大阪市北区 ニュージャパン梅田店 | DJ.taikiオフィシャルブログ「非公式ブログ」Powered by Ameba

大阪市北区 ニュージャパン梅田店




梅田の繁華街のカプホ

横浜から来た田舎者は梅田の都会っぷりにビビる





ついでに本物のヘラジカにもビビる


普通に一階で受付するのだが、正しい湯治の順番は2階からみたい


最初にある浴槽はちょっと入るのに躊躇する感じでこのお風呂マニアの私がパスしました


2階のサウナも古いドーミーにあるような感じで83℃なのにスーパードライで低難度

水風呂は表示16.1実測17


白湯内に電気風呂があり白湯は40℃でなぜか電気風呂は41℃


強さ弱で腕が当たる

電気風呂としてはかなり広い


一階はサウナとプール


プールはかなり広くどこのスパ銭の主浴槽よりも広くしっかりプール


「プール用パンツを着用して入れ」と学校指定ぽい水泳パンツがサイズ別にたくさん置いてある

プールサイドがフルチン可なのにプール内はフルチン不可

30.5℃


サウナは高温と低温に分かれており

サウナの入り口にジュラシックパークのパクリ風でNew Japan Umedaと書かれてる。


サウナマットはワッフル。ワッフルはかなりレアかと

本当にレアらしく2人組が

「ワッフルって何?」「これじゃん?」という会話

「それはサウナパンツだよ!」と心の中でツッコむ


高温はゆうゆう21人とかなり広い。

巨大ikiがあり上にはロボットアウフグース用の噴出口がある


サウナ室はグレープフルーツの香りがして良い香り


30分毎のオートロウリュの時間になると照明が落ち、テレビの音声がミュートし

「只今よりロウリュアトラクションを開始いたします」というアナウンスが流れてパヒュームっぽいBGMが流れジュワーっとロウリュが2発、風は感じるか感じないか微妙なレベル


5分で難易度は中


低温サウナは星空のサウナというテーマらしいがなんか宇宙空間ぽい、BGMが宇宙っぽいトランスでUFOに連れ去られた気分になれるサウナかな?


iki &ロッキー&ボナストーブで77℃低温ながら高湿度蒸し蒸しでかなり発汗出来るサウナ


かけ水は打たせ湯

修行レベルで強い


水風呂は2種類あるが表示18.3実測19.5の弱冷と表示13実測14の強冷だが弱冷が狭く強冷が広いという珍しいパターン。まぁそっちの方がいいけど

滝式で循環バッチリ


ミストサウナはかなり蒸し蒸し

イグアスの滝かってくらい熱湯が流れ落ちる今まで見たミストサウナの中で1番水流が激しい


湿度高の高、難度高め


サ室内に足湯があり入ってみるとぬるい。

思わず「足湯じゃねーのかよ!」と


ミストサウナ内にお風呂もあり入ってみると水風呂。しかもしっかり冷えた実測19℃


えっサ室内の水風呂って流行ってるの?


そして3階もあり、上がってみるとセルフロウリュサウナ

でっかいワイドストッカーがあり

「アロマ水はここで補充してください」と

大量のアロマ水が

ちゃんと桶を満タンにして挑みます

しかもラドルは2種類。

当然でかい方でいきます。

ロウリュは1-2杯と書かれてはいるが、砂時計ルールは書かれていない。

2杯かけてみるが1杯が限界だったようだ


水風呂は完全に樽で黒ヒゲの気分になれる水風呂

表示18.5実測20℃


お風呂は檜風呂2種類で不感と白湯

不感は35℃と書いてあるが37.5℃と不感にしては高め


白湯の方はテレビがあるものの電源は入っていない

実測38.5℃

    

シャワーが2階にしかなくいちいち階段を登って行くのは不便だなと





フロア内にコインシャワー(10200)有り

お風呂が無料なのにわざわざお金を払ってコインシャワー浴びる人いるのかな?

どうしても裸を見られたくない人とか?





サウナドリンクはオロポではなくアクリ



#サウナ #梅田 #ワッフルサウナマット

#アクリ