●突発入院〜76日目。



転院先の看護師さんと面談。


・とりあえず話聞くだけ聞いといて、とセッティングされマシタ。


足の状態を事細かに聞かれるのかと思ったら、おおまかに現在のリハビリ内容を聞かれ、病院のパンフを貰っただけで終了。


治療終わって無いし、まだ先の話だけど。あまり面談の意味ナイような。


・転院にあたり問題発覚。


食事の主食が、朝、パン食を選べる以外はご飯しか出てこないそうで。


麺、パン、ご飯の主食形態の中で、よりにもよって一番量が食べられないものが強制的に一日2回。最悪や。


・元々子供用のメラミン茶碗に半分も食べない位余り好きでない&

味が無い。ふりかけかけないと無理

→ふりかけのザラっと感が喉粘膜を刺激してムセる。


好き嫌いも影響あるけど、ご飯は器質的に量食えねえっつってんやん?ああん?


・ひょっとしてこの病院、嚥下リハビリでご飯を食えるようにするのが目標だとか?


(パンは通常飲み込みにくい部類なので最初から考慮に入ってないとか)


まあ嚥下筋が疲れりゃそこで試合終了、嚥下リハやっても無駄な重症筋無力症だもの。

強制された所で食わねえけどな?


・形状的にNG食物が多い自分。


調子が良ければ量が食べられる

嚥下筋が疲れるまでは食べられる

=食道には溜まるが喉は通過する水気の無い固形物を除き。


水気を多く含む野菜の煮物とかお粥とか絹ごし豆腐、プリンやゼリー等は常日頃から出来るだけ避けてるんですがね。


①野菜の煮物(口内で染み込んだ汁気が広がるスープ煮)


1〜3口程度で喉が詰まり、それ以降何も食べられなくなる。


②お粥


離水したモノが喉に詰まり、量が食べられないご飯よりも更に可食量が少なくカロリー摂取出来ないので、ドクターストップならぬ嚥下の先生ストップがかかっている。


③絹ごし豆腐やプリン、ゼリー等


嚥下障害者が食べやすいモノ代表格だけど。


自分の場合、食べ続けると離水したモノがどんどん喉に溜まって喉詰まり発生。

それでも重力で食道へと落ちて行き固形の喉残りが無い分、野菜の煮物よりは量はイケる。


・ご飯攻め、もとい、出てくる病院食に食えるモノが無いなら好きなモン補食しますヨ。


チーズ蒸しパンとか大福とか草餅とか吹雪まんとか大判焼きとか。

水分含有量の少ない甘いモノをね。


少量でカロリー取れるのは油か糖だからね。


・内科に受診して血糖値に問題無ければイイ、とか言われたけど。


もしも受診して甘いものは糖尿病に悪いから食うな、言われても知らんがな。


・食えるもんでカロリー摂取せな普通に栄養失調になるやん。下手したら死ねるやん。


糖尿病食でカロリー制限された中の限られた可食量で。

主食ほぼほぼ食えずで甘いモノ禁止とか。餓死するわマジで。


※大学病院では【常食】で、補食に甘ーいアイスが出てマス。

糖尿病と言ってもステロイド性で、透析してる訳ではないので。


実情に即して無い、無理な強制はガン無視させて頂きますヨー。


・CVポート使用開始。


高カロリー輸液投入口がCVカテーテルからCVポートへチェンジ。


生食でCVポートの開通を確認 、のちエルネオパ接続。


・月曜日夕方にポート使用開始→次の日にカテーテルを抜く予定だったけど。


あ、やべ血漿交換で血が止まり辛くなるんだった。んじゃ今週の血漿交換の予定終了してから金曜日あたりにやろか(意訳)


と。主治医ーずの行き当たりばったりに受け持ち看護師さん共々振り回されておりますヨ。


・二代目受け持ち看護師さんは奇しくも初代看護師さんと同じ苗字。


と言うか。

後任はCVポート手術前のばったばたタイムに師長さんが軽いノリで決めたんよね。


ストレッチャーに寝転がった自分の頭の上辺りに立ってる師長さんに


『あ、受け持ち看護師さん誰ですか?

◆さん、去ってしまわれたわ』


『あらあ〜(小首をかしげて考えて)

んーーーーじゃああ◆さんでいいかしらあ?』


同名のよしみでスライド。ザ・適当。

ベッドサイドに貼ってある担当表を書き換えるのが面倒とみた。


・身体に入ってる異物は少ないに越した事は無いと言いつつも、先週ポートを使用開始するする言って結局しなかった地黒先生。するする詐欺。


上の外来主治医は担当患者多数+見学の学生の引率等で現在テンパリ中。

故に細かな事は地黒先生の担当で。


月曜日に必死に地黒先生を捕まえて来てCVポートに針を入れたのに、用済みカテーテル抜去が4日後の予定とは何事ダヨ。


それなら急いでポート使わんでも良かったやんけー。


・あ。問題のCVポート2号機の形状なんですが。


手術した放射線科に問い合わせた所、最近新しく出た奴を入れた、との事で。もちろんMRI、CT可仕様。


針刺しで狙う部分が初号機よりも全然小さいそう。



↑2号機はコレ。




↑ちなみに初号機の中身はこんなの。

薄い皮膚の上から500円玉状の尖刺部分が分かる感じデシタ。


今入ってる2号機は更に小型っぽ。

留置部分に余り違和感ナシ。