電力会社運営のスパ銭
広島駅から3.7km
宇品二丁目駅から950m
先ずは恒例の炭酸ボンベチェックから
銭湯とかにある普通の炭酸ボンベですね。
数は多いけど
下駄箱の鍵 ノーコイン式
下駄箱の鍵とロッカーキー交換式
廊下 普通のフローリング
入泉料土日も800
販売タオル140
販売タオルの袋がシャレオツで捨てられない
お休み処 無し
脱衣所
綺麗さ 中
広さ 普通スパ銭サイズ
ドライヤー×5 風圧 中
アメニティ
ティッシュ 有り
綿棒 有り
体重計 デジタル業務用
タンニングマシン 無し
ロッカーキー スパ銭タイプ
ロッカー ノーコイン式
正方形中 (ハンガー×0)
ウォータークーラー 冷たい
浴室
広さ 普通スパ銭サイズ
天井高さ 高い
綺麗さ 上
立ちシャワー×2
アメニティ シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
かけ湯の造りが流しそうめんみたい
サウナ
「灰色のロッカーキーの人は入らないで」と書いてある
ホームページに
【入浴料】大人450円 小学生200円 幼児100円 ※ 入浴料のみでもご利用いただけます。
ただし、露天風呂・サウナ・冷水風呂はご利用いただけませんのでご了承ください。また、入浴料でご利用のお客様は再入浴不可となります。(当日一回限り)
と
銭湯ゾーンとスパ銭ゾーンがあるということね
古い大きい銭湯だとこういうとこあるけどスパ銭で見るのは珍しい
ストーブ 中ロッキー✖️2
個人サウナマット サウナボード
サウナマット 普通の
12分計有り
悪臭 小
テレビ 中
見易さ 見易い
音 普通
湿度 中高
温度計表示 88℃
熱輻射 中高
難易度 高
4段
広さ 20人MAX
オートロウリュ 無し
水風呂
サウナからの導線 目の前
掛水無し
掛水しやすさ 普通
温度計表示 17.6℃
実測 19℃
広さ 4人分
水深 90cm
段差に座れるので楽
塩素臭 有り
循環 備長炭掛け流し
水の綺麗さ 上
チラー 多分有り
シルクイン(絹湯?)
温度計表示 40℃
実測 40℃
回遊風呂
水深110cm
通路にジェットが流れてる変な造り
温度計表示 40℃
実測 40℃
スーパージェットバス
シェイプアップバス
座マッサージ
リラクゼーションバス
ジェットバス
強さ 弱
電気風呂
「電気風呂は人気の為、お一人様15分以内でお願いします」と
確かに若者には不人気だがジジイが占領してるのはよく見る
「強さはメーカー指定の為、強さの要望には応えられません」と
団塊ジジイは電気風呂の強さにも文句言ってくるのか
椅子式
腰 強さ中
露店ゾーン
広さ 小さめスパ銭サイズ
天井全開、壁普通で開放感有り
源泉湯 ERE宇品の湯
温泉 (含弱放射能 ナトリウムカルシウム塩化物強塩冷鉱泉)
効能は神経痛
色 うすいお茶
匂い 無し
しょっぱさ しょっぱい
傷口に染みた
テレビ有り 中
実測 上段 41.2℃ 下段 39.5℃
高濃度炭酸泉
実測38℃
水深 60cm
広さ 約10人
時計の見易さ バッチリ
水の循環 無し
水の綺麗さ 上
しゅわしゅわ感 有り
泡の付着度 すぐ大きい泡が全身ビッシリ
「会話は小さな声で」と書いてある
珍しい、今はどこの風呂屋も「黙浴」と書いてあるのに
ここもその横に「黙浴」とはありましたが
つぼ湯×2
常に占領されて調査出来ず
うたた寝湯×6
常に占領されて調査出来ず
水風呂が深くても段差に座れるのが楽だった
炭酸泉もしゅわしゅわしててテレビも大きいし良かったかと
流石飾ってあるサインが全てカープの選手w
#広島 #宇品 #電力会社銭湯 #wikiに載ってる銭湯 #サウナ #炭酸泉 #座れる水風呂 #ERR #会話するなら小さな声で