今週(9/11)の出演者です。 | FM岡山DJ牛嶋俊明オフィシャルブログ

FM岡山DJ牛嶋俊明オフィシャルブログ

FM岡山DJ牛嶋俊明のブログです。

Fresh Morning OKAYAMA』は、2時間30分の生放送。

 

9時台は、OHK(岡山放送)の今川菜緒アナウンサーが来てくれました。

 

image

 

この春から『金バク』(毎週金曜日19:00〜)を担当している今川アナですが、取材を通じて”初体験”がたくさん!そこで、岡山初体験ベスト5をあげてもらいました。

 

(5位)アフレコ初体験(4位)友達と一緒に行った倉敷美観地区(3位)隣の家の人とコラボ(2位)人生初めてSUPとシーカヤックをした(1位)岡山でこの夏ウナギを5回食べた。

 

これが結果。放送ではひとつひとつコメントしましたが、一番良いなぁ〜と思ったのはウナギを5回も食べたということ。ちなみに自腹は2回だけとのことですが、それを聴いてより羨ましいなぁ〜と思ったのは言うまでもありません。ウナギ、食いてぇぇぇぇ〜!!

 

image

 

日々成長を感じる今川アナ。きっと数年後には誰もが知る人気アナになっていることでしょう。でも、そうなるといろいろ心配事が...。岡山からいなくならないでね〜!

 

そして、『牛嶋俊明ドリームファクトリー』は、2時間25分の生放送。

今週は、6/3に2nd Single『愛旅』をリリース!cyan(シアン)ちゃんがスタジオ生出演!

 

 

写真を見てわかるように、とても明るい天真爛漫な女性です。いるだけで周りが全て明るくなるのが彼女の魅力。牛嶋もその魅力に引き込まれました。

 

7月にFM岡山に初登場した際、いろいろお話をしましたが、すっかりファンになってしまったのは言うまでもありません。

 

そしてまた間を空けずに来てくれました。嬉しい!

 

今回は長い時間を共にしましたが、びっくりしたのは、出演する番組を事前にしっかり調べている事。DJの名前、番組コンセプトなどはもちろん、放送中もメモをしっかり取るところが素晴らしい。こういう人はそんなにいません。

 

image

 

子供の頃からラジオが好きで、ラジオから流れる音楽を聴いて情報収集していたそうです。それは牛嶋も同じ。

 

高校時代は近くの公園でストリートライブをしていたそうです。そして『歌手になりたい!』と上京。バンド活動など10年以上の下積みを経験し、2018年にメジャーデビューしました。

 

ホント『頑張っているなぁ〜』というのを感じるアーティストで、力不足ながらこれからも応援しまっせ!


『スポーツファクトリー』は、『森岡紘士のもっと楽しく上達しよう!ランランRUNNING』。

 

9/27(日)にランプロ 20kを開催するという事で、森岡さんに『20キロ走』についてじっくり伺いました。

 

image

 

cyanちゃんも一緒に出演しましたが、『マラソン走る?』と聴いたら、『はい!』とあっさり返事。番組的には少し困って欲しかったが(笑)、よし!来年、おかやまマラソン走るかい?!!

『ドリームトーク』は、神戸粥 甜蜜蜜 オーナー 舩原かな子さんをお迎えしました。

 

舩原さんは神戸市の在住。神戸に幾つものお店を持っていますが、先月8/7に岡山初出店!天満屋岡山店に地下1階食品売場に『神戸粥 甜蜜蜜(ティムマッマッ)』をオープンされました。


香港粥、薬膳料理、美洋食スイーツ、オーガニック中国茶など、小さな店ながらもたくさんの粥、薬膳食材を販売しています。

 

香港では健康のためにスイーツを食べるそうです。日本では甘いものという考え方が一般的で、『ダイエットのために控えよう』という人がいるように、スイーツに対する考え方が全く違うようです。

牛嶋も舩原さんが出演するにあたり、香港美肌粥、八穀美人(薬膳ご飯の素)、黒木耳、金針菜、薬膳スープキットを購入し、初めて薬膳料理に触れましたが、これはまた改めてブログに書きたいと思います。

 

そんな中、スタジオにいくつかお持ち頂きました。

 

image

 

これは香港粥。冷凍も販売していますが、テイクアウトで買える商品です。

 

そして、亀苓膏(ゼリー)。

 

image

 

そして、大粒なつめ。

 

image

 

それぞれの商品についての解説は こちら をご覧ください。

 

とにかく食材の種類が豊富で、いろんな食材を組み合わせて調理できるんですね〜。これは幅広い!舩原さんも体調に応じていろんな食材を使って料理しているそうです。

 

舩原さんは1994年の香港映画『恋する惑星』を見て香港に憧れ、ロケ地巡りで初めて香港を旅行。その後何度も香港を訪れる事で、香港の人や食に惹かれて、2001年に神戸市岡本に『香港スイーツカフェ甜蜜蜜』オープン。

 

その後も2004年に神戸市岡本に本格的な甘味(和スイーツ)を提供する『cafe yuddy』(2019年経営譲渡)をオープン。
 

そして、漢方を本格的に学び、漢方カウンセラー、養生薬膳アドバイザーの資格を取得されました。

 

image


その後もストーリーは続きます。2010年、神戸市元町に『香港甜品店 甜蜜蜜』を移転オープン。ここでお粥を始め、2013年はネットショップ『薬膳・漢方食材専門店 甜蜜蜜』、2018年には『薬膳食材 甜蜜蜜』をオープン!!

 

そして、今年6月、神戸市三宮に『Hong Kong Hot Pot Cafe 甜蜜蜜』、8月に天満屋岡山店地下1階に『神戸粥 甜蜜蜜』をオープンされました。凄いですね〜。

 

image

 

最初はひたすら香港のスイーツ、お粥を知ってもらう事に情熱を注いできたそうですが、徐々にファンが増え、自然とお店も増えていったそうです。コツコツやる事って大事ですね。それが繋がるんですから。コツコツ、ホント、大事です。

 

牛嶋も、舩原さんと出会った事で初めて香港の薬膳食材、スイーツに触れましたが、”体を考えた食材&料理”を摂る香港の人は食への意識が凄いですね〜。これからも度々触れていきたいと思います。舩原さんのお店の食材は小分けにされていて購入しやすいですので、あなたも一度店を覗いてみては?今回はとても良い機会を頂きました。

 

3時台は、岡山メルパで9/11から公開の『MANRIKI』主演の斎藤工さん、清水康彦監督、お笑い芸人の永野さんからのメッセージをお届け!

 

image

 

斎藤工さんから『牛嶋さん!』と呼び掛けられたのには感激しました。その他、みなさんからコーナー名の『感動!それが映画です』と言われたのも嬉しかったなぁ。

 

image

 

斎藤工さん、いつかスタジオに来てくれないかぁ〜??

 

先週からスタートした新企画『植田真梨恵の岡山でやりたい10のこと』は、倉敷市児島のベティスミスで、ジーンズの歴史を勉強しています。

 

image


今回も2003年に開館したジーンズミュージアムで大島社長にいろいろ解説をして頂きました。

 

image

 

ジーンズミュージアムは日本で初めて作られたジーンズの博物館。

 

image


現在では年間約5万人が訪れる児島の観光スポットで、日本博物館協会(Japanese Association of Museums)にも登録されているそうです。

 

image


1号館ではアメリカで誕生したジーンズの歴史やその時代背景をパネルと展示品でわかりやすく紹介!!

 

image

 

エントランスではネイティブアメリカンの人形とともに、身長1メートル以上もあるFRP製のベティちゃんが出迎えてくれます。
 

image

 

リーバイス社から提供された<501XX>の原型となったモデルや、ジーンズの生産が日本で始まった当初に使用していた厚物専用のユニオンスペシャルミシンなど、貴重な資料を多数展示しています。

 

image

アメリカの西部開拓時代をイメージした建物と、ディスプレイの中にジーンズが生まれた頃から現代に続く歴史的に貴重なジーンズを展示しています。

 

image

 

真梨恵ちゃんもじっと大島社長の話を聞き入っていて無言のシーンが多かったなぁ〜(笑)。

 

image

来週は、ジーンズミュージアム2号館に移動してのレポートです。先週と今週は、言葉が少なかった真梨恵ちゃんですが、来週からは真梨恵ちゃんがたくさんしゃべり始めます。どうぞ、お楽しみに!!

 

image

 

さぁ、来週(9/18)の放送予定ですが、1時台は片平里菜ちゃんがリモート出演です。

 

image

 

どうぞお楽しみに!!