4/18 入院33日目。


・病院お休みの日。ゆるゆるデー。


・眠い。ひたすら眠い。

3日間のパルス後、パルス不眠の影響が抜けてきて昼夜問わず眠いナリ。


・同病お向かいさんとお隣さんが無事退院され部屋が2/4人に。新しく入ったのは神経内科では珍しい20代のお嬢さん。平均年齢めっちゃ若返る。


・同病でないお隣の方は検査の結果、経口ステロイドの増量今後しばらく自宅で様子見状態で退院させられまして。


前主治医が週一非常勤の他院で診ている患者さんで。

パルス希望で入院精査の結果、病変が活動状態でないのでパルス適応でない、と。


病名の付かない疾患が多い脳神経内科に置いて、既に確定診断が付いているだけマシなのかもだけど。病名がついたら付いたで完治の無い難病だったりするけど。


悪化症状を何とかして貰えると思って入院してこの結果だとしたら辛すぎるな


症状悪化薬増量に行くかパルスで抑える段階かどうか出身大学病院に検査精査を依頼。

出た結果はどうあれ前主治医の行動判断は完全に正しいと思う。


ただ『もう治らないんですよね』と絶望し落ち込んだお隣さんの姿が切ない。ダウナーだ。


・気持ちがダウナーついでに昼辺りから何故だか大がぐるぐる下り気味。うえー


うううやめてくれようせっかく苦労して食べてるのにダイレクトに下直結してしまっては必要エネルギーが摂取出来ぬではないか(切実)


病棟がゆるいのは構わないけど、こんなとこまでゆるくならずとも良いのにん。


・パルスの影響では無いとの熱血先生の見立て。整腸剤を出して貰う。ストップストッパストッピング(希望)



↑ミヤBM。入院して存在を初めて知る。

・食前血糖値:87 92 128。オールグリーン基準値内。インスリン切腹を免れる。


・服薬はパルス終了後、今日から通常営業。

経口ステロイド毎日14ミリ(10年服用)で血糖値このレベルなのね。


・たった3日間の投与で血糖正常値を軽々飛び越えてくるパルスの副作用って恐ろしいな。


・夜血糖値が高めの原因は16時くらいに家からの補給物資にあったシュークリーム(完全黒)





・中のクリームだけ贅沢喰い。

モンテールのシュー、んまいよね。

皮は飲み込み辛かったのでお残し。


・て。アレ?これ結果的にホイップクリームちゅーちゅーやるのと同じじゃね?





・マヨちゅちゅもケチャちゅちゅも同じじゃね?アンタもアタシも同類項。ちゅう。






4/19 入院34日目。


・引き続き病院休みの日。


・午前2時頃冷や汗かいて目が覚める。病衣の上が汗でびっしょり。体温一気に覚めて寒いくらい。着替えを貰いまた寝る。眠いよぐう。


・そしてパルスで体調が上がって来るかと思いきや、朝から低気圧の谷に囚われたらしい。囚われの身。


・起床後デイルームまで20メートルの往復で。

両足脱力感+筋肉痛、頬口周り疲れ強張り喋りづらい、舌の違和感強い、首がシンドイ。

コップ一杯のお茶で鼻に水分上がる。全体的に下降気味。


・家に居た時は余り感じなかったけど、体調が底だとダイレクトに低気圧の影響を受けるのを実感。


・外来主治医によると、気圧の影響による不調を訴えるMG患者はかなり多いそうな。


・眠いしダルいしひたすら寝るデー。ぐう。


・お腹の具合は落ち着いて来たような?

お茶飲んだ時のぐるぐるゴロゴロ具合が弱まって来たかも?


・景気付けに【ゼリーかゆ】の食感が良く伝わりそうな画像が撮れたんで上げときま。





Oh!フォトジェニック!つるん。