今週前半戦東京FM~水戸 | park42

今週前半戦東京FM~水戸

ブログの更新ができない週でした。。


実は僕はブログ書くのに時間がかかってしまい、さくっと書けないんです。


ほぼ毎日ブログを更新する人たちは本当に尊敬します(ノ゚ο゚)ノ


という事で書きたいことはたくさんあるので週記ということで(*v.v)。


おそらく超~長文になる…予定。。。(;´▽`A``


福井映画祭から帰ってきて火曜日には。。。
朴英二 NEWSTYLEブログ

東京FMホールで開催された高校生英語スピーチコンテスト!!!!


…のなに?って感じですが映像制作と撮影の予定が急きょ舞台監督まで任される事に(・・;)


朴英二 NEWSTYLEブログ

出場していた高校生の英語力がすごかった。。。でもどのくらいすごいのかはわからない。


それは僕の英語力の低さのせいです。


悔しかったこと…素晴らしいスピーチだった…そうだが…その素晴らしいスピーチの内容を理解できなかったこと。。。


最近ブログでも真剣に英語勉強しよう…と書いてましたが、これもまた「必然」だと思います。


終了後、ニューオータニでレセプションに。。。


一番びっくりしたのが↓
朴英二 NEWSTYLEブログ

ミニハンバーガー!!!( ̄□ ̄;)!!


写真をfacebookにアップしたところ


「どのくらい小さいのかわからない!!」という苦情殺到(。>0<。)


すいません;;



翌日、韓国の雑誌時事INが届きました。


韓国での映画祭に行ったとき取材を受けたんですが…どんな雑誌かもしらなかったのでとてお楽しみでした。


朴英二 NEWSTYLEブログ 朴英二 NEWSTYLEブログ 朴英二 NEWSTYLEブログ

とりあえず、KARAと肩を並べました…



すいません(_ _。)

冗談として、記事の内容はとても面白いです。


僕はただインタビューを受けただけですが…記者の作品をみてからの感想が非常に面白いです。


作者の僕ですら気づかされる部分があったんです。


客観視されて初めて気づく事がある。。


これは、おそらくほかの作家達も同じような場合があると思います。


「後付け」というのはこういったところから生まれるんだと思います。



話はもどって。。。


寝不足の水曜日…


茨城朝鮮学校に行ってきました。


朴英二 NEWSTYLEブログ

電車の中で放心状態…


なんの為に行ったのか?というと…


ピョンヤン国際映画祭で受賞したトロフィーと賞状を学校に届けるためです。


前にブログでも書きましたが、この作品は茨城の学校の歴史が詰まった作品です。


茨城県の同胞達…学生たちの親や祖父母の物語です。


学生たちに是非、その物語に誇りをもってもらいたい。


そしてそんな親の背中を見て立派な大人に育ってほしい!!


朴英二 NEWSTYLEブログ

僕にとって、最高の宝物はトロフィーではなくこの写真です!!!


李先輩は、いつもこんな事を言ってくれます。

「よんい。満足しちゃだめだ。これからもっと頑張んなきゃ!」


本当にありがたい言葉です。


そしてもう一つ素晴らしいプレゼントを頂きました!!


朴英二 NEWSTYLEブログ

じゃん!!


「未来を諦めなかったものたち」と「まとう」のポスターです!!


さっそく新しい事務所の作業場に!!!


かっこいいです!!


ユン先輩ありがとうございました~!!


これからも作品をこうやって並べていきたいと思います!!!



朴英二 NEWSTYLEブログ

終電で横浜まで戻りNEWSTYLE誇るフィルムメイカーであるCと屋台のラーメンを食べました。


創作する仲間がいることは何よりも嬉しいことです。


僕が結構好きな屋台ラーメンです。


私「味どう?」


彼「うまい屋台ラーメンは駄目ですね。まずいのがいいんじゃないですか?」


…コラーヽ(`Д´)ノ


でも、いつもこんな感じです。


僕が決して発する事のなかろう発言をじゃんじゃんする彼ですが、それがとても刺激的です。


+と-のバランスが良いんだと思います。もちろん真ん中にはもう一人いるんですが。。。



あ~水曜日まででもう30分も過ぎてしまいました。


今週の後半戦は一回アップしてからにします。


いきなり消えちゃう場合がありますから…