流山市 竜泉寺の湯 スパメッツァ オオタカ | DJ.taikiオフィシャルブログ「非公式ブログ」Powered by Ameba

流山市 竜泉寺の湯 スパメッツァ オオタカ












2022年4月オープンの竜泉寺の最新店
メッツァ=森 フィンランド語と

「日本最多5つの炭酸泉」と


前評判を見ると日本一の施設になる可能性を秘めた施設だなと

ドラゴンロウリュに燻製にされる為にいざ流山へ

流山おおたかの森駅から400m

流山おおたかの森に来るのはここでサウナマットを交換するバイトをやってた時以来

「ワンランク上の癒し」と







炭酸ボンベの規模の違いを堪能したかったのだが、隠されてチラリズムプレイと


下駄箱の鍵 ノーコイン式


入浴料 平日950、土日1280
3時間超えると延長200円
タオル別

下駄箱の鍵がICチップになる式

脱衣所
広さ 広めスパ銭サイズ
綺麗さ 上
アメニティ  ティッシュ 有り 綿棒 有り
化粧水 有り
乳液 有り
体重計 デジタル業務用 
ロッカー 正方形中と縦長中 ハンガー✖︎2

浴場
広さ 普通スパ銭サイズ
綺麗さ 上
BGM 無し
フットシャワー 無し
立ちシャワー✖︎3+サウナ用シャワーが有り、倍の高さから水を落とされるという滝行感有り
アメニティ ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、フェイスソープ





ドラゴンサウナ
ikiストーブ が5つあり、上にブロワが付いていて
10分間隔でオートロウリュがあり、毎00分には5台一斉放射のメッツァ名物ドラゴンロウリュがあると

「地獄熱波サウナ」の為に福岡の筑紫の湯まで行ったがそれの5倍凄いってことかな?wktk

風除室 有り
個人用サウナマット 無し
温度計表示  無し 体感86℃
湿度 中高
熱輻射 中
難易度 中
ストーブ 中iki✖️5
悪臭 無し
高さ4段
広さ 36人MAX
テレビ  無し
BGM  ヒーリング系
12分計 無し
時計 無し
時計が置いてないので、隣の人に「ドラゴンロウリュはそろそろですか?」と聞かれる案件有り
サウナマット 玄関マット
オートロウリュ 有り

ロウリュ(プレーン) (10分毎)
1分1発
熱輻射 中
難易度 低

ドラゴンロウリュ (1時間毎)5台のストーブフル稼働
2分2発
熱輻射 メガフレア
てっきりバハムートが召喚されたのかと
バハムートが召喚された瞬間、最上段全員一斉に平伏すと
難易度 高高

水風呂
水風呂の3種類と

東日本一深い(157cm)深水風呂、シングルのメッツァ冷水風呂、広い水風呂「森の冷水風呂」と

水風呂1
メッツァ冷水風呂
サウナからの導線  目の前
かけ水 無し
掛水のしやすさ しやすい
温度計表示 9℃
実測  10℃
水深 90cm
塩素臭 無し
水色ライトアップ
広さ 約4人分
循環 掛け流し
水の綺麗さ 上
時計の見易さ  見えない

水風呂2
森の冷水風呂
「珊瑚と竹炭で綺麗な水を提供」と
サウナからの導線  グルシンの対面、サウナの隣
かけ水 無し
掛水のしやすさ しやすい
温度計表示 16.5℃
実測  18℃
水深 108cm
水中で椅子に腰掛けられると
塩素臭 無し
広さ 約10人分
循環 掛け流し
水の綺麗さ 上
時計の見易さ  見える

ちびっこ湯
「おむつの取れてない幼児が入れる唯一の風呂」とあり、入るのが躊躇される風呂w
ちびっこ専用シャワーがあったりサウナと水風呂は小学生利用禁止だったりちびっこに厳しくもあり優しくもある竜泉寺

しかし温度だけは測らないと💦
水深30cm
温度計表示 36.4℃
実測 36.5℃
テレビが設置してありるろうに剣心とクレヨンしんちゃんがやってた

熱湯温泉
ナトリウム、塩化物温泉
色 烏龍茶
しょっぱさ しょっぱい
温度計表示 43℃
実測 43.5℃


高濃度炭酸泉 
温度計表示 38.9℃
実測 39℃
広さ 約25人分
水深 53cm
泡の付き具合 待てば細かい泡が全身に付く
高濃度炭酸特有のピリピリ感 無し
水面の弾ける炭酸 見えない
時計の見やすさ ?
循環 掛け流し
水の綺麗さ 上

