妙な切なさ…
韓国負けてしまいました。。。残念でした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
サッカーの試合を観ながらツイッターをチェックしてました。
在日の友人たちのつぶやきを観ていると、韓国を応援していながらも
日本にもエールをおくっていました。
韓国人の友人がいる日本人も
日本人の友人がいる韓国人も
同じような感じでした。。
その気遣いがとても大切だと思いました。
顔が見えるからの気遣いだと思います。
ネットの世界ではやはりそうはいかないんですね。
「キムチ悪い」とか書きこみがありました。(´д`lll)
逆に韓国にもそういう人たちがいるそうですが。。。
とても残念です。
…
在日の日本への気遣いはとても素晴らしいと思う一方で
なんとなく「切なさ」を感じます。
日本で生まれた現実の中で自分の生きる道を模索しているような…
もちろん「長友のプレー最高だな~」とか「本田のパスは絶妙だな~」とか
知っているからこそという部分もあると思います。
ただ…韓国が試合に負けて…「眠れないな~」と思いながらも次のオーストラリア戦は日本を応援しようと考えている自分に、言葉では言い表せない「妙な切なさ」を感じたわけです。。
純粋なスポーツなのに…
いや、純粋なスポーツだからこそ…
何かを突きつけられている…そんな気がするんです。

サッカーの試合を観ながらツイッターをチェックしてました。
在日の友人たちのつぶやきを観ていると、韓国を応援していながらも
日本にもエールをおくっていました。
韓国人の友人がいる日本人も
日本人の友人がいる韓国人も
同じような感じでした。。
その気遣いがとても大切だと思いました。
顔が見えるからの気遣いだと思います。
ネットの世界ではやはりそうはいかないんですね。
「キムチ悪い」とか書きこみがありました。(´д`lll)
逆に韓国にもそういう人たちがいるそうですが。。。
とても残念です。
…
在日の日本への気遣いはとても素晴らしいと思う一方で
なんとなく「切なさ」を感じます。
日本で生まれた現実の中で自分の生きる道を模索しているような…
もちろん「長友のプレー最高だな~」とか「本田のパスは絶妙だな~」とか
知っているからこそという部分もあると思います。
ただ…韓国が試合に負けて…「眠れないな~」と思いながらも次のオーストラリア戦は日本を応援しようと考えている自分に、言葉では言い表せない「妙な切なさ」を感じたわけです。。
純粋なスポーツなのに…
いや、純粋なスポーツだからこそ…
何かを突きつけられている…そんな気がするんです。