11月~忙しさから学んだこと
今までの人生で一番動いた11月がようやく終わりましたヾ(@°▽°@)ノ
11月1日に韓国から戻ってきたんですが、もうそれが半年くらい前のように感じます。
ちなみに人生で一番動いた1週間は、今年の1月のまとう撮影の時でした。
…
そんなんだと何をしていたかの記憶をたどるのも大変なんでブログを活用させてもらいます。
その時感じたことを、忘れないようにブログを活用させてもらってます
…
月曜日
またお話をする機会がありました。
今回は学生ではなく社会人
いつも、それなりに…それなりには準備してるんです。
でもぶっちゃけしゃべりはうまくはないんです。
そんな僕の話ですが、真剣に聞いていただいてありがたいです。
今回は、なぜ今こういう仕事をしているのかという経験談がメインだったんですが…
ノートにカキカキする姿勢が素晴らしかったです( ̄□ ̄;)
学ぼうとする姿勢に、僕自身が刺激を受けました。
終了後食事会に誘われたので行きました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
話をする場を与えてもらえるという事は、話をする側にとっても、たくさんのメリットがあります。
人は日常生活の中で、自分を振り返るということを簡単にはできません。
それがどれだけ大事なことかを最近痛感しています。
いまの自分にあるもの…足りないもの…
…過程で何が起き…誰と出会い…影響をうけたのか?
振り返る事でたくさんの事が見えてきます。
そして…今後の課題までもを頭の中で整理することができるのも重要な要素だと思います。
若い人達の感覚や意見もためになることが多いので、僕も同時に学んでいるんだということに気付かされました。
呼んでいただいた、オカシイナさん&sukmiさんありがとうございました。
…
そして11月最後の日は
↑こちらで行われたあるイベントの映像で行ってまいりました。
スタッフ陣はいつものおなじみのメンバー達でした≧(´▽`)≦
最近わかってきましたが、イベントなどの一発仕事の場合は阿吽の呼吸がすごく大切です。
安心感を持って仕事できることは非常に重要だと思いました。
ただ、調和に頼ってしまうとクリエイティビティを失う可能性もあると思いました。
素晴らしい演奏家たちを集めてきてなにが起こるか?わからないところに面白味がある…的な。。。
もちろん失敗もあり得るので怖いんですが…ミスを恐れすぎるのもよくないかな。。と
でも昨日は総合的に考えると、裏方いい仕事が出来てたのではないかと。。。
こんな昼食の楽しいひと時も舞台をやる人たちの醍醐味です
…
で、その後帰ろうかな~と思っていたんですが…ある人達からお誘い頂き…
僕自身は周知のとおりお酒を一滴も飲まないので、高級な場所にお誘い頂く場合は、お断りするケースがあります。
さすがに
数万円分のミネラルウォーターを飲む事は出来ないので申し訳ない(;´▽`A``
もしかしたら水道水かもしれないし(・・;)
しかし昨日は日頃お世話になっている先輩や、尊敬する大先輩がいらしたので、ぜひ行きたいと思いついていきました。
赤坂は、起業する前まで務めていた会社もあり街自体はよくしっているんすが、夜に飲みに行ったのは初めてです。
その街の活気に驚きました。
えっ?世の中不景気という人が大勢いる中、それがまるで嘘のようなにぎわいでした。
…実は、次の映画の中に酒場のシーンを考えています。
お酒の場での会話や光景は興味深く、それを忠実に再現できるのはいつも酒を飲まずんその場にいる自分だと思っています。
会話をしていて…「ちょっと待ってください。」とi-phoneを手に取るのは、メールをしているわけではなく…
実はネタメモしているんです。
リアルなシーンにこうご期待。。
そんなこんなしながら赤坂で2件ほど行って店を出て…六本木で一件行って…
最後に焼肉~
六本木の超有名店「龍叶苑」
マジでしびれまいした。
週1~2回は焼肉を食べる僕ですが、カルチャーショックを受けました。
僕だけ美味しいもん食べると申し訳ないんで、今度まずは社員と行くことにしました。
そして…店を出たら4時前でした。。。
さすがに今日は休みをいただきました。
本日はDVD DAY!!!
またこれから一本観ます。。
あっ!タイトルに書いた「学んだ事」…忘れてた。。
時間というものは使う人によって同じではないという事。
普段僕は本当によく寝るタイプです。っていうか寝すぎるタイプなんですが。。
集中しているときは、睡眠不足でも不思議と動けるんですね。
逆にいくら寝ても眠い時は眠い。。
昔よく3時間しか寝ない人の話とか聞きましたが…そんなのウソだと思い込んでました。
でも3時間とまで言わなくとも、4,5時間の睡眠で十分戦えるんですよね。
で、途中眠くなったら本当に10分くらい寝る。
この11月、電車の中で短時間睡眠しまくりました。。
いままで結構時間を無駄にしてたな~と思う今日この頃です。
大切な事は能動的である事
充実感は悩みや不安を吹き飛ばし
戦える精神力を与えてくれるということをこの11月に学びました。