源泉不感炭酸泉 
温泉
温度計表示 35.1℃
実測 36℃
広さ 約7人分
水深 53cm
泡の付き具合 待てば細かい泡が全身に付く
高濃度炭酸特有のピリピリ感 無し
水面の弾ける炭酸 見えない
時計の見やすさ ?
循環 掛け流し
水の綺麗さ 上

各種ジェット
水深115cm
温度計表示 38.8℃
実測 39.3℃
スパジャポの6パックならぬ6スポットジェットと
6スポットジェットは普通だったけど2スポットジェットはかなり強いハイパージェット
でした。ジェットを当てた部分が痒くなるくらい強いハイパージェット


スーパー電気風呂
実測39.5℃
全部長座式で腰が当たる
強さ 強
竜泉寺の電気風呂といえば窮屈でお馴染みだけどここのは広々





露天ゾーン
広さ 広めスパ銭サイズ
草加竜泉寺に造りがそっくり
開放感 屋根半開、壁高めでほぼ室内で開放感低

BGM 無し

medi sauna
めっちゃ行列
風除室 有り
個人用サウナマット 無し
温度計表示  無し 体感 80℃
湿度 中
熱輻射 中
難易度 低
ストーブ 中iki✖️1
悪臭 無し
高さ2段
広さ 9人MAX
テレビ  無し
BGM  ヒーリング系
12分計 無し
時計 無し
サウナマット 玄関マット
オートロウリュ 無し
セルフロウリュ有り
普通の銭湯のロッキーサウナのオートロウリュみたいに6分毎にストーブがライトアップされるがセルフロウリュなので何も無し
セルフロウリュのルールは砂時計(5分)が全部落ちたら3杯かけて良しルール
さっそくセルフロウリュで息継ぎ無しで3連続コンビネーションでロウリュしたら上段全員出ていかすという特技を披露しましたw


深水風呂
「小学生が入ったら注意してください」と
関東で2番目に深い水風呂
サウナからの導線  隣
かけ水 無し
掛水のしやすさ しやすい
温度計表示 16.1℃
実測  18.5℃
水深 157cm
塩素臭  無し
広さ 7人でハッテン感出る
循環 掛け流し
水の綺麗さ 上
時計の見易さ  見えない


美泡壺炭酸泉✖️5

お馴染み洗濯機の洗濯物の気分になれるお風呂、美泡湯。それに炭酸も加えるという贅沢さ
炭酸は出てるのかは確認が難しい…
温度計表示 38.5℃
実測 39.5℃
大人気美泡壺湯ですが5個もあるので壺湯渋滞起こらず

露天炭酸泉
温度計表示 38.6℃
実測 40℃
広さ 約20人分
水深 53cm
泡の付き具合 待てば細かい泡が全身に付く
高濃度炭酸特有のピリピリ感 無し
水面の弾ける炭酸 見えない
時計の見やすさ 見えない
循環 掛け流し
水の綺麗さ 上

シルク風呂 無し





ほたるの温泉
底がピカピカ光ってる温泉
温度計表示 39.9℃
実測 41℃

潤いソルトサウナ
風除室 有り
個人用サウナマット 無し
広さ 10席
温度計表示 50℃
湿度計表示 64%
湿度 高
悪臭 無し アロマのいい匂い
塩 壺2杯
泥パック有り すみれ以来のサウナ内泥パック
泥パック大人気で泥の補充が足りてなかった
難易度 中
熱輻射 高
ストーブ 蒸し


ボンベの割には炭酸が出てる感じはしなかったなぁ
水風呂の実測が10℃なのは良かったかと

なんと言ってもドラゴンロウリュですね
持久力はなく瞬発力命のジェームストンプソンみたいなロウリュですが、5台のストーブに一斉に放水される絵は圧巻。
ベラッジオの噴水ショー並み。
見て楽しめるサウナ
ブロワーは稼働してたのかな?
風は感じなかったけど

サウナ内の温度計、時計を全部撤去したのはサウナに集中させる為?
エンタメ要素でサウナに入っている人にはいいかもだけど、健康のためにサウナを利用してる人には時計と温度計は必要かなぁ
それで調節するから

全てのサウナに風除室が付いているのはGOOD。
サウナの開け閉めって結構温度が変動するからあの出入りの多さで風除室がなかったら、、、と思った。

「5種類の炭酸泉!」との売り文句だけど、男子浴室は4個と😿


#流山おおたかの森 #サウナ #ドラゴンロウリュ