田村ゆかり バースデー♡イベント2023 | DJ.taikiオフィシャルブログ「非公式ブログ」Powered by Ameba

田村ゆかり バースデー♡イベント2023

会場は王国行事でお馴染みのパシフィコ!

年に一度の祝祭の日!


まず隣の席の客がシャオミを付けていてビックリ。サウナにいる奴は大体付けてるシャオミ。

何故ならサウナで使える唯一の時計だから

でもサウナ以外ではあまり見かけない。

私もサウナ以外ではシャオミ使わない、時間が見にくいので


司会は今年もゆかりんと同じ誕生日の天津向さん


著名人からのお祝いメッセージは冠徹弥、土田浩翔、錦鯉


冠さんからのお祝いメッセージは鉄製の兜を普段から持ち歩いている事に感心するゆかりんだが、お馴染みの鉄製のグローインガードをしていないことが気になったようだ。

確かにどうせなら全身揃えて欲しかったかも


続いて土田浩翔(プロ雀士らしい)さんからのお祝いメッセージ。会場から「誰やねん」という空気が出るはずが去年の勝馬トラックマン野口誠さん登場で皆さん慣れているご様子

内容は「136牌の麻雀牌が人間を成長させる」みたいなアカギとか天とかに出てきそうなこと言ってた


トラックマン雀士と来たら来年はパチスロライター?


「おめでとう」を字一色七対子で表現してたけど字一色七対子ってそういう意味だったの?


花牌の方がおめでとう感あるんじゃないかと思ったけど、絵的に


ケーキへの顔面ダイブはもうお馴染みですね。ダチョウにおでん、ゆかりんにケーキ


客からゆかりんへのサプライズとして事前に書いたメッセージをゆかりんに対して見せるというものだったが、私の席は1階最後列だったので「オスマンサンコンじゃないと見えないやん!」と思ってたら


「田村ゆかり バースデーイベント2023」にご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。皆さんからのメッセージカードは是非写真に撮って #ゆかりんBD2023 で、ゆかりんへ届けてくださいね🤗


という公式からのアナウンス








届くかなぁ?改めて見ると安直なメッセージだけど


そしてライブパート、今回からコール可に

感染対策フリーでのグラチェはやばい、高まり過ぎて日頃のストレス全部発散させるところだった。

もう感染対策式に慣れてたけど感染対策フリーでのグラチェは高まり過ぎる。グラチェでこれだったらラップ曲来たらどうなっちゃうんだろう。

よく訓練された王国民はいきなりアンラバ来ても口上出来ちゃうんだろうなぁ


全力でゆかりに「ありがとーー!」と叫びながらするワイパー、これぞライブの醍醐味


「盛り上がらないから一度封印した曲歌います」というフリからのスパトラ!


まぁ作り手と受け手の感覚がズレることはよくあることで


天才バカボンだって主役のバカボンよりバカボンのパパの方が人気出ちゃったから主役が変わったし


俺はスパトラ好きですよ!


たまたま近くに座ってた友人が「声出しOKになるなら追加で公演申し込もうと思います」と


そうなの!


分科会様は「無観客ならやっていい」「声援禁止ならやっていい」と言ってるけど、そうすると動員数が下がるの!


東條英機だってアドルフヒトラーだって当時は支持されていた。エンタメ業界を真綿で首絞めて311億円を手に入れた尾身は10年後にはどう思われてるかな?


日頃のストレスが全部吹っ飛ぶような参加して良かったと思えるイベントでした。


次の試合に勝ってゆかりんを喜ばせたいなー


#ゆかりんBD2023