北区 COCOFUROかが浴場 | DJ.taikiオフィシャルブログ「非公式ブログ」Powered by Ameba

北区 COCOFUROかが浴場






2023516日オープンの閉店した銭湯をリノベした施設


COCOFUROファンとしてwktkである


お風呂は漢方と湯の花の2種類。

漢方は表示、実測42℃の唐辛子やヨモギを入れたティーバッグ式で湯の花は表示41実測40℃の白濁泉

湯の花内に電気風呂が有り強と強強。


そしてCOCOFURO名物ミュージックロウリュを堪能するためにサウナ室へ

中に入ると広さに驚き。ベンチは4段で詰めれば31人入るサイズ、銭湯としては異次元のサイズ

ストーブは大きめロッキーにロウリュ噴出口が2

温度計表示は手前が91、奥が93℃

15分毎にロウリュしているためか湿度高、輻射中強、難易度低

サウナマットが黒いテーブルクロスみたいな初めて見る材質。


入口で正方形のタオルを2枚渡されたので「サウナマットとして使えってことかな?」と思ったらサウナボードがあるのであれは何用だったんだろう。





お目当てのミュージックロウリュのセトリは時をかける少女、揺れる想い、君は薔薇より美しい、空も飛べるはず。


普通のオートロウリュは「ジューーっ」と長くても6秒ほどだが、ミュージックロウリュのオートロウリュは「じゅーーーーーーーーーーーーっ」 といつまでもロウリュし続けるのが特徴で皮膚が焼き付けられはだしのゲンの世界を体感出来るのが特徴なのだが、ここ、かが浴場ではロウリュ中に立ちあがってストーブに背を向けて背中で熱波を受けるツワモノ多数。

そして6分間のミュージックロウリュショー終了。

あれ?余裕でもったぞ? 

COCOFUROたかの湯のミュージックロウリュの強さを想定していたので入室前に5分間水風呂チートしていたとはいえそれでも余裕でもつとは。

たかの湯と比べたら4倍の人がいるからかな?サウナは人数が多いければ多いほど温度下がるし。とはいえ難易度高だが。





オロポンに「これ、ポカリのCMソングだよ」と言うと急にテンションが上がってましたが。大塚製薬ファンなのに知らんかったのかい!と。まぁオロポンが生まれる前の曲だから致し方ないか


スピッツの空も飛べるはずの回では白線流しを思い出しながらのサウナ浴。白線流し見た事ないけど


水風呂への導線は地下水滝シャワーを通っての場所にあるので最良かと。

90cm4人、表示14、実測14℃としっかり冷えていてミュージックロウリュの曲を全て聴くためのチートとして最適。


露天ゾーンはととのい専用スペースで椅子7席。浴室内にも三席あったがうち一台は介護用?


刺青沢山。刺青が入れるサウナとしては最高レベルのサウナかと。






値段も東京都銭湯価格500サウナ価格200円で時間制限無し。最近の施設は過剰なサウナブームゆえか700円追加、2時間制、サウナ待ち行列有りが標準のなか200円で時間無制限のうえサウナ室が広いからサウナに入るのに待たなくてよいという、とにかくいっぱいサウナに入りたいという人には1番良い施設なのではと思いました。





グッズ売り場も有り





オリジナルサウナハットは5500


#サウナ #王子