眠れない夜
フォーラムまで後2日…明日の夜からリハーサルです。
あさっての朝から会場入りします。
最近睡眠時間少ないんですが…眠れません。
映像はほぼ完成しました。
なのになぜ眠れないかというと…
精神的にかなり緊張状態に入っているからです。
体はかなりだるいんですが目はぱっちりです。
…
昨年の北海道フォーラムの話をしたいと思います。
時効という事で…
昨年のこの時…ちょうど三日前…
PCのデータが飛びました。。。
本番前の1週間というと相当編集作業もはかどるのでかなり進みます。
そのデータが飛んでしまったんです。。。
データというよりは編集プロジェクト自体が変な事になってしまい(((( ;°Д°))))
それから本番までほとんど寝ずに編集しました。
前日、リハーサルを行っている最中も、舞台監督に進行をすべて任せて、舞台袖で編集作業をしました
本番当日の早朝5時30分…
ようやく完成。。。
あとはテープに書き出して完了。。。
セッティングをして…後は50分後に確認…と…
気づいたら朝8時∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
そしてデープを確認したら音声が…∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
11時開演…∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
それから…いろんな手段を使って…人にも迷惑かけましたm(_ _ )m
しかし…テープは届かず…
とりあえず予備のDVDで…(→o←)ゞ
※DVDは再生中に飛ぶ可能性もあるので舞台の本番では使えません。
本ベルがなり…
300名以上の大合唱!!!
僕の手がけた「しるし」は
オープニング映像後のMCの直後…
刻々と時間がせまり…
オープニング映像がはじまったその時
パクさ~ん!!!!!
おおおおおおおおおお~!!!!!!キタアアアアアアア!!!!!!!!
MCの間にセッティング
よっしゃーーーーーー
という感じで…
テストなし本番ではじめて映像を流すという…大惨事直前でした(((( ;°Д°))))
もちろん北海道の皆さんにはすぐ報告はしたんですが…
このブログでこの話をするのははじめてです。。。
思い起こせば…2年前の茨城の時も…
3日前からほとんど眠れず…
ソファーで寝てたら
隣の教員室から教務主任の声が聞こえて
あ~怒られた~と思ってびっくりして起きた記憶もあり。※実際は怒られてないんですけどそう勘違いして飛び起きただけです。
前日の夜最終版をテープに書き出そうとセットして…
ホテルの部屋の電気を消したら
PCの電源も落ちちゃってパニクった経験をしました。
…
なぜこういう事が起きるのか?というと
僕の経験不足のせいだと思っています。
フォーラムは皆さんはじめての経験で最後の最後までとことんこだわります。
映像にしても最後までこだわります。
もちろん、最終から逆算して閉め切る訳ですが…
経験が浅いと「どういうトラブルが起こりうるのか?」という予測が出来ないので
「普段通りやればできる」という感覚で締め切りを設定するわけです。
しかし、大きなイベントどんなトラブルが起こるかわかりません。
「普段」ではないんですね。
必ずと言っていいほどトラブルが発生するものです。
そう考えると、普段よりももっと早めに準備を終わらせなくてはならないという事になります。
これは、経験の多い方からすれば当たり前のことかも知れませんが…僕はそれをわかっていなかった。
…痛い経験と失敗を積んで今日この日を迎えています。
今回のフォーラムの準備まだすべての準備が終了したわけではありません。
でも映像に関してはほぼ完了。
そしてバックアップ体制もしっかりしています。…しっかりしているつもりです。
…
こんな話をフォーラム前にすると怖いんですが、、
同じ失敗を繰り返さないようにあえてブログで書かせていただきました。
…って長い!!!
ブログ長過ぎる!!!!
こんな長い文章読みたくない!!!
自分でも読みたくないです( ̄ー ̄;
…
フォーラムが終わると極度の疲れでベンチで寝たりしてしまいます。
明日からさらに緊張して眠れなくなります。
でもこの年になってこんな緊張できることに携われることがとても幸せです。
最後まで緊張して気を抜かず気合いいれていきます!!!
というわけで今から頑張って寝ます。
おやすみなさいm(u_u)m
あさっての朝から会場入りします。
最近睡眠時間少ないんですが…眠れません。
映像はほぼ完成しました。
なのになぜ眠れないかというと…
精神的にかなり緊張状態に入っているからです。
体はかなりだるいんですが目はぱっちりです。
…
昨年の北海道フォーラムの話をしたいと思います。
時効という事で…
昨年のこの時…ちょうど三日前…
PCのデータが飛びました。。。
本番前の1週間というと相当編集作業もはかどるのでかなり進みます。
そのデータが飛んでしまったんです。。。
データというよりは編集プロジェクト自体が変な事になってしまい(((( ;°Д°))))
それから本番までほとんど寝ずに編集しました。
前日、リハーサルを行っている最中も、舞台監督に進行をすべて任せて、舞台袖で編集作業をしました
本番当日の早朝5時30分…
ようやく完成。。。
あとはテープに書き出して完了。。。
セッティングをして…後は50分後に確認…と…
気づいたら朝8時∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
そしてデープを確認したら音声が…∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
11時開演…∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
それから…いろんな手段を使って…人にも迷惑かけましたm(_ _ )m
しかし…テープは届かず…
とりあえず予備のDVDで…(→o←)ゞ
※DVDは再生中に飛ぶ可能性もあるので舞台の本番では使えません。
本ベルがなり…
300名以上の大合唱!!!
僕の手がけた「しるし」は
オープニング映像後のMCの直後…
刻々と時間がせまり…
オープニング映像がはじまったその時
パクさ~ん!!!!!
おおおおおおおおおお~!!!!!!キタアアアアアアア!!!!!!!!
MCの間にセッティング

よっしゃーーーーーー
という感じで…
テストなし本番ではじめて映像を流すという…大惨事直前でした(((( ;°Д°))))
もちろん北海道の皆さんにはすぐ報告はしたんですが…
このブログでこの話をするのははじめてです。。。
思い起こせば…2年前の茨城の時も…
3日前からほとんど眠れず…
ソファーで寝てたら
隣の教員室から教務主任の声が聞こえて
あ~怒られた~と思ってびっくりして起きた記憶もあり。※実際は怒られてないんですけどそう勘違いして飛び起きただけです。
前日の夜最終版をテープに書き出そうとセットして…
ホテルの部屋の電気を消したら
PCの電源も落ちちゃってパニクった経験をしました。
…
なぜこういう事が起きるのか?というと
僕の経験不足のせいだと思っています。
フォーラムは皆さんはじめての経験で最後の最後までとことんこだわります。
映像にしても最後までこだわります。
もちろん、最終から逆算して閉め切る訳ですが…
経験が浅いと「どういうトラブルが起こりうるのか?」という予測が出来ないので
「普段通りやればできる」という感覚で締め切りを設定するわけです。
しかし、大きなイベントどんなトラブルが起こるかわかりません。
「普段」ではないんですね。
必ずと言っていいほどトラブルが発生するものです。
そう考えると、普段よりももっと早めに準備を終わらせなくてはならないという事になります。
これは、経験の多い方からすれば当たり前のことかも知れませんが…僕はそれをわかっていなかった。
…痛い経験と失敗を積んで今日この日を迎えています。
今回のフォーラムの準備まだすべての準備が終了したわけではありません。
でも映像に関してはほぼ完了。
そしてバックアップ体制もしっかりしています。…しっかりしているつもりです。
…
こんな話をフォーラム前にすると怖いんですが、、
同じ失敗を繰り返さないようにあえてブログで書かせていただきました。
…って長い!!!
ブログ長過ぎる!!!!
こんな長い文章読みたくない!!!
自分でも読みたくないです( ̄ー ̄;
…
フォーラムが終わると極度の疲れでベンチで寝たりしてしまいます。
明日からさらに緊張して眠れなくなります。
でもこの年になってこんな緊張できることに携われることがとても幸せです。
最後まで緊張して気を抜かず気合いいれていきます!!!
というわけで今から頑張って寝ます。
おやすみなさいm(u_u)m