見るしか無い。


眼底に少し出血があるが、その影響では無いと思う


との事。


・これまでも、指でちょっと眼の周りを擦っただけで結膜下出血を起こしていた自分。


初めての血漿交換時に結膜下出血やってたりで、結膜が弱い自覚はあったけど、こんな超薄切り黒こんにゃくが常時目の前にぶら下がってる状態になるとは思っても見なかったデスヨ。




↑ひじき入り黒こんにゃく。画像はお借りしマシタ。


・6回目血漿交換で、前方視に引き続き、上方複視が20センチ幅で正常になったと言うのに、今度は視野障害かよう。うへえ。


つくづくポンコツな我が身口惜し、よの。よよよ。



・ところで。

自分は【ボンビバ】と言う骨粗鬆症予防の薬を使っておりまして。



この薬はワンショット静注なのですが、投与しても血漿交換で33%が体外に出て行ってしまうんですよね。


・どうせなら100%のポテンシャルを発揮できる状態=血漿交換終了後、7回目最終日が終わってから投与すれば良いものを。


前回の投入から今日で1ヶ月だから、と。

血漿交換最終日前日に投入を強行されマシタ。


・今日入れないと、どんどん予定が狂ってくとか言ってマシタけど、たった一日差デスヨ?


そもそも入院して12月、翌1月は投与をサボってたんだから、今更一日のズレなんざ大した事ないやん?


血漿交換後投与で良いか、主治医ーズに確認しろよ、受持看護師いぃい!


・2月頭に他科へと移動してしまわれた前任の受持看護師の彼女だったら、担当ドクターにきっちりツッコミ入れてくれてたろうに。


ホントに7回目血漿交換前日投入で良いんですか?、と。


・昨年4〜7月入院時の、

嚥下が底を這っていてCVポートやシャント造設した辺りの主治医が一年生ドクターで。


何度もベテラン看護師の彼女から、容赦ないツッコミ、もといダメ出しが炸裂してたのを間近で見てただけに、何だか残念な気持ちに。


・他科から神内に移動して来て4カ月じゃあ、まだドクターへのツッコミ芸は習得出来て無いか。


もっと神内の経験値積んでクレ、と言うか自分の頭で考えて、もそっと融通効かせろい。てやんでぇべらぼうめっ。


・本日の昼食。



ひな祭り、と言う事で桜餅が付いて来ましたヨ。



そしてさりげにまた常食付属1個、うどんのトッピングが1個の、ダブル温玉が登場。


あーもーこんな過剰サービス、いらんがな。

どうせなら桜餅を2個付けてくれりゃ良かったのに。



桜餅は葉っぱが異様に塩っからかったけど、本体自体は美味しゅうございました。つぶつぶ道明寺好きー


ごちそうさまでした〜