2022年3/18(金)の出演者です。 | FM岡山DJ牛嶋俊明オフィシャルブログ

FM岡山DJ牛嶋俊明オフィシャルブログ

FM岡山DJ牛嶋俊明のブログです。

Fresh Morning OKAYAMA』は、2時間30分の生放送。

 

image

 

オープニングナンバーは、2009年リリースの植村花菜ちゃんの『春にして君を想う』からスタート!

3月も後半に入って春らしくなってきました。河津桜も開花し、ソメイヨシノの開花も待ち遠しい今日この頃。そして、旅立ちの季節です。懐かしい人を想うのには良い季節ではないでしょうか?

 

という事で、ここで『春にして君を想う』のMVをと思いましたが、オフィシャルで公開されているものはありませんでした。という事で、植村花菜ちゃんの最新の動画を貼り付けます。


 

植村花菜ちゃん。デビュー以来、何度もFM岡山に来てくれています。またお越し頂きたいですね~。

そして、今年デビュー30周年を迎えるinfixの新曲『てのひらを太陽に』をお届け。

 

image

3/21(月・祝)は、東京渋谷TAKE OFFで30周年の記念ライブを行われますが、新曲は会場で先行販売します。

 

 

ライブは有観客で行いますが、チケットはソールドアウト!という事で、ライブの模様を配信でも行う事も決まりました。



そして、2012年リリースのアルバム『good-bye』収録。
奥華子ちゃんの『春色の空』をお届け!アイドリング!!!に提供した楽曲のセルフカバーですね。

 

華ちゃん、しばらくリリースがありませんが、2019年リリースの15周年記念ベストアルバム『奥華子 ALL TIME BEST』のダイジェスト映像をどうぞ〜。


 

明後日3/20は誕生日です。おめでとう!!

 

その他、今日がメジャーデビュー記念日のChicago Poodleの『桜色』をお届け。毎週日曜日18:00~『シカプーのラヂオ風°』放送中です。

 

 

そして、3/9リリースの上野優華ちゃんの配信シングル『ジャスミン』。4/8(金)『牛嶋俊明ドリームファクトリー』18時台のリモートゲスト決定しました。


 

牛嶋俊明ドリームファクトリー』(毎週金曜日15:00〜18:30)は、3時間30分の生放送。

 

image

 

3時台は、3/16にニューアルバム『私きっとこの恋を永遠にね忘れない』をリリースしたCHIHIROさんがスタジオ生登場!!


 

毎月1回の出演も今回が最終回。


 

昨年8月からリリースラッシュで、恋愛相談に答えつつ楽曲も番組を通じて発信していきました。

 

 

う〜ん。

 

 

こうやって並べてみると、懐かしいですね〜。

 

 

この1年の間の話ですけどね〜。

 

 

CHIHIROちゃん、ありがとうね〜。

 

image

 

また次のリリースの時にも何かやりましょう! 

 

image

 

岡山県内で活躍する方々をお迎えして人生観や夢の話を伺う『ドリームトーク』(16:00~)は、(株)天満屋 岡山本店 店長の斎藤和好さんをお迎えしました。

 

斎藤社長は1967年1月生まれの55歳。牛嶋と同い年で、生まれ月も同じです。

 

image


(株)天満屋は創業1829年。現在のお店は、岡山県(岡山本店、倉敷店、津山店)広島県(福山店、福山ポートプラザ店、広島緑井店)鳥取県(米子しんまち天満屋)。

 

岡山本店は地上7階・地下1階。最初に百貨店として営業を始めた店舗で、岡山市内初のエレベーターを設置。隣接する天満屋バスステーションは、1949年(昭和24年)に全国初のデパート接続型バスターミナルとして開設されました。まさに歴史を作った百貨店です。

 

最近のニュースとしては、3/2(水)に岡山本店がグランドオープンしました。岡山ロフトがロッツから移転、そして、『ネムリウム』という岡山県内唯一の『ねむりの相談所®』。睡眠に関するお悩み解決の場がオープンしました。その他、別館にはベッドギャラリー、プレミアムリビングギャラリー。また、天満屋といえば美術が強い事でお馴染みですが、美術売場も新しくなりました。VRを導入するなど30年ぶりの改装だそうです。

 

そして現在は、第19回春の北海道物産と観光展(7階催場・6階葦川会館)後期開催中です。その他、天満屋アプリ、ネットショップが大好評という話題も。盛りだくさんですね。

 

image


斎藤店長は、岡山市出身。一宮高(3期生)東京大学法学部を卒業後に(株)天満屋に入社。岡山で生まれ育ち、岡山を良くしたいと思っていたので、岡山に帰る!という考えはもちろん、天満屋に就職する以外は考えていなかったそうです。最初は婦人服売り場を担当。その後は催事含め販促の仕事を。

 

なんと!23歳で結婚されたそうです。入社した年の10/11に結婚することが決まっていたので、新入社員として初めて配属された売場の上司への最初の挨拶が結婚式の案内だったとか。結婚が早かったのは、女性が多い職場なので、今の奥様が『誘惑がないように』と速やかに段取りした?という話も。

苦労話は、約20年前に顧客担当として『One to Oneマーケティング』を導入。顧客政策としてシステムを作り、1日に2時間の普及会を3コマ行い、20日間続けて全売場に説明されたそうです。アナログからデジタルへ、感覚やイメージから数字で分析へ。百貨店では2番目に導入し、地方百貨店の先駆けだったとの事ですが、理解していただくために誠心誠意売場の人に話をしたそうです。情熱いっぱいだったんでしょうね〜。

 

image

夢は、ずっと『岡山を良くしたい』と思っている。店長は天職。お客様を笑顔にしていきたいし、そして働く仲間も笑顔にしていきたい!!との事。ご近所さん、また同い年ということもあってこれからもお会いする事も多いかな?これからもよろしくお願いシアmす。

岡山県総社市出身のシンガーソングライターSETAちゃんのコーナー『SETAの東京夕方通信』(17:30頃~)は、プロデューサーの佐橋佳幸さんのお供で富山に行った話でした。そして、3/20リリースの新曲『15センチの花束』をラジオ初オンエアでした。

 

 

来週は、2/9にアルバム『NEXT DAY』リリーストミタショウゴくん、ましのみちゃんとリモートトークです。

 

image