山形県 FREEDOM×SOLUTION @酒田MUSIC FACTORY | DJ TOSHIYA (a.k.a. The CHEF) OFFICIALBLOG Powered by Ameba

山形県 FREEDOM×SOLUTION @酒田MUSIC FACTORY



さて、新年イベントのレポです。
しかも僕の地元、山形県は庄内(海側)の酒田市。

FREEDOM×SOLUTION @山形県 酒田MUSIC FACTORY

$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

今回のイベント、コンセプトとしては、
山形(地元で頑張っているマメン達)+東京(山形出身者)
の融合 = 現在の山形庄内、マンネリ化した若者の
遊び場に対しての、進化系の表現と提示!!

そんな訳で、地元山形庄内のイベントオーガナイザーMANABUと、
現在東京にて活動しているDJのFIT.の2人がガッチリ手を組み、
半年程前から企画して準備、
そして当日の現場の仕切りやケアをしてくれた。
まずは、そんな感じで企画から始まり、
当日のイベントまでこぎつけてくれた2人に感謝。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ではレポです。

OPEN前、主催者の一人であり、
東京でかわいがっている後輩DJ FIT.と共にサウンドチェックに。
(ここはラウンジ)
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF
初めて行った箱だったけど、
山形にこんなバッチリな箱があった事さえ今まで知らなかった。
ここはメインフロア。キャパ的には150人位かな??
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF
なんせ奥行きが凄かった。
この撮影した場所が奥行きの丁度半分位。
最後尾からはDJの姿も小さかったもん。笑

ラウンジのキャパが50人位だったから、
合わせて200人入れば身動きとれない感じかな??
普段はライブハウス営業が軸なため、
サウンド面も最高。
お客さんが一晩通して楽しめる音作り . . . を
追求、そして徹底していた。

いや~やりやすかったし良い箱でした。



サウンドチェックも終わり、一路お食事処へ。
肉以外でも地物しか使わないというこだわりのお店。
その名も . . .
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

この名前、何かひかれる。笑

同級生で、地元の子達の親分カリスマラッパーの
OBK a.k.a GENSY from 爆竹エンタテイメント(右)
とLIVE DJのBANGIN(左)
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

いあや~酒も程よくいい感じに火がつきました 笑
一番左が地元のDJ KAZIII
右手前がDJ FIT.
右奥がメインオーガナイザーのMANABU
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

箱に戻ったら丁度OPENでした。
ラウンジでは地元のカリスマレゲエサウンド
「BLAZIN LEAD」が良い雰囲気を演出してくれてた。
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

いい感じで続々とお客さんも入ってくる。
ワクワク . . . ソワソワ . . .
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

OPEN UPで回してくれた地元の若手の選曲も非常に良かった。
今までの地元のイベントのイメージは、
OPENだろうがメインタイムだろうがCLOSEだろうが、
そんなの関係ない。自分は自分。
まあ誤解が生まれないように書いておくけど、
全てのイベントがそうとは限らないとは思います。
ただ、僕が今まで遊びに行って見て来たイベントがそうだったから、
お客さんとして行くと、雰囲気の面でも選曲の面でも非常~に疲れる。

そんな中で今回OPENから回してくれたDJ RON、DJ TRY-GERの二人。
若干20歳の彼らやられた。
フロアの最後尾から全て聞いてたけど、
お客さんが入ってくる瞬間が面白かった。
ス~~~ッとフロアになじんで揺れだす。
そんな選曲。気持ちよかった。
やりよるな!!と思ったね。
自分自分!!より一晩の流れや、雰囲気作りに徹したPLAY。
今後の彼らが楽しみです。
地元のみんなは応援してあげてね!!

そして、地元のDJ KAZIIIが回しだし、
フロアライクな選曲に気持ちよくフェードイン。
その後PM10:00過ぎかな、
東京勢の一人DJ Mahにバトンタッチした位には、
大入り満員状態に!!
オーガナイザーや出演者も言ってたけど、
ここまでみんな来てくれるとは正直思ってなかった~ . . . って、
「あんたらが頑張った結果でしょうが~~~~!!笑」
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

そんな感じでTAX、そしてOBKのライブ。
もう大盛り上がりでした。
OBK、
「やっぱりあんたになついてくる若手が多い訳が改めて分かったよ」
「あんた人としてかっこいいもん!!」
今後も地元山形庄内をよろしく。



そんなこんなで、0時半過ぎいよいよDJ PLAY開始
もうテンションもMAX状態!!左はDJ Mah
(オレ、顔は笑ってませんが . . . 笑)
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人

$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

ステージ上にまで入り乱れてくれた~笑
「皆さんありがとうございました」
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

お客さんの盛り上がり具合もそりゃあ凄かったけど、
それ以上に凄かったもの . . .

コレ ↓ ↓ ↓ 
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

オイラが回した1時間の間に
ブースに運び込まれPLAY中に僕が飲んだテキーラのグラス。
合計11杯+ラムコーク+水
何だコレ!!!!!!!!!
5分に一回飲んでんじゃん。
っていうか、ちょくちょく持って来てたお客さんの子の顔。
そして2~3杯持って来たDJ Mah、そしてFIT. KAZIIIクン、
オレはぜ~~~~んぶ覚えてますからね  . . .  デュフフ
さ~東京や今後の帰省時が楽しみだな~。笑

でも、PLAY中はこんだけ飲んでも気が張ってるから前々平気。

ノリノリで後半ダンクラから90'sクラシックR&BなんかもPLAY。
年末からの流れ?笑 でマイケルSETも . . .
山形ではなかなか聞けない~と言われつつも、
みんな横乗りで盛り上がってくれた。
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

そしてDJ FIT.にバトンタッチ。
女史達もいい感じで盛り上がってた。www
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

ブースから降りたとたんトイレへ直行。
汚い話ですみませんです。苦笑
もうこの辺から記憶が曖昧です。
カメラをいろんな人に預けてたから、
帰宅後確認していろんな人に後日談を聞きつつ
今書いている訳ですが、
何とこの日、店のテキーラボトルが全て無くなるという事態に。
どんだけ飲むんですか皆さん。
後半はウォッカで乾杯~ボトルの回しのみ。
そりゃ記憶も無くなりますよ。笑

左からOBKDJ Mahと。
OBKも目が開いてないが、オレも相当必死です。笑
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

山形のちゃんね~ ことEDYちゃん&Mahと。
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

音が止まっても、ラウンジではこんな感じで
余韻にひたりつつひたすら乾杯の嵐。
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

まあ、何年かぶりの大雪のせいで代行待ちが
約1時間という事だったらしいから、
みんな帰るに帰れない . . . みたいな。笑
雪国らしいですな。


そして終了後マメン達で飯食って帰宅。
なか卯に向かう途中の道すがらFIT.と。
$DJ TOSHIYA a.k.a. The CHEF

もうこの辺は完全に記憶がございません。
「ただでアイススケートが出来る~」
なんて道路の真ん中で滑ってたらしいです。
そんでなか卯で何を食べてから、
どうやってみんなと別れたのか知りません。苦笑
気付いたらタクシーで田んぼのあぜ道の中走ってました。
無事に家まで着いたから良かった良かった。
降りる時運転手さんには
「なかなか起きなかったので迷いましたよ~」なんて言われる始末。

新年早々やらかしましたね~。
でも地元のみんなと最高なPARTYが出来たから、
良しとします。笑




今回、呼んでくれたオーガナイザーのMANABU&FIT.
そして出演した地元&東京勢、
そしてイベントを手伝ってくれた地元のスタッフのみんな、
そして、山形県 酒田MUSIC FACTORYの皆さん、
「お疲れさまでした&どうもありがとうございました!!」

そしてそして何より、
大雪の中遊びに来てくれて、
あの場にいてくれて最高な時間を共有出来た
すんげ~~~~~~~~~~~大勢の皆さん、

「どうもありがとうございました!!」

今回初めて知り合えた仲間達なんかも大勢いて、
実りある宴となりました。

「日本だろうが海外だろうが、
北海道だろうが沖縄だろうが、
東京だろうが山形だろうが、
庄内だろうが内陸だろうが、
酒田だろうが鶴岡だろうが、
場所がどこだろうがそんなのはいっさい関係ね~!!」

音がないと生きてはいけない音楽好きに
代わりはないのだから。
その点で繋がってればどこで活動してたって気持ちは一緒。
やれること、やらなきゃいけない事、
しっかり着実にやっていきましょ!!


地元 山形庄内のCLUBシーンがこれを機に
更なる発展を遂げれる事を確信したと同時に、
そんなイベントの立ち上げに参加出来た事、
本当に嬉しく思います。
東京での今後の活動のやる気に繋がりました。
地元のみんなが頑張っていてくれるからこそ、
オレも頑張れます!!

2010年もどうぞヨロシクですです。

山形庄内のエンタテイメント空間の未来を
心より応援しています!!




MANABU & FIT.
「またやろうぜ~~~~!!!!」




あっ最後にもう一言、

2010年新年早々
FREEDOM×SOLUTION

. . . 「酒で殺されるかと思いました」大爆笑

いや~めでたいめでたい